16行目:
16行目:
*称号:[[地球]]の守護神
*称号:[[地球]]の守護神
−
シリーズ全作を通して登場する[[地球]]の守護神にして、光の戦士と呼ばれる守護天使。だが、この名前は3次元での名称ということがノベライズでのワルーサからの発言である。
+
『[[エルドランシリーズ]]』全作を通して登場する[[地球]]の守護神にして、光の戦士と呼ばれる守護天使。だが、この名前は3次元での名称だということがノベライズでのワルーサからの発言である。
−
だが、各本編では1話で子供たちにロボットを託し早々に登場しなくなり、活躍することは少ない。
+
なのだが、各アニメ本編では1話で子供たちにロボットを託して早々に登場しなくなるため、活躍することは少ない。
<br />以下は大まかな経緯。
<br />以下は大まかな経緯。
−
;絶対無敵ライジンオー
+
;[[絶対無敵ライジンオー]]
:アークダーマミサイルの間接破壊の影響により負傷したため、[[地球防衛組]]に[[ライジンオー]]を託す。
:アークダーマミサイルの間接破壊の影響により負傷したため、[[地球防衛組]]に[[ライジンオー]]を託す。
−
;元気爆発ガンバルガー
+
;[[元気爆発ガンバルガー]]
−
:魔王ゴクアークの封印が解けたことで、再封印と同時に大魔界で戦っているため、こちらの世界の戦いを[[ガンバーチーム]]に任せる。
+
:ゴクアークの封印が解けたことで、再封印と同時に大魔界で戦っているため、こちらの世界の戦いを[[ガンバーチーム]]に任せる。
−
;熱血最強ゴウザウラー
+
;[[熱血最強ゴウザウラー]]
:恐竜の時代で戦っているため、現代での戦いを[[ザウラーズ]]に任せる。
:恐竜の時代で戦っているため、現代での戦いを[[ザウラーズ]]に任せる。
−
;完全勝利ダイテイオー
+
;[[完全勝利ダイテイオー]]
:三体のロボットを動かしオニガッシュマーに立ち向かうもあっさり返り討ちにされ、三体とも封印されてしまう。その後[[ダンケッツ]]に[[ダイテイオー]]を与える。
:三体のロボットを動かしオニガッシュマーに立ち向かうもあっさり返り討ちにされ、三体とも封印されてしまう。その後[[ダンケッツ]]に[[ダイテイオー]]を与える。
−
防衛隊にロボットをたくさんあげればいいのでは、とか言ってはいけない。また、「子供達に無責任にロボットを押し付けている迷惑な存在」とよくツッコまれる。ロボットを託すと同時に、近隣施設(主に小学校)を秘かにロボットの基地に改造するという配慮(?)を見せる。
+
防衛隊にロボットをたくさんあげればいいのでは、とか言ってはいけない。また、「子供達に無責任にロボットを押し付けている迷惑な存在」とよくツッコまれる。なおロボットを託すと同時に、近隣施設(主に小学校)を秘かにロボットの基地に改造するという配慮(?)を見せる。
実際、地球防衛組の[[池田れいこ]]に「'''エルドランが一番迷惑だったりして…'''」とまで言われてしまっており、この発言でエルドランに似た[[邪悪獣]]が誕生したが、その能力は「'''無責任に'''メダルを'''ばらまいて'''、そのメダルから邪悪獣を生み出す」というものであった。
実際、地球防衛組の[[池田れいこ]]に「'''エルドランが一番迷惑だったりして…'''」とまで言われてしまっており、この発言でエルドランに似た[[邪悪獣]]が誕生したが、その能力は「'''無責任に'''メダルを'''ばらまいて'''、そのメダルから邪悪獣を生み出す」というものであった。
44行目:
44行目:
:
:
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
−
:今回はシリーズ全て参戦してる為、出番はそこそこある。しかしながら『シリーズ全作参戦=子供達に何体ものロボットと地球防衛を丸投げしている』ということであり、ファンからは「原作以上に仕事しない」と言われている。さらに子供達にロボットと地球防衛の任務を任せることに、作中でもツッコミを入れられている。<br />なぜか[[アースティア(NEO)|アースティア]]にロボットを三体も残している。アースティアに行く機会があったから良かったものの、行かなかったらどうするつもりだったのだろうか。
+
:今回は[[エルドランシリーズ]]が全て参戦してる為、出番はそこそこある。しかしながら『シリーズ全作参戦=子供達に何体ものロボットと地球防衛を丸投げしている』ということであり、ファンからは「原作以上に仕事しない」と言われている。さらに子供達にロボットと地球防衛の任務を任せることに、作中でもツッコミを入れられている。<br />なぜか[[アースティア(NEO)|アースティア]]にロボットを三体も残している。アースティアに行く機会があったから良かったものの、行かなかったらどうするつもりだったのだろうか。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[地球防衛組]]
;[[地球防衛組]]
−
:1話でライジンオーを託した後は、全く関与しない(一応[[バクリュウオー]]もいつの間にか託していたが)。
+
:第1話で[[ライジンオー]]を託した後は、全く関与しない(一応[[バクリュウオー]]もいつの間にか託していたが)。
−
;ガンバーチーム
+
;[[ガンバーチーム]]
−
:1話でガンバルガーを託し、その後犬に変えられたガンバーチームを元の姿に戻し[[ゲキリュウガー]]の卵を託した。
+
:第1話で[[ガンバルガー]]を託し、その後犬に変えられたガンバーチームを元の姿に戻し[[ゲキリュウガー]]の卵を託した。
−
;ザウラーズ
+
;[[ザウラーズ]]
−
:1話でゴウザウラーを託し、26話では[[機械化獣]]に変えられたボウエイガーを[[グランザウラー]]に変化させた。その後[[ダークゴウザウラー]]に敗北寸前の[[キングゴウザウラー]]を救出しに現れる。さらに[[機械神]]との戦いの際にも現れ春風小学校の校舎を[[キングゴウザウラー]]の強化パーツにして『ガクエンガー(SRW未登場)』へとパワーアップさせるなど、シリーズ中で一番ロボットを託した後のアフターケアを行っている。
+
:第1話で[[ゴウザウラー]]を託し、第26話では[[機械化獣]]に変えられたボウエイガーを[[グランザウラー]]に変化させた。その後[[ダークゴウザウラー]]に敗北寸前の[[キングゴウザウラー]]を救出しに現れる。さらに[[機械神]]との戦いの際にも現れ春風小学校の校舎を[[キングゴウザウラー]]の強化パーツにして『ガクエンガー(SRW未登場)』へとパワーアップさせるなど、シリーズ中で一番ロボットを託した後のアフターケアを行っている。
−
;ダンケッツ
+
;[[ダンケッツ]]
−
:1話でダイテイオーを託し、同時に[[ダイリュウオー]]を[[月城ヒリュウ]]に託していた。
+
:第1話で[[ダイテイオー]]を託し、同時に[[ダイリュウオー]]を[[月城ヒリュウ]]に託していた。
;[[武田長官]]
;[[武田長官]]
62行目:
62行目:
:封印している相手。
:封印している相手。
;[[機械神]]
;[[機械神]]
−
:エルドランの存在を認識しており、敵視している。この姿はエルドランに近しいものであるが、関連性などは不明。
+
:エルドランの存在を認識しており、敵視している。なお機械神の姿はエルドランに近しいものであるが、関連性などは不明。
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
79行目:
79行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
;ライジンオー
+
;[[ライジンオー]]
:
:
−
;ガンバルガー
+
;[[ガンバルガー]]
:
:
−
;ゴウザウラー
+
;[[ゴウザウラー]]
:
:
−
;ダイテイオー
+
;[[ダイテイオー]]
:
:
;[[巨大からくり雷神王]]
;[[巨大からくり雷神王]]
−
:GCでは彼の手によって生み出される。
+
:[[GC]]では彼の手によって生み出される。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->