差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した[[地球連邦軍]]の試作型[[モビルスーツ]][[ガンダム試作3号機]]のコア・ユニットと言うべき機体。コードネームは「'''ステイメン'''」で、これは花のおしべを意味している。
 
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した[[地球連邦軍]]の試作型[[モビルスーツ]][[ガンダム試作3号機]]のコア・ユニットと言うべき機体。コードネームは「'''ステイメン'''」で、これは花のおしべを意味している。
   −
腰部にテールバインダーを装備しており、運動性を向上させている。また、これを介してアームドベース・オーキスとドッキングするようになっている。腕部はオーキスのコンテナから武器を取り出すために折りたたみ式のフォールディングアームが展開可能となっている。なお、本機も当初は[[ガンダム試作1号機]]と同様、コア・ブロック・システムが採用されていたが、運用テスト時に発生した戦闘で大破してしまったため、修復時に全天周囲モニター式のコクピットへ換装されている。ちなみに、前者は「Pスペック」と呼ばれていた。
+
腰部にテールバインダーを装備しており、運動性を向上させている。また、これを介してアームドベース・オーキスとドッキングするようになっている。腕部はオーキスのコンテナから武器を取り出すために折りたたみ式のフォールディングアームが展開可能となっている。なお、本機も当初は[[ガンダム試作1号機]]と同様、[[コアブロックシステム]]が採用されていたが、運用テスト時に発生した戦闘で大破してしまったため、修復時に全天周囲モニター式のコクピットへ換装されている。ちなみに、前者は「Pスペック」と呼ばれていた。
   −
[[コウ・ウラキ]]の最後の乗機であり、劇中ではオーキスの補給中に発生した戦闘で本機が迎撃に向かっているが、その具体的な戦闘のシーンは描かれていない。また、[[アナベル・ガトー]]の[[ノイエ・ジール]]との戦闘中に[[ソーラ・システム|ソーラ・システムII]]の照射に巻き込まれ、オーキスは大破してしまったが、本機はほぼ無傷であった。その後の本機の行方は不明。
+
[[コウ・ウラキ]]の作中最後の乗機であり、劇中ではオーキスの補給中に発生した戦闘で本機が迎撃に向かっているが、その具体的な戦闘のシーンは描かれていない。また、[[アナベル・ガトー]]の[[ノイエ・ジール]]との戦闘中に[[ソーラ・システム|ソーラ・システムII]]の照射に巻き込まれ、オーキスは大破してしまったが、本機はほぼ無傷であった。その後の本機の行方は不明。
    
ゲームでは試作3号機と比べて性能が大分下がっているような印象があるが、実は[[Ζガンダム]]を始めとする[[グリプス戦役]]期の[[モビルスーツ]]を遥かに凌駕する高性能を持つ機体である。しかし、それがゲームで反映された事はほとんどないが、α等一部の作品では[[νガンダム]]や[[ガンダムF91|F91]]をも上回る[[運動性]]が与えられた事もある。ただ、この性能設定には「おかしい」と指摘されることがしばしばあるので、それに配慮しているとも考えられる。
 
ゲームでは試作3号機と比べて性能が大分下がっているような印象があるが、実は[[Ζガンダム]]を始めとする[[グリプス戦役]]期の[[モビルスーツ]]を遥かに凌駕する高性能を持つ機体である。しかし、それがゲームで反映された事はほとんどないが、α等一部の作品では[[νガンダム]]や[[ガンダムF91|F91]]をも上回る[[運動性]]が与えられた事もある。ただ、この性能設定には「おかしい」と指摘されることがしばしばあるので、それに配慮しているとも考えられる。
1,041

回編集

案内メニュー