29行目:
29行目:
TGV型。レスキュー特急で発進、現場到着と同時に[[分離]]して救助活動を行い、一通り救助が終わったら合体というパターンが多かった。
TGV型。レスキュー特急で発進、現場到着と同時に[[分離]]して救助活動を行い、一通り救助が終わったら合体というパターンが多かった。
+
+
『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では、ジョイント・ドラゴン・ファイヤーに確認できる。
=== 構成機体 ===
=== 構成機体 ===
47行目:
49行目:
;[[スーパーロボット大戦X]]
;[[スーパーロボット大戦X]]
:基本的な性能は『V』と変わらず。
:基本的な性能は『V』と変わらず。
+
:エーストークでは、分離形態ではなくこちらの姿で登場するようになった。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
52行目:
55行目:
;ダイバーギムレット
;ダイバーギムレット
:右足の超伝導ドリルによる蹴り。劇中未呼称。
:右足の超伝導ドリルによる蹴り。劇中未呼称。
−
:原作ではオープニング映像、第16話の[[ブラックマイトガイン]]戦や18話のクールター相手にバトルボンバーのボンバークラッシュと共に使用。ただブラックシグナルビームで撃ち落とされたり硬い装甲に弾かれたりと戦果はイマイチ。後者に至ってはバトルボンバー共々オードリーに「どうした勇者特急隊の名が泣くぞ」とまで言われてしまった・・・
+
:原作ではオープニング映像、第16話の[[ブラックマイトガイン]]戦や18話のクールター相手にバトルボンバーのボンバークラッシュと共に使用。ただブラックシグナルビームで撃ち落とされたり硬い装甲に弾かれたりと戦果はイマイチ。
−
:しかし『V』では必殺技に設定されており、バリア貫通効果もある。但し、ハイドロキャノンと攻撃力は同じ。
+
:しかし『V』『X』では必殺技に設定されており、バリア貫通効果もある。但し、ハイドロキャノンと攻撃力は同じ。
;ダイバーアタック
;ダイバーアタック
:本編未使用。背中の梯子を伸ばしての攻撃。
:本編未使用。背中の梯子を伸ばしての攻撃。
61行目:
64行目:
:『新世代ロボット戦記ブレイブサーガ』ではダイバーデトネイターを強化すると、「ミサイル」が追加される。
:『新世代ロボット戦記ブレイブサーガ』ではダイバーデトネイターを強化すると、「ミサイル」が追加される。
;ハイドロキャノン
;ハイドロキャノン
−
:両肩のキャノンから大量の水流を発射する。マイトガインに纏わりついた敵の小型メカを洗い流したり、火炎放射との相殺にも使用された。原作では、[[ニンジャ]]の火炎放射を破った際「'''この火消しロボットめ'''」と揶揄されており、『V』でも[[ショーグン・ミフネ]]や;[[影の軍団 (一般兵)|影の軍団]]との[[特殊戦闘台詞]]で聞けることも。
+
:両肩のキャノンから大量の水流を発射する。マイトガインに纏わりついた敵の小型メカを洗い流したり、火炎放射との相殺にも使用された。原作では、[[ニンジャ]]の火炎放射を破った際「'''この火消しロボットめ'''」と揶揄されており、[[ショーグン・ミフネ]]や[[影の軍団 (一般兵)|影の軍団]]との[[特殊戦闘台詞]]で聞けることも。
:『V』では、'''宇宙でも使用可能'''。ダイバーギムレットと攻撃力が同じであり一番下の技でもないのだが、'''ガードダイバーは射撃>格闘である為こちらの方がダメージが出る'''。
:『V』では、'''宇宙でも使用可能'''。ダイバーギムレットと攻撃力が同じであり一番下の技でもないのだが、'''ガードダイバーは射撃>格闘である為こちらの方がダメージが出る'''。
;ダイバーアンカー
;ダイバーアンカー
74行目:
77行目:
;ジョイント・ドラゴン・ファイヤー
;ジョイント・ドラゴン・ファイヤー
:勇者特急隊の全ロボが列車形態で連結し、ドラゴン型の炎に包まれながら突撃する五体連結攻撃。
:勇者特急隊の全ロボが列車形態で連結し、ドラゴン型の炎に包まれながら突撃する五体連結攻撃。
+
+
=== 移動タイプ ===
+
;[[陸]]
+
+
=== [[サイズ]] ===
+
;M
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
80行目:
89行目:
:上記の通り主人公機と重なる面が多いが、裏を返せばこの両名を同時に出撃させれば守りは最早盤石だとも言える。
:上記の通り主人公機と重なる面が多いが、裏を返せばこの両名を同時に出撃させれば守りは最早盤石だとも言える。
−
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
+
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
−
:'''[[根性]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[ひらめき]]、[[激励]]、[[熱血]]'''
+
:'''[[根性]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[閃き]]、[[激励]]、[[熱血]]'''
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
+
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
−
:'''[[ヒーロー]]、[[底力]]、[[援護防御]]'''
+
:'''[[ヒーロー]]L8、[[底力]]L5、[[援護防御]]L2'''
−
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
−
;援護攻撃、援護防御するとSP+5
+
;[[援護攻撃]]、[[援護防御]]をするとSP+5
−
:『V』にて採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==