差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2017年12月21日 (木) 15:48
編集の要約なし
14行目: 14行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[アクシオン財団]]が開発した戦闘艦。20名ほどの人員で運用可能で、リモネシア共和国で採掘されるDEC(ディメンション・エナジー・クリスタル)を燃料として用いる「次元力反応炉」を[[動力|動力炉]]に採用している。
+
[[アクシオン財団]]が開発した戦闘艦。20名ほどの人員で運用可能で、[[リモネシア共和国]]で採掘されるDEC(ディメンション・エナジー・クリスタル)を燃料として用いる「次元力反応炉」を[[動力|動力炉]]に採用している。
   −
「[[プロジェクト・ウズメ]]」を実行に移すため[[リモネシア共和国]]に派遣され、DECと動力炉を活性化させることで巨大な次元振動を引き起こした。その後、[[シオニー・レジス]]を[[指揮官]]とし、多数の[[次元獣]]を従える[[新帝国インペリウム]]の居城というべき存在となった。最終的には[[陰月]]における最終決戦において[[ZEXIS]]により撃沈される。
+
「[[プロジェクト・ウズメ]]」を実行に移すためリモネシア共和国に派遣され、DECと動力炉を活性化させることで巨大な次元振動を引き起こした。その後、[[シオニー・レジス]]を[[指揮官]]とし、多数の[[次元獣]]を従える[[新帝国インペリウム]]の居城というべき存在となった。最終的には[[陰月]]における最終決戦において[[ZEXIS]]により撃沈される。
    
なお指揮官となったシオニーは、自己顕示が強い[[カルロス・アクシオン・Jr.]]が名づけた艦名が気に入らず、最終決戦における錯乱時には「グレート・リモネシア」と呼んでいた。
 
なお指揮官となったシオニーは、自己顕示が強い[[カルロス・アクシオン・Jr.]]が名づけた艦名が気に入らず、最終決戦における錯乱時には「グレート・リモネシア」と呼んでいた。

案内メニュー