差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
103行目:
103行目:
− +
114行目:
114行目:
− +
編集の要約なし
:「アザルトガリアン」とも呼ばれる改修型。ガリアンソード以外に砲撃装備を加えたことで火力面が大幅に強化された他、「飛装改」「自走改」の2つのメカへと[[分離]]可能。
:「アザルトガリアン」とも呼ばれる改修型。ガリアンソード以外に砲撃装備を加えたことで火力面が大幅に強化された他、「飛装改」「自走改」の2つのメカへと[[分離]]可能。
;鉄巨人
;鉄巨人
:[[OVA]]『鉄の紋章』に登場したガリアンに酷似した機体。TVシリーズのガリアンを出渕裕氏がリデザイン。可変機構は持たない。
:TVシリーズとは大きく世界観が異なる[[OVA]]『鉄の紋章』に登場した、ガリアンに酷似した(公式サイトでは同OVAにおける「ガリアン」と明記されている)機体。TVシリーズのガリアンを出渕裕氏が中世甲冑的な要素を強調してリデザインしたもので、可変機構は持たない。剣も蛇腹構造ではないが、「ばらばらになった刀身がさながら[[ファンネル]]のように相手を切り刻む」演出がある。
;エアキャバリア
;エアキャバリア
:『サンライズ英雄譚』シリーズに登場したFT。本機をモチーフにしており、「ダブルブレードウィプスター」というガリアンソードに似た剣を二刀流で使用する。
:『サンライズ英雄譚』シリーズに登場したFT。本機をモチーフにしており、「ダブルブレードウィプスター」というガリアンソードに似た剣を二刀流で使用する。
**ガリアンが所持する剣は、一般的に「ガリアンソード」や「ガリアンブレード」と呼ばれているが、これは便宜上付けられたものであり、本来固有の設定名称を持っていない('''あえて言えば、設定画上にもある「ガリアンの剣」が正式名称''')。
**ガリアンが所持する剣は、一般的に「ガリアンソード」や「ガリアンブレード」と呼ばれているが、これは便宜上付けられたものであり、本来固有の設定名称を持っていない('''あえて言えば、設定画上にもある「ガリアンの剣」が正式名称''')。
***高橋監督は「製作スタッフはそのギミックから『ジャラジャラ剣』と呼んでいた」と回想しているが、当時の模型雑誌(例えば『ホビージャパン』)でもその名で表記されていた例がある。
***高橋監督は「製作スタッフはそのギミックから『ジャラジャラ剣』と呼んでいた」と回想しているが、当時の模型雑誌(例えば『ホビージャパン』)でもその名で表記されていた例がある。
***監督の別作品である[[装甲騎兵ボトムズ]]において登場したパイルバンカーも現在では武器の一大ジャンルを築き上げており、巨大な剣に対する「ザンバー」という名称を産み出した富野監督と併せ現在のフィクション作品史においてサンライズのロボットアニメが多大な影響を与えている事が解る。
***監督の別作品である[[装甲騎兵ボトムズ]]において登場したパイルバンカーも現在では武器の一大ジャンルを築き上げており、巨大な剣に対する「ザンバー」という名称を産み出した富野監督と併せ、現在のフィクション作品史においてサンライズのロボットアニメが多大な影響を与えている事が解る。
{{DEFAULTSORT:かりあん}}
{{DEFAULTSORT:かりあん}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機甲界ガリアン]]
[[Category:機甲界ガリアン]]