差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
126 バイト追加 、 2018年3月24日 (土) 19:12
編集の要約なし
42行目: 42行目:  
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
:第二章からエリスの乗機として登場する…が、特徴的な武器を持つ事が多いシュテドニアス系の魔装機の中では特徴に乏しい上に高価な新鋭機のギルドーラは、精鋭の特殊工作隊であるデオ・シュバイルでは微妙な機体らしく、エリス機以外には僅か二機が登場するのみである。新鋭指揮官機として[[ジンオウ]]の運用が始まっているため、中途半端で立ち位置を失ってしまったのだろう。ただスポット参戦時は相性の関係でラセツの[[ジンオウ]]の削り役として重宝したりもする。
+
:第二章からエリスの乗機として登場する…が、特徴的な武器を持つ事が多いシュテドニアス系の魔装機の中では特徴に乏しい上に高価な新鋭機のギルドーラは、精鋭の特殊工作隊であるデオ・シュバイルでは微妙な機体らしく、エリス機以外には僅か二機が登場するのみである(しかもロドニー指揮下の部隊であるため、デオ・シュバイルの兵士ではない可能性が高い)。新鋭指揮官機として[[ジンオウ]]の運用が始まっているため、中途半端で立ち位置を失ってしまったのだろう。ただスポット参戦時は相性の関係でラセツの[[ジンオウ]]の削り役として重宝したりもする。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
:シュテドニアス仕様とマルテナ社仕様の2タイプが登場する。全然登場しなかった前作は一体何だったのか、と頭を抱えたくなるほど'''大量に登場する'''。『[[三國戦争]]』の敗戦でラセツ体制が崩壊したせいだろう。逆に[[ジンオウ]]は[[エウリード]]他の更なる高性能指揮官機の普及で立場を失いつつあり、栄枯盛衰を感じられる。そのおかげで「[[アンティラス隊]]」炎系の魔装機は大苦戦を強いられる事になるわけだが…。
 
:シュテドニアス仕様とマルテナ社仕様の2タイプが登場する。全然登場しなかった前作は一体何だったのか、と頭を抱えたくなるほど'''大量に登場する'''。『[[三國戦争]]』の敗戦でラセツ体制が崩壊したせいだろう。逆に[[ジンオウ]]は[[エウリード]]他の更なる高性能指揮官機の普及で立場を失いつつあり、栄枯盛衰を感じられる。そのおかげで「[[アンティラス隊]]」炎系の魔装機は大苦戦を強いられる事になるわけだが…。
169

回編集

案内メニュー