差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
102 バイト追加 、 2013年3月2日 (土) 00:14
19行目: 19行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:[[アグレッシブ・ビーストモード|アグレッシブモード]]になるとステータス画面でもオーラをまとうことになる。アグレッシブモードに追加される突撃が序盤ではそこそこ攻撃力がある為、合体前まで活躍できる。[[オープニング戦闘デモ]]で忍はコレに乗っている。
+
:登場は早いが中盤まで[[ダンクーガ]]に[[合体]]できないので、当面の間お世話になる。[[アグレッシブ・ビーストモード|アグレッシブモード]]になるとステータス画面でもオーラをまとうことになる。アグレッシブモードで追加される突撃は序盤の戦力にしては強力。[[オープニング戦闘デモ]]で忍はコレに乗っている。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
:第4次と同性能だが、アグレッシブタイプはステータス画面ではオーラを纏わないグラフィックになっている。
+
:第4次と同性能だが、アグレッシブモードがステータス画面でのみオーラを纏わないグラフィックになっている。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:中盤まで[[ダンクーガ]]に[[合体]]できないので、戦闘の機会はある。避ける機体ではないので、前線には出さないほうが良い。初合体する時の事を考えると忍だけでも育てておきたいので、定期的に出撃させて、撃墜されないようにフォローしつつ、レベル上げを行うと良い。飛行能力は貴重なので、水中に誘い込めれば空中にはビームでしか攻撃できない相手などは完封できる。
+
:第4次同様しばらく[[合体]]できないので、戦闘の機会はある。避ける機体ではないので、前線には出さないほうが良い。初合体する時の事を考えると忍だけでも育てておきたいので、定期的に出撃させて、撃墜されないようにフォローしつつ、レベル上げを行うと良い。飛行能力は貴重なので、水中に誘い込めれば空中にはビームでしか攻撃できない相手などは完封できる。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:単機ではきついので、ダンクーガを[[分離]]してまで使用するメリットは無い。
 
:単機ではきついので、ダンクーガを[[分離]]してまで使用するメリットは無い。
29行目: 29行目:  
:加入と同時にダンクーガへ合体可能になるので戦闘用としての出番はない。初期のダンクーガは極めて足が遅いので、移動時に分離して移動力を稼ぐのには使える。
 
:加入と同時にダンクーガへ合体可能になるので戦闘用としての出番はない。初期のダンクーガは極めて足が遅いので、移動時に分離して移動力を稼ぐのには使える。
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:Fと同じく中盤までダンクーガに合体不可。今作では分離ユニットも一定の戦闘力が与えられているので、Fよりは強い。使用感覚はFと同じでいい。
+
:第4次・Fと同じく中盤までダンクーガに合体不可。今作では分離ユニットも一定の戦闘力が与えられているので、Fよりは強い。使用感覚自体はFと同じと思っていい。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:本作では最初から合体可能。分離したままで出撃するシナリオも3回。高難易度ルートの[[DVE]]付き合体イベントが本作における数少ない見せ場である。
+
:本作では最初から合体可能だが、分離したままで出撃するシナリオも3回ある。高難易度ルートの[[DVE]]付き合体イベントが本作における数少ない見せ場である。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
718

回編集

案内メニュー