14行目:
14行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
−
:2016年10月のイベント「ボーダーなき戦場」の特効ユニット。レアリティはSRとSSR。どちらもディフェンダーでSSRは大器。パイロットはフィオナが務める。
+
:2016年10月のイベント「ボーダーなき戦場」の特効ユニット。レアリティはSRとSSR。どちらもディフェンダーでSSRは大器。パイロットは[[フィオナ]]が務める。
−
:一見能力は低めに見えるがフル改造ボーナスが'''通常の10倍'''となっているため、実質的に全ユニットでも最強クラスの火力を持つ。必殺スキルのサテライトバンカーはコアの消費が非常に重いものの火力は高く、ボス戦に強いアビリティも持つボスキラー。コストが安く部隊に組み込みやすいのも魅力。欠点は陸以外の地形適応が(KMFよりはマシとはいえ)劣悪なことと打たれ弱いこと。
+
:一見能力は低めに見えるがフル改造ボーナスが'''通常の10倍'''となっているため、実質的に全ユニットでも最強クラスの火力を持つ。必殺スキルのサテライトバンカーはコアの消費が非常に重いものの火力は高く、ボス戦に強いアビリティも持つボスキラー。コストが安く部隊に組み込みやすいのも魅力。欠点は陸以外の地形適応が([[KMF]]よりはマシとはいえ)劣悪なことと打たれ弱いこと。
:ちなみにSRとSSRではサテライトバンカーなどの性能が微妙に異なる。SSRはライブカットイン対応なのでしっかり'''揺れる'''。
:ちなみにSRとSSRではサテライトバンカーなどの性能が微妙に異なる。SSRはライブカットイン対応なのでしっかり'''揺れる'''。
−
:プレイヤーからは「XIII」と呼ばれていたが、後に[[クロスボーン・ガンダムX3|別のX3]]が参戦し非常に紛らわしいため、現在では本作のパイロット名にちなんだ「フィオナ(様)」が一般的。
+
:プレイヤーからは「XIII」と呼ばれていたが、後に[[クロスボーン・ガンダムX3|別のX3]]が参戦し非常に紛らわしいため、現在では本作のパイロット名にちなんだ「フィオナ(様)」が一般的。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
62行目:
62行目:
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- == リンク == -->
<!-- == リンク == -->
−
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
−
<!-- <references /> -->
+
<references />
−
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:とうしようめか}}
{{DEFAULTSORT:とうしようめか}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
+
[[Category:ボーダーブレイク]]