204行目:
204行目:
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
:『[[第3次]]』にて初参戦。
:『[[第3次]]』にて初参戦。
−
:[[一年戦争]]から4年後の[[宇宙世紀]]0083年に起こった、そして歴史から抹消された「[[デラーズ紛争]]」を語った物語。[[ティターンズ]]結成が描かれるなど1stから[[Ζ]]を繋ぐ話でもある。後に再編集され『ジオンの残光』のタイトルで劇場公開された。
+
:[[一年戦争]]から4年後の[[宇宙世紀]]0083年に起こった、そして歴史から抹消された「[[デラーズ紛争]]」を語った物語。[[ティターンズ]]結成が描かれるなど1stから『[[Ζ]]』を繋ぐ話でもある。後に再編集され『ジオンの残光』のタイトルで劇場公開された。
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
:『[[64]]』にて初参戦。
:『[[64]]』にて初参戦。
407行目:
407行目:
;[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]
;[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]
:『[[V]]』にて初参戦。
:『[[V]]』にて初参戦。
−
:『衝撃! Z編』と同時期に連載開始された漫画作品『真マジンガーZERO』の続編。
+
:『衝撃! Z編』の放送と同時期に連載開始された漫画作品『真マジンガーZERO』の続編。
==== す ====
==== す ====
458行目:
458行目:
;[[装甲騎兵ボトムズ 孤影再び]]
;[[装甲騎兵ボトムズ 孤影再び]]
:『[[第3次Z天獄篇]]』にて初参戦。
:『[[第3次Z天獄篇]]』にて初参戦。
−
:『赫奕たる異端』の後日談。雑誌連載小説として展開された作品で、『幻影編』の後にOVA化された。
+
:『赫奕たる異端』の後日談。雑誌連載小説として展開された作品で、『幻影篇』の後にOVA化された。
;[[装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー]]
;[[装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー]]
:『[[第2次Z破界篇]]』にて初参戦。
:『[[第2次Z破界篇]]』にて初参戦。
493行目:
493行目:
;[[真ゲッターロボ 世界最後の日|<ruby><rb>真</rb><rt>チェンジ</rt></ruby>ゲッターロボ 世界最後の日]]
;[[真ゲッターロボ 世界最後の日|<ruby><rb>真</rb><rt>チェンジ</rt></ruby>ゲッターロボ 世界最後の日]]
:『[[D]]』にて初参戦。
:『[[D]]』にて初参戦。
−
:OVAゲッター第1作にして、石川賢による漫画版のキャラ・設定が形を変えて新たな物語を構築している。
+
:OVAゲッター第1作。石川賢による漫画版のキャラ・設定が形を変えて新たな物語を構築している。
;[[地球防衛企業ダイ・ガード]]
;[[地球防衛企業ダイ・ガード]]
:『[[第2次Z破界篇]]』にて初参戦。
:『[[第2次Z破界篇]]』にて初参戦。
583行目:
583行目:
:2人の搭乗者の感覚をリンクさせて戦う「カップリングシステム」が特徴。
:2人の搭乗者の感覚をリンクさせて戦う「カップリングシステム」が特徴。
;[[バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-]]
;[[バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-]]
−
:『[[X]]』にて初参戦。上記作品の完結編。
+
:『[[X]]』にて初参戦。
+
:『バディ・コンプレックス』の完結編。
;[[ハッカドール]]
;[[ハッカドール]]
:『[[X-Ω]]』にて初参戦。
:『[[X-Ω]]』にて初参戦。
665行目:
666行目:
:『[[スーパーロボット大戦|初代]]』にて初参戦。
:『[[スーパーロボット大戦|初代]]』にて初参戦。
:永井豪が生みだした[[スーパーロボット]]、そして「人がロボットに乗る作品」の元祖。
:永井豪が生みだした[[スーパーロボット]]、そして「人がロボットに乗る作品」の元祖。
+
;[[マジンカイザー|マジンカイザー(オリジナル版)]]
+
:『[[F完結編]]』にて初参戦(参戦表記は『[[X]]』から)。
+
:[[マジンガーZ]]の後継機として登場したスパロボオリジナル機体。
;[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
;[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
:『[[GC]]』にて初参戦。
:『[[GC]]』にて初参戦。
−
:スパロボにてデビューした[[マジンカイザー]]の単独OVA作品。原作漫画版をベースにしたリメイク版『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の側面も持つ。
+
:スパロボにてデビューしたマジンカイザーの単独OVA作品。原作漫画版をベースにしたリメイク版『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の側面も持つ。
;[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]
;[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]
:『[[J]]』にて初参戦。
:『[[J]]』にて初参戦。
759行目:
763行目:
=== 参戦表記のない作品 ===
=== 参戦表記のない作品 ===
−
作品の要素は登場するが、公式サイトなどにおいて作品タイトルが参戦作品としてクレジット表記がされていない作品はここに置く。
+
作品の要素は登場するが、公式サイトなどにおいて作品タイトルが参戦作品として表記されていない作品はここに置く。
;[[MSV]]
;[[MSV]]