差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
107 バイト追加 、 2018年4月30日 (月) 16:27
97行目: 97行目:  
;グレートファイヤー
 
;グレートファイヤー
 
:新たに追加された武装。展開した三角板から放射する熱線。劇中では攻撃ではなく、[[ニオー]]の投擲した槍を溶かすだけに終わった。
 
:新たに追加された武装。展開した三角板から放射する熱線。劇中では攻撃ではなく、[[ニオー]]の投擲した槍を溶かすだけに終わった。
:[[マジンガーZ]]のブレストファイヤーが由来と思われる。原作ではポーズもそのままブレストファイヤーだったが、『V』では腕を下ろした状態で使用する。…その結果微妙に[[グレートマジンガー|ブレストバーン]]に近くなったような気もするが。
+
:[[マジンガーZ]]のブレストファイヤーが由来と思われる。原作ではポーズもそのままブレストファイヤーだったが、スパロボでは腕を下ろした状態で使用する。…その結果微妙に[[グレートマジンガー|ブレストバーン]]に近くなったような気もするが。
 
;グレートクラッシャー
 
;グレートクラッシャー
:新たに追加された武装。左腕に装備されたカイザー2のドリルで相手を貫く。劇中では第40話にてカイザー2自体を発射して使用したが、外してしまう。技名は発していない。
+
:新たに追加された武装。左腕に装備されたカイザー2のドリルで相手を貫く。劇中では第40話にてカイザー2自体を発射して使用したが、外してしまう。技名は発していない。『X』ではマイトガンナー・セルフキャノンのトドメ演出で使用される。
 
;動輪剣
 
;動輪剣
 
:左右の腰に内蔵する両刃剣。機体の基本出力が向上したため、出力を上げることで威力が変わるという特性の上限がマイトガインに比べて上がっている。出力上昇に伴って斬撃を飛ばす事も可能となっている。
 
:左右の腰に内蔵する両刃剣。機体の基本出力が向上したため、出力を上げることで威力が変わるという特性の上限がマイトガインに比べて上がっている。出力上昇に伴って斬撃を飛ばす事も可能となっている。
 
:媒体によっては取り出した動輪剣を既に「グレート動輪剣」と呼ぶ事もあるが、剣自体はマイトガインの物と同じ物であり、どちらかと言えば間違った表記である。この事からフルパワーを発揮した際の状態をマイトガインの動輪剣を超えた「グレート動輪剣」と呼ぶのが適切。
 
:媒体によっては取り出した動輪剣を既に「グレート動輪剣」と呼ぶ事もあるが、剣自体はマイトガインの物と同じ物であり、どちらかと言えば間違った表記である。この事からフルパワーを発揮した際の状態をマイトガインの動輪剣を超えた「グレート動輪剣」と呼ぶのが適切。
:『V』での通常版は単に「動輪剣」表記。片手斬りで切り抜いた後、カットインと共に斬撃を飛ばして追い打ち。
+
:スパロボでの通常版は単に「動輪剣」表記。片手斬りで切り抜いた後、カットインと共に斬撃を飛ばして追い打ち。
    
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
869

回編集

案内メニュー