差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
34行目: 34行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:初登場作品。本作では参戦が前倒しされ、第二次トウキョウ決戦に登場。ナイトオブワンだけあって能力値はかなり高いものの、直接戦える回数は約2回程度と少ない。[[ゼロレクイエム|ZR]]ルートでは原作通りスザクにイベントで瞬殺され、[[黒の騎士団]]ルートでは3回目の直接対決になる。
+
:初登場作品。内田聡明氏はSRW初出演となる。本作では参戦が前倒しされ、第二次トウキョウ決戦に登場。ナイトオブワンだけあって能力値はかなり高いものの、直接戦える回数は約2回程度と少ない。[[ゼロレクイエム|ZR]]ルートでは原作通りスザクにイベントで瞬殺され、[[黒の騎士団]]ルートでは3回目の直接対決になる。
 
:本作では[[ジェラウド・ガルス・バンテール|先に出てきた似たような設定を持つ別世界の最強の騎士]]や[[ウェイン・リブテール|その名を継いだ若き騎士]]等のインパクトに霞みがちで、搭乗機であるギャラハッドの[[射程]]の短さや会話シーンでの出番の少なさもあり、[[ZEXIS|自軍]]の育成が十分だと「強いことは強いが、あまり印象に残らない敵」ぐらいに思えてしまう点が何とも。
 
:本作では[[ジェラウド・ガルス・バンテール|先に出てきた似たような設定を持つ別世界の最強の騎士]]や[[ウェイン・リブテール|その名を継いだ若き騎士]]等のインパクトに霞みがちで、搭乗機であるギャラハッドの[[射程]]の短さや会話シーンでの出番の少なさもあり、[[ZEXIS|自軍]]の育成が十分だと「強いことは強いが、あまり印象に残らない敵」ぐらいに思えてしまう点が何とも。
 
:なお、本作では戦闘中は常にギアスを解放している。
 
:なお、本作では戦闘中は常にギアスを解放している。
5,425

回編集

案内メニュー