差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
→版権作品との人間関係
169行目:
169行目:
;[[碇シンジ]]
−:ボランティア部の後輩。
−:シンジがZ-BLUEに戻って来た際には「待つ事しか出来ない」「気持ちを前に持っていける何かがあればいいんだが」と見守るしか出来なかった。
−;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
−:ボランティア部の同輩。スーパー系ルートでは彼との絡みが多くなる。
−;[[ジョニー・バーネット]]
−:8話終了後のDLCミッションでは、エイーダ派に洗脳される寸前まで持っていかれている(迷台詞を参照)。
;[[シン・アスカ]]
−:ガンダム勢の中では彼との交友が中心であり、シンから戦術指南を受けていた。特に天獄編においてはセツコ絡みでのやり取りが多く、セツコといい感じになっているヒビキに対し嫉妬する場面がある。
−;[[ヒイロ・ユイ]]、[[デュオ・マックスウェル]]、[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]、[[トロワ・バートン]]、[[張五飛]]
−:[[シャワーシーン|とある事情]]から生身での戦いでこの5人を相手に互角以上の戦いを繰り広げた。さすがに彼ら相手に1対5で戦うのは容易ではないだろうが、ブーストアップを使用したのだろうか……
−;[[ゼクス・マーキス]]
−:時獄篇序盤の宇宙ルートでは、ミリアルド・ピースクラフトとしての彼を糾弾したが、その戦いを見届けるとして許している。
−:また、ゼクスの方から「怒りと悲しみに満ちた、復讐を誓う者の目」と見破られた。
−;[[ブロッケン伯爵]]
−:陣代高校の仲間達を人質にとった彼を徹底的に嫌悪・侮蔑している。
−;[[宇宙魔王]]
−:終盤で対峙した際、彼から「'''人の手によるスフィア・リアクター'''」と呼ばれている。黒の英知を持つ宇宙魔王は、同様に黒の英知を持つ人間を感知したことで知ったのだろう。
−;[[明神タケル]]
−:相反する要素を抱える者同士(タケルは光と闇の力)。天獄篇では何かとこの点で絡む。
−;[[パトリック・コーラサワー]]
−:実は年齢ダブルスコアの先輩パイロット。天獄篇では蒼の地球ルートで合流時に「年上メガネ美人萌え同盟」の結成を持ちかけられる。
−;[[リディ・マーセナス]]
−:[[時獄篇]]にて、よく戦技のレクチャーをしてもらっていた。それだけに[[天獄篇]]における豹変を気にしていたのだが、実際に敵になって出てきたときは悲痛な思いを胸に戦うしかなかった。
全体的にボランティア部メンバーとの絡みが多めの傾向。宗介との交友関係は話の主軸ですらある(分岐ルートで宗介と別行動させるととたんに出番が減る)。涼音やマキとの件から年上好き疑惑が上がることも…。
全体的にボランティア部メンバーとの絡みが多めの傾向。宗介との交友関係は話の主軸ですらある(分岐ルートで宗介と別行動させるととたんに出番が減る)。涼音やマキとの件から年上好き疑惑が上がることも…。
+=== ガンダムシリーズ ===
+;[[シン・アスカ]]
+:ガンダム勢の中では彼との交友が中心であり、シンから戦術指南を受けていた。特に天獄編においてはセツコ絡みでのやり取りが多く、セツコといい感じになっているヒビキに対し嫉妬する場面がある。
+;[[ヒイロ・ユイ]]、[[デュオ・マックスウェル]]、[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]、[[トロワ・バートン]]、[[張五飛]]
+:[[シャワーシーン|とある事情]]から生身での戦いでこの5人を相手に互角以上の戦いを繰り広げた。さすがに彼ら相手に1対5で戦うのは容易ではないだろうが、ブーストアップを使用したのだろうか……
+;[[ゼクス・マーキス]]
+:時獄篇序盤の宇宙ルートでは、ミリアルド・ピースクラフトとしての彼を糾弾したが、その戦いを見届けるとして許している。
+:また、ゼクスの方から「怒りと悲しみに満ちた、復讐を誓う者の目」と見破られた。
+;[[パトリック・コーラサワー]]
+:実は年齢ダブルスコアの先輩パイロット。天獄篇では蒼の地球ルートで合流時に「年上メガネ美人萌え同盟」の結成を持ちかけられる。
+;[[リディ・マーセナス]]
+:[[時獄篇]]にて、よく戦技のレクチャーをしてもらっていた。それだけに[[天獄篇]]における豹変を気にしていたのだが、実際に敵になって出てきたときは悲痛な思いを胸に戦うしかなかった。
+
+=== リアル系 ===
;[[相良宗介]]
;[[相良宗介]]
:陣代高校で初めて出来た友達。当初はかなめの追及を避けるためのカモフラージュとしての「友達」だったが、徐々に友情を深めていき、シナリオ終盤で「お前と友達になれて良かった」と語っている。
:陣代高校で初めて出来た友達。当初はかなめの追及を避けるためのカモフラージュとしての「友達」だったが、徐々に友情を深めていき、シナリオ終盤で「お前と友達になれて良かった」と語っている。
181行目:
195行目:
;[[早乙女アルト]]
;[[早乙女アルト]]
:ボランティア部の部長で彼とも多く絡む。ある意味健全なムッツリ青少年同士、ツッコミ合い損を押し付け合う仲。尾行された際の仕返しとして、彼を尾行した事もあった。
:ボランティア部の部長で彼とも多く絡む。ある意味健全なムッツリ青少年同士、ツッコミ合い損を押し付け合う仲。尾行された際の仕返しとして、彼を尾行した事もあった。
−;[[キリコ・キュービィー]]
;[[キリコ・キュービィー]]
:時獄篇序盤のミスリルルートでは彼から、戦いには向いてないとバッサリ切り捨てられる(直後にフォローが入るが)。
:時獄篇序盤のミスリルルートでは彼から、戦いには向いてないとバッサリ切り捨てられる(直後にフォローが入るが)。
193行目:
200行目:
:時獄篇序盤のミスリルルートで初対面時に「お前…何だ?」と怪訝な顔をされる。
:時獄篇序盤のミスリルルートで初対面時に「お前…何だ?」と怪訝な顔をされる。
:なお、ビンゴ大会の景品として自分が提供した[[DGの牙]]は彼女が当てたが「興味がない」とあっさりと[[AG]]に渡した事を知った際にはショックを受けた模様。
:なお、ビンゴ大会の景品として自分が提供した[[DGの牙]]は彼女が当てたが「興味がない」とあっさりと[[AG]]に渡した事を知った際にはショックを受けた模様。
−;[[シャルル・ジ・ブリタニア]]
;[[シャルル・ジ・ブリタニア]]
:再世篇で死亡している(正確には封印されている)ため直接の面識はないが、ロッキー山脈暮らしのヒビキにとっても統率力とカリスマ性を感じるものがあったと天獄篇で語っている。
:再世篇で死亡している(正確には封印されている)ため直接の面識はないが、ロッキー山脈暮らしのヒビキにとっても統率力とカリスマ性を感じるものがあったと天獄篇で語っている。
;[[レド]]
;[[レド]]
:ムッツリ仲間。彼と[[べベル]]に自分の過去を語った他、[[人類銀河同盟]]より[[ガルガンティア船団]]を取った彼の生き方には少なからず影響を受けている。
:ムッツリ仲間。彼と[[べベル]]に自分の過去を語った他、[[人類銀河同盟]]より[[ガルガンティア船団]]を取った彼の生き方には少なからず影響を受けている。
+
+=== スーパー系 ===
+;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
+:ボランティア部の同輩。スーパー系ルートでは彼との絡みが多くなる。
+;[[碇シンジ]]
+:ボランティア部の後輩。
+:だが、天獄篇でシンジがZ-BLUEに戻って来た際には「待つ事しか出来ない」「気持ちを前に持っていける何かがあればいいんだが」と見守るしか出来なかった。
+;[[ジョニー・バーネット]]
+:8話終了後のDLCミッションでは、エイーダ派に洗脳される寸前まで持っていかれている(迷台詞を参照)。
+;[[ノーマン・バーグ]]
+:時獄篇中盤の[[パラダイムシティ]]で彼から助言を受ける。
+;[[ロジャー・スミス]]
+:時獄篇中盤でメモリーを喪失していた彼に対して発破をかけた。
+;[[明神タケル]]
+:相反する要素を抱える者同士(タケルは光と闇の力)。天獄篇では何かとこの点で絡む。
+;[[ブロッケン伯爵]]
+:陣代高校の仲間達を人質にとった彼を徹底的に嫌悪・侮蔑している。
+;[[宇宙魔王]]
+:時獄篇終盤で対峙した際、彼から「'''人の手によるスフィア・リアクター'''」と呼ばれている。黒の英知を持つ宇宙魔王は、同様に黒の英知を持つ人間を感知したことで知ったのだろう。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==