1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| タイトル = オーガン
| タイトル = オーガン
−
| 外国語表記 = [[外国語表記::Orgun]]
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|デトネイター・オーガン}}
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|デトネイター・オーガン}}
| 声優 = {{声優|山寺宏一}}
| 声優 = {{声優|山寺宏一}}
−
| 分類 = [[ソリッドアーマー]](デトネイター)
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
+
}}
+
+
{{登場メカ概要
+
| タイトル = スペック
+
| 分類 = [[分類::ソリッドアーマー]](デトネイター)
| 全高 = 2.5m
| 全高 = 2.5m
| 動力 = 反物質溶鉱炉
| 動力 = 反物質溶鉱炉
10行目:
15行目:
| 所属 = [[イバリューダー]](後に脱走)
| 所属 = [[イバリューダー]](後に脱走)
}}
}}
−
+
'''オーガン (イバリューダー)'''は『[[デトネイター・オーガン]]』の[[登場メカ]]。
== 概要 ==
== 概要 ==
[[宇宙]]を彷徨う戦闘種族[[イバリューダー]]の一員にして部隊長の切込み役であるデトネイタークラス。
[[宇宙]]を彷徨う戦闘種族[[イバリューダー]]の一員にして部隊長の切込み役であるデトネイタークラス。
22行目:
27行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
−
:初登場作品。第一話から登場。
+
:初登場作品。第1話から登場。
−
:[[NPC]]であり、操作可能なMAPもあるが[[スポット参戦]]のみで加入はしない。今作では一度地球まで到達する。そのためすぐ死んでしまった原作と違い、正式に加入こそしないものの長らく登場。第一部の最後を飾るのもオーガンの一枚絵であるなど、存在感は強い。[[イバリューダー]]から逃亡したとはいえ[[ラダム]]への憎しみは変わらなかったが、[[ラダム]]から解放された[[テッカマンブレード]]には興味を示し、その心を試すような行動を取る。[[改造]]値及び養成値は[[オーガン (地球製)|地球製]]と共通のため、強化が引き継がれる2周目以降は[[経験値]]や[[資金]]を奪われやすくなる。
+
:第3軍の[[NPC]]ユニットであり、操作可能なMAPもあるが[[スポット参戦]]のみで加入はしない。今作では一度地球まで到達する。そのためすぐ死んでしまった原作と違い、正式に加入こそしないものの長らく登場。第一部の最後を飾るのもオーガンの一枚絵であるなど、存在感は強い。[[イバリューダー]]から逃亡したとはいえ[[ラダム]]への憎しみは変わらなかったが、[[ラダム]]から解放された[[テッカマンブレード]]には興味を示し、その心を試すような行動を取る。[[改造]]値及び養成値は[[オーガン (地球製)|地球製]]と共通のため、強化が引き継がれる2周目以降は[[経験値]]や[[資金]]を奪われやすくなる。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ライトニードル
;ライトニードル
−
:拳から連射するビームガン。ビームのエネルギーが針の様に固まっている物で相手に突き刺さりダメージを与える。Wでは「ビームガン」表記。その画面中央で拳を突きだし幾筋ものビームが手前へと迫ってくるという構図から「ペガサス流星拳」と言われることも。
+
:拳から連射するビームガン。ビームのエネルギーが針の様に固まっている物で相手に突き刺さりダメージを与える。
+
:Wでは「ビームガン」表記。
;オーガン・カッター
;オーガン・カッター
:手首に収納されているブレード。オーガン・ハンドカッターとも表記。
:手首に収納されているブレード。オーガン・ハンドカッターとも表記。
52行目:
58行目:
:
:
−
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
=== [[能力|能力値]] ===
=== [[能力|能力値]] ===
鳴り物入りでスポット参戦してくる割に能力は控えめ。といっても防御以外の能力は初期状態のブレードとほぼ同じでポテンシャルは高い。防御が致命的に低いのが弱点。
鳴り物入りでスポット参戦してくる割に能力は控えめ。といっても防御以外の能力は初期状態のブレードとほぼ同じでポテンシャルは高い。防御が致命的に低いのが弱点。
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
−
;[[集中]] [[ひらめき]] [[加速]] [[熱血]] [[気合]] [[魂]]
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[魂]]'''
:トモルとの違いは「加速」が「必中」、「気合」が「覚醒」になっている点。おかげでラングとぶつかった際は命中率不足に悩まされるハメになる。
:トモルとの違いは「加速」が「必中」、「気合」が「覚醒」になっている点。おかげでラングとぶつかった際は命中率不足に悩まされるハメになる。
−
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]] ===
−
;[[切り払い]] [[底力]]L8 [[コンボ|マルチコンボ]]L2 [[援護攻撃]]L1 [[援護防御]]L1 [[カウンター]] [[ヒット&アウェイ]]
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
:'''[[切り払い]]、[[底力]]L8、[[コンボ|マルチコンボ]]L2、[[援護攻撃]]L1、[[援護防御]]L1、[[カウンター]]、[[ヒット&アウェイ]]'''
:トモルに勝る理由がこの充実した技能。といっても1周目の話で、トモルを十分に強化して置けば差はなくなる。
:トモルに勝る理由がこの充実した技能。といっても1周目の話で、トモルを十分に強化して置けば差はなくなる。
70行目:
78行目:
:[[イバリューダー]]時代の上官。オーガンの実力を高く評価し、次期ヘッド・デトネイターやミークの親衛隊長への推挙をしていたものの、ある惑星でのイバリューダーに有るまじき行動から、僅かに疑念も抱いていた。
:[[イバリューダー]]時代の上官。オーガンの実力を高く評価し、次期ヘッド・デトネイターやミークの親衛隊長への推挙をしていたものの、ある惑星でのイバリューダーに有るまじき行動から、僅かに疑念も抱いていた。
;[[リーブ]]
;[[リーブ]]
−
:[[イバリューダー]]時代の同僚。当人同士は「突撃隊長と斥候」の関係以上の認識はしていなかったが・・・。
+
:[[イバリューダー]]時代の同僚。当人同士は「突撃隊長と斥候」の関係以上の認識はしていなかった。
;[[ゾア]]
;[[ゾア]]
:[[イバリューダー]]時代の最上官。脱走時までは特別関係が有る様な描写はされていない。
:[[イバリューダー]]時代の最上官。脱走時までは特別関係が有る様な描写はされていない。