1行目:
1行目:
−
== ケルビム兵(Cherubic Soldier ver.EVOL) ==
+
{{登場メカ概要
−
*[[登場作品]]:[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Cherubic Soldier]]
−
*分類:[[アブダクター]]([[ケルビム兵 (兵器)|ケルビム兵]]?)
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|アクエリオンEVOL}}
−
<!-- *全高: -->
+
| 分類 = [[アブダクター]]([[ケルビム兵 (兵器)|ケルビム兵]]?)
−
<!-- *重量: -->
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|アルテア軍}}(ミカゲ勢力)
−
<!-- *[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:-->
+
}}
−
<!-- *開発者: -->
−
*所属:[[アルテア軍]](ミカゲ勢力)
−
<!-- *主なパイロット: -->
−
『アクエリオンEVOL』第17話で、[[神話型アクエリオン]]の所在を調査する[[トワノ・ミカゲ]]が差し向けた機体。鋭利な爪による格闘戦と、ブリザードを操って機体とパイロット両方の自由を奪う戦法で戦う。他のグニスらとは明らかに出自の異なる独特な雰囲気は、ミカゲの正体を示唆するものとなっている。
+
== 概要 ==
+
第17話で、[[神話型アクエリオン]]の所在を調査する[[トワノ・ミカゲ]]が差し向けた機体。
+
+
鋭利な爪による格闘戦と、ブリザードを操って機体とパイロット両方の自由を奪う戦法で戦う。他のグニスらとは明らかに出自の異なる独特な雰囲気は、ミカゲの正体を示唆するものとなっている。
外見は前作『[[創聖のアクエリオン]]』に登場した[[ケルビム兵 (兵器)|ケルビム兵]]「ケルビム・リュンヌ」(SRW未登場)そのものだが、カラーリングがアイスブルーで統一されているのが相違点。ミカゲは他の種類のケルビム兵も使役するのでケルビム兵の一種であるのはほぼ間違いないと思われるが、17話に登場した個体は劇中ではもちろん資料でもケルビム兵であると言及されておらず、単に「[[アブダクター]]」とだけ呼ばれている。
外見は前作『[[創聖のアクエリオン]]』に登場した[[ケルビム兵 (兵器)|ケルビム兵]]「ケルビム・リュンヌ」(SRW未登場)そのものだが、カラーリングがアイスブルーで統一されているのが相違点。ミカゲは他の種類のケルビム兵も使役するのでケルビム兵の一種であるのはほぼ間違いないと思われるが、17話に登場した個体は劇中ではもちろん資料でもケルビム兵であると言及されておらず、単に「[[アブダクター]]」とだけ呼ばれている。