差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
525 バイト追加 、 2017年12月11日 (月) 00:59
67行目: 67行目:  
:ブルギリム隊([[アルヴィス]]の戦闘機部隊。[[要咲良]]の父・誠一郎も所属)および竜宮島の迎撃システムからの攻撃を読んで壊滅させたフェストゥム・スフィンクス型の様子を目の当たりにして。
 
:ブルギリム隊([[アルヴィス]]の戦闘機部隊。[[要咲良]]の父・誠一郎も所属)および竜宮島の迎撃システムからの攻撃を読んで壊滅させたフェストゥム・スフィンクス型の様子を目の当たりにして。
 
:「読心」能力を持つフェストゥムに唯一対抗できるのは、最早[[ファフナー]]しかなかった。
 
:「読心」能力を持つフェストゥムに唯一対抗できるのは、最早[[ファフナー]]しかなかった。
;「一騎君! レールガンを使え!」「よし…。…頼んだぞ」
+
;「あぁ、分かってるさ…」
:第2話「告知~いのち」より。フェストゥム・スフィンクス型との初めての戦闘にてピンチに陥っていた[[真壁一騎|一騎]]が搭乗する[[マークエルフ]]を救援する際に。
+
:第2話「告知~いのち」より。司令室から第3ブルクへ移動し武器のロックを解除するも、武器の射出コントロールがその場からは行えず、その事を[[小楯保|保]]から指摘された際に。射出コントロールを行えるのはカタパルト直上にある管制室。つまり、射出に気づいた敵によって即座に破壊される場所だった…。
:だが、その直後にフェストゥム・スフィンクス型が放ったワーム・スフィアーによって、当時アルヴィスの指令室を離れて第3ブルクにいた公蔵は「(この世から)いなくなってしまった」…。
+
;「一騎君! レールガンを使え!」<br>「まだ、ファフナーからの電力供給ができない!一発で仕留めるんだ!」<br>総士「父さん!」<br>「よし…。…頼んだぞ」
:なお、上記の台詞は『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』プロローグにおけるイベント戦闘でも採用されている。しかも、声付きで再現されていたので、プレイヤーを驚愕させた。
+
:同上。フェストゥム・スフィンクス型との初めての戦闘にてピンチに陥っていた[[真壁一騎|一騎]]が搭乗する[[マークエルフ]]を救援する際に。
 +
:しかし、その直後にフェストゥム・スフィンクス型が放ったワーム・スフィアーによってカタパルトは消滅。公蔵は「いなくなってしまった」…。
 +
:なお、上記の台詞(二行目以外)は『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』プロローグにおけるイベント戦闘でも採用されている。しかも、声付きで再現されていたので、プレイヤーを驚愕させた。
    
{{DEFAULTSORT:みなしろ こうそう}}
 
{{DEFAULTSORT:みなしろ こうそう}}
 
[[category:登場人物ま行]]
 
[[category:登場人物ま行]]
 
[[category:蒼穹のファフナー]]
 
[[category:蒼穹のファフナー]]

案内メニュー