54行目:
54行目:
:ちなみにマイトガインはサブパイロット専用キャラとしては珍しく、SPがガインと同値でメインパイロット仕様のままとなっている。(似たような[[古代進|古代]]、[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]はサブパイロット時はSPが減る)
:ちなみにマイトガインはサブパイロット専用キャラとしては珍しく、SPがガインと同値でメインパイロット仕様のままとなっている。(似たような[[古代進|古代]]、[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]はサブパイロット時はSPが減る)
;[[スーパーロボット大戦X]]
;[[スーパーロボット大戦X]]
−
:参戦は創界山ルート15話。新たに原作アニメをトリミングした'''合体ムービーが用意された。'''
+
:参戦は第15話創界山ルート。新たに原作アニメをトリミングした'''合体ムービーが用意された。'''
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
115行目:
115行目:
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
+
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]、
:'''[[加速]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[友情]]、[[気合]]、[[熱血]]'''
:'''[[加速]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[友情]]、[[気合]]、[[熱血]]'''
:AIである[[ガイン]]と同じ構成。
:AIである[[ガイン]]と同じ構成。
132行目:
132行目:
;「心配するな。舞人に闘志がある限り、私は何度も立ち上がってみせる…!」
;「心配するな。舞人に闘志がある限り、私は何度も立ち上がってみせる…!」
:第15話より。ショーグン・ミフネ配下のカラテロボ相手に窮地に陥るも、気力で立ち上がった際の台詞。
:第15話より。ショーグン・ミフネ配下のカラテロボ相手に窮地に陥るも、気力で立ち上がった際の台詞。
+
:ゲームでは、「心配するな」を抜いて瀕死時の台詞に採用されている。
;「やめろ、ブラック! 私とお前はひとつ。お前と闘う事は出来ない!」<br/>「舞人…、私には出来ない」<br/>「よせ! 目を覚ましてくれ、ブラック!」
;「やめろ、ブラック! 私とお前はひとつ。お前と闘う事は出来ない!」<br/>「舞人…、私には出来ない」<br/>「よせ! 目を覚ましてくれ、ブラック!」
:第16話より。兄弟機同然のブラックガインがホイ・コウ・ロウにより洗脳され、ブラックマイトガインとして闘うことに躊躇する。
:第16話より。兄弟機同然のブラックガインがホイ・コウ・ロウにより洗脳され、ブラックマイトガインとして闘うことに躊躇する。
145行目:
146行目:
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
+
;「がっかりした! 失望した! せっかく、心が一つになったと思ったのに!」
+
:『X』イオリ編第26話「希望の翼」より。イオリと[[ホープス]]の新たなドグマ「飛翔の壱式~参式:比翼天翔」誕生を見届けるも、直後にホープスが嫌味から口喧嘩が始まり、落胆した際の台詞。
+
:この会話では、直前に[[戦部ワタル|ワタル]]、[[渡瀬青葉|青葉]]とパートナー持ちのキャラクターが会話に参加しているが、軽く流している2人と比べガインの場合はショックが大きかった模様。
;[[ガードダイバー]]「つまり私も…!」<br/>[[バトルボンバー]]「俺も…!」<br/>「全員がエースになれるチャンスがあるというわけか!」
;[[ガードダイバー]]「つまり私も…!」<br/>[[バトルボンバー]]「俺も…!」<br/>「全員がエースになれるチャンスがあるというわけか!」
−
:『V』中断メッセージ「エースとジョー」より。ちなみに、ガイン時はスポット参戦のみ、マイトガイン時はサブパイロットの為、'''マイトガインではエースになれず、唯一エースになれるガイン時でも[[ファクトリー|エーストーク]]が発生しない'''と悲しいことになっている。
+
中断メッセージ「エースとジョー」より。ちなみに、ガイン時はスポット参戦のみ、マイトガイン時はサブパイロットの為、'''マイトガインではエースになれず、唯一エースになれるガイン時でも[[ファクトリー|エーストーク]]が発生しない'''と悲しいことになっている。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==