差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
266 バイト追加 、 2012年6月23日 (土) 22:20
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
COMPACT3などにおける、[[修羅]]の戦闘の根幹を成す概念。羅国と波国で性質が全く違うため、以下に分けて表記する。
+
COMPACT3などにおける、[[修羅]]の戦闘の根幹を成す概念。またはその設定を汲んだ[[精神コマンド]]の一種。
   −
== 羅国において ==
+
== 覇気(設定) ==
 +
羅国と波国で性質が全く違うため、以下に分けて表記する。
 +
 
 +
=== 羅国において ===
 
この国における覇気は命の力であり、[[ラ・ギアス]]における[[プラーナ]]とほぼ同質のもの。[[修羅神]]はこれを吸収して稼働するが、同項にあるように修羅神で戦闘を行うという事は命を削ることに等しい。
 
この国における覇気は命の力であり、[[ラ・ギアス]]における[[プラーナ]]とほぼ同質のもの。[[修羅神]]はこれを吸収して稼働するが、同項にあるように修羅神で戦闘を行うという事は命を削ることに等しい。
   8行目: 11行目:  
前述の通り命の力であるため、吸収され過ぎると落命の危険もある。また、強靭な修羅であっても大量の覇気を必要とする「神化」には耐えきれないことが多く、修羅将軍やフォルカなどの一部を除いてはほとんど死亡したか、中途半端な神化に終わっている。
 
前述の通り命の力であるため、吸収され過ぎると落命の危険もある。また、強靭な修羅であっても大量の覇気を必要とする「神化」には耐えきれないことが多く、修羅将軍やフォルカなどの一部を除いてはほとんど死亡したか、中途半端な神化に終わっている。
   −
== 波国において ==
+
=== 波国において ===
 
この国における覇気がどのようなものかは語られていない。しかし、劇中の描写や修羅であるアレディの様子を見るに、「心の力」即ち「精神力」というべきものであろうことがわかる。
 
この国における覇気がどのようなものかは語られていない。しかし、劇中の描写や修羅であるアレディの様子を見るに、「心の力」即ち「精神力」というべきものであろうことがわかる。
   17行目: 20行目:  
心の力であるためか、羅国の覇気と違い個々人で千差万別らしい。
 
心の力であるためか、羅国の覇気と違い個々人で千差万別らしい。
 
ちなみにEXCEEDのキャラクター達の覇気は、アレディ曰く<br />ネージュ→「やや高飛車」<br />ハーケン→「ごく普通」<br />神夜→「可憐」<br />錫華→「コクとキレがある」<br />アクセル→「まあまあ」<br />アルフィミィ→「可愛らしい」。<br />
 
ちなみにEXCEEDのキャラクター達の覇気は、アレディ曰く<br />ネージュ→「やや高飛車」<br />ハーケン→「ごく普通」<br />神夜→「可憐」<br />錫華→「コクとキレがある」<br />アクセル→「まあまあ」<br />アルフィミィ→「可愛らしい」。<br />
零児に関しては描写されていないが、リアクションを見るに相当なレベルだろうと思われる。小牟に関しては覇気に言及する台詞がなく、不明。
+
零児に関しては描写されていないが、アレディが零児の闘志に驚くリアクションがあり、それを見るに相当なレベルだろうと思われる。小牟に関しては覇気に言及する台詞がなく、不明。
 
アシェンのようなアンドロイドには存在しないが、KOS-MOSからは内包する「意識」が顕在化した際に感知されており、身体の大半が生体のT-erosからも発せられているため、波国の覇気はその根源を「魂」に依存するものだと考えられる。
 
アシェンのようなアンドロイドには存在しないが、KOS-MOSからは内包する「意識」が顕在化した際に感知されており、身体の大半が生体のT-erosからも発せられているため、波国の覇気はその根源を「魂」に依存するものだと考えられる。
   24行目: 27行目:  
なお、構造上羅刹機からも発せられている。
 
なお、構造上羅刹機からも発せられている。
   −
== 覇気(精神コマンド) ==
+
== 覇気([[精神コマンド]]) ==
 
[[無限のフロンティアEXCEED]]が初出。フロンティアゲージを100%にする。これにより、ゲージが殆どない状態からいきなり必殺技や特殊技を出すことが可能。フロンティアゲージはパーティー全員で共有するため、他のキャラにゲージを使わせることもでき応用の幅は広い。
 
[[無限のフロンティアEXCEED]]が初出。フロンティアゲージを100%にする。これにより、ゲージが殆どない状態からいきなり必殺技や特殊技を出すことが可能。フロンティアゲージはパーティー全員で共有するため、他のキャラにゲージを使わせることもでき応用の幅は広い。
   36行目: 39行目:     
=== 同じ効果を含む要素 ===
 
=== 同じ効果を含む要素 ===
;[[ド迫力]](精神コマンド)
+
==== [[精神コマンド]] ====
 +
;[[ド迫力]]
 
:同じくEXCEEDに登場する複合系精神コマンドで、効果の中に覇気が含まれる。こちらはヒロインの[[ネージュ・ハウゼン]]が習得する。
 
:同じくEXCEEDに登場する複合系精神コマンドで、効果の中に覇気が含まれる。こちらはヒロインの[[ネージュ・ハウゼン]]が習得する。
 +
 +
<!-- !![[特殊技能]](特殊スキル) -->
 +
<!-- !![[特殊能力]] -->
 +
<!-- !!その他 -->
    
== メモ ==
 
== メモ ==
46行目: 54行目:  
:修羅の命を削って動く兵器。
 
:修羅の命を削って動く兵器。
 
;[[羅刹機]]
 
;[[羅刹機]]
:修羅の心に感応して動く兵器。
+
:修羅の心に感応して動く兵器。{{スーパーロボット大戦シリーズ}}
{{スーパーロボット大戦シリーズ}}
   
{{DEFAULTSORT:はき}}
 
{{DEFAULTSORT:はき}}
 
[[Category:動力・エンジン・エネルギー]]
 
[[Category:動力・エンジン・エネルギー]]
 
[[Category:精神コマンド]]
 
[[Category:精神コマンド]]

案内メニュー