差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
227 バイト追加 、 2018年4月29日 (日) 17:38
編集の要約なし
47行目: 47行目:  
;[[キング]]
 
;[[キング]]
 
:相棒である白ライオン。
 
:相棒である白ライオン。
 +
;ジャンJr.
 +
:最終回エピローグに登場。容姿はジャンそっくりで、やや褐色の肌や瞳の色はナディア似。
 +
:ドラマCDでは「Jr.(ジュニア)」と呼んでおり、名前はゲームより。
 
;[[マリー・エン・カールスバーグ]]
 
;[[マリー・エン・カールスバーグ]]
 
:[[ネオ・アトランティス]]により身寄りを失くした彼女を保護する。
 
:[[ネオ・アトランティス]]により身寄りを失くした彼女を保護する。
115行目: 118行目:  
**作画スタッフのメンバー内で「'''ナディアだけは描きたくない'''」という人が続出し、庵野監督自らナディアの作画を担当したという逸話がある。
 
**作画スタッフのメンバー内で「'''ナディアだけは描きたくない'''」という人が続出し、庵野監督自らナディアの作画を担当したという逸話がある。
 
**ちなみにナディアのこの性格は庵野秀明監督の当時の女性観が元になっている。そのためか、監督に理解のあるスタッフからは好意的な目で見られていた様子。特に「島編」の暴走していた頃のナディアは、制作当時の庵野監督がモデルであったとされている。
 
**ちなみにナディアのこの性格は庵野秀明監督の当時の女性観が元になっている。そのためか、監督に理解のあるスタッフからは好意的な目で見られていた様子。特に「島編」の暴走していた頃のナディアは、制作当時の庵野監督がモデルであったとされている。
*ナディアの正体がアトランティス人に設定されたのは、庵野秀明監督の「日本人が黒人問題を扱うべきではないから」と言う設定変更による。
+
*ナディアの正体がアトランティス人に設定されたのは、庵野監督の「日本人が黒人問題を扱うべきではないから」と言う設定変更による。
 
*ナディアの顔付きは[[碇シンジ]]に、肉嫌いは[[綾波レイ]]に、そして行動的で自己中かつワガママで感情的な性格は[[惣流・アスカ・ラングレー]]に受け継がれている。
 
*ナディアの顔付きは[[碇シンジ]]に、肉嫌いは[[綾波レイ]]に、そして行動的で自己中かつワガママで感情的な性格は[[惣流・アスカ・ラングレー]]に受け継がれている。
  
14,341

回編集

案内メニュー