差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
104行目: 104行目:  
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
:ゼロ名義ではなく、ルルーシュ名義で[[蜃気楼]]に乗って登場。戦闘台詞では変わらずゼロを名乗る。自身が犯した罪の意識と生きている目的の喪失から、当初は世捨て人となってさまよっていた。しかし、[[デス・ゴッド]]に「真実の鏡」を当てられたことで復活した。自軍部隊に参入後は一時は世界に覇を唱えた皇帝としての手腕を活かして、作戦指揮から暗躍や交渉と多岐に渡る働きを見せる参謀役として、シナリオでの出番も多い。今作では似た境遇にある[[アンジュ]]と絡む。
+
:ゼロ名義ではなく、ルルーシュ名義で[[蜃気楼]]に乗って登場。台詞も新録されているが、戦闘台詞では変わらずゼロを名乗る。自身が犯した罪の意識と生きている目的の喪失から、当初は世捨て人となってさまよっていた。しかし、[[デス・ゴッド]]に「真実の鏡」を当てられたことで復活した。自軍部隊に参入後は一時は世界に覇を唱えた皇帝としての手腕を活かして、作戦指揮から暗躍や交渉と多岐に渡る働きを見せる参謀役として、シナリオでの出番も多い。今作では似た境遇にある[[アンジュ]]と絡む。
 
:Zシリーズと違い、エースボーナスがないと戦術指揮が移動後に使用できない点に注意。乗機の蜃気楼は主役機としては火力がやや乏しいので、高い[[指揮官]]技能と戦術指揮、分析、かく乱による正しく指揮官らしい役割が向いている。その為、早めにエースボーナスを取得したいところ。
 
:Zシリーズと違い、エースボーナスがないと戦術指揮が移動後に使用できない点に注意。乗機の蜃気楼は主役機としては火力がやや乏しいので、高い[[指揮官]]技能と戦術指揮、分析、かく乱による正しく指揮官らしい役割が向いている。その為、早めにエースボーナスを取得したいところ。
   119行目: 119行目:  
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 
:'''[[鉄壁]]、[[追風]]、[[必中]]、[[熱血]]'''
 
:'''[[鉄壁]]、[[追風]]、[[必中]]、[[熱血]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦X|スーパーロボット大戦X]]
 +
:'''[[分析]]、[[集中]]、[[直感]]、[[かく乱]]、[[決意]]、[[魂]]'''
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
127行目: 129行目:  
:'''[[底力]]、[[指揮官|指揮:攻撃命中]]、[[天才]]'''
 
:'''[[底力]]、[[指揮官|指揮:攻撃命中]]、[[天才]]'''
 
:ドルイドシステムでの防御低下に加え、指揮による攻撃力上昇で更なる火力向上が見込める。
 
:ドルイドシステムでの防御低下に加え、指揮による攻撃力上昇で更なる火力向上が見込める。
 +
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 +
:'''[[戦術指揮]]、[[指揮官]]L4、[[底力]]L7、[[気力限界突破]]L2'''
    
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;気力150以上で自軍フェイズ開始時に[[奇跡]]が起こる
 
;気力150以上で自軍フェイズ開始時に[[奇跡]]が起こる
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。ハードで所持。エースボーナスも味方の時と同じ。魂や必中等がかかると厄介なので気力を下げて被害を減らしたいところだ。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。ハードで所持。エースボーナスも味方の時と同じ。魂や必中等がかかると厄介なので気力を下げて被害を減らしたいところ。
 
;集中(命中・回避+10%)
 
;集中(命中・回避+10%)
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で採用。ルルーシュが[[集中]]および[[ひらめき|閃き]]を持っていないが、蜃気楼搭乗時は防御を優先することになるのでさほど必要性はない。ただドルイドシステムでの命中低下に加え、天才があるため回避を求めるなら取得する必要がある。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で採用。ルルーシュが[[集中]]および[[ひらめき|閃き]]を持っていないが、蜃気楼搭乗時は防御を優先することになるのでさほど必要性はない。ただドルイドシステムでの命中低下に加え、天才があるため回避を求めるなら取得する必要がある。
;移動後に「戦術指揮」が使用できるようになる
+
;移動後に「戦術指揮」が使用できるようになる。
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』にて採用。これでZシリーズと同様になるが、寧ろ今までの使い勝手が良すぎたぐらいなので妥当な措置か?
+
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。これでZシリーズと同様になるが、寧ろ今までの使い勝手が良すぎたぐらいなので妥当な措置か?
    
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
14,341

回編集

案内メニュー