22行目:
22行目:
スペックはマイトガインに匹敵し、[[バトルボンバー]]同様に空中戦に対応できるレベルの飛行能力を備えている。超AIを搭載していないことから、劇中でしばしば行われた機械を狂わせる作戦の元でも支障なく活動できるメリットがある。一方で元々マイトガイン自体強力な火器に乏しかったが、それ以上に火器に乏しい近接特化である事が欠点。
スペックはマイトガインに匹敵し、[[バトルボンバー]]同様に空中戦に対応できるレベルの飛行能力を備えている。超AIを搭載していないことから、劇中でしばしば行われた機械を狂わせる作戦の元でも支障なく活動できるメリットがある。一方で元々マイトガイン自体強力な火器に乏しかったが、それ以上に火器に乏しい近接特化である事が欠点。
−
「チェンジマイトカイザー!」の掛け声で合体し「愛の翼に勇気を込めて、回せ正義の大車輪!勇者特急マイトカイザー!ご期待通りに只今到着!」と名乗りを上げてから戦闘開始する。なお何故か作中では一貫して変形と呼称されている。(ドリル特急は変形している為、間違いでもないが)
+
「チェンジマイトカイザー!」の掛け声で合体し「愛の翼に勇気を込めて、回せ正義の大車輪!勇者特急マイトカイザー!ご期待通りに只今到着!」と名乗りを上げてから戦闘開始する。[[グレートマイトガイン]]登場後は名乗りは、そちらで行うようになった為、名乗りは省略されている。なお何故か作中では一貫して変形と呼称されている。(ドリル特急は変形している為、間違いでもないが)。
−
[[グレートマイトガイン]]登場後は名乗りは、そちらで行うようになった為、名乗りは省略されている。
+
マイトガイン同様にダイヤグラマーのスイッチを押して合体するが、ダイヤグラマーを所持していない浜田が操縦しても合体したことがある。改良されたのか、ただの演出だったのかは不明。
−
マイトガイン同様にダイヤグラマーのスイッチを押して合体するが、ダイヤグラマーを所持していない浜田が操縦しても合体したことがある。改良されたのか、ただの演出だったのはか不明。
=== カイザージェット ===
=== カイザージェット ===
62行目:
61行目:
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;カイザードリル
;カイザードリル
−
:分離していたドリル特急先端のドリルを腕に装備する。トルクはかなり強く、射撃武器に対する盾としても使用可能。グレートマイトガイン時は展開して胸部エンブレムとなる。
+
:分離していたドリル特急先端のドリルを腕に装備する。トルクはかなり強く、ゴウリュウキャノンすらかき消したり、浜田が射撃武器に対する盾として使用している。グレートマイトガイン時は展開して胸部エンブレムとなる。
:;ドリルクラッシャー
:;ドリルクラッシャー
−
::マイトカイザーの必殺技。カイザードリルで突撃、敵を貫いて撃破する。なお舞人はドリルを装着する時点でドリルクラッシャーと叫ぶことも多く、『V』でも「ドリルクラッシャー、装着完了!」という台詞があるため、名称自体は必殺技というよりも武器名のような扱いとなっている。
+
::マイトカイザーの必殺技。カイザードリルで突撃、敵を貫いて撃破する。なお舞人はドリルを装着する時点でドリルクラッシャーと叫ぶことも多く、『V』でも「ドリルクラッシャー、装着完了!」という台詞があるため、ドリルクラッシャーという名称自体が武器名のように扱われている。
;カイザービーム
;カイザービーム
:額のランプから放つビーム砲。『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では未採用。
:額のランプから放つビーム砲。『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では未採用。