差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
37行目:
37行目:
− 軍指導者としての来歴故か、登場時にはいずれも作中世界で影響力を持つ人物として描写されている。その一方、彼自身による戦闘の機会は多くない。また、最終的に舞台からの死亡退場を望んでいたためか、敵組織への[[特攻]]の役割が与えられることがかなり多い。そのため[[張五飛]]との最終決戦は再現されることは少なく、それ以外でも原作で非常に深い関わりのあった五飛との因縁はあまり描写されることがない。+
62行目:
62行目:
+
+
74行目:
76行目:
+
+
→登場作品と役柄
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
軍指導者としての来歴故か、登場時にはいずれも作中世界で影響力を持つ人物として描写されており、『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|EW]]』のみの参戦の場合であっても名前が挙がることが多い。。その一方、彼自身による戦闘の機会は多くない。また、最終的に舞台からの死亡退場を望んでいたためか、敵組織への[[特攻]]の役割が与えられることがかなり多い。そのため[[張五飛]]との最終決戦は再現されることは少なく、それ以外でも原作で非常に深い関わりのあった五飛との因縁はあまり描写されることがない。
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
:原作通りの立ち回り。倫理を無視した戦争や[[アロウズ]]の横行に嘆き、世界に対して壮大な茶番を仕組む。また、『F』以来の置鮎氏による新録が行われた。ゲーム終盤では[[トールギスII]]に搭乗し、自軍に敵対する。パイロット能力は歴代、そして本作最強クラス。各種能力が非常に高く、[[特殊スキル]]も高レベルの[[底力]]や[[ガード]]の他になんと[[極]]持ちという高待遇。これで[[HP]]が10万超えしていたら厄介を極めていただろう。[[精神コマンド]]に[[愛]]を持つが、残念ながら味方にはならない。トールギスIIの[[ビームサーベル]]の撃墜専用演出は必見である。
:原作通りの立ち回り。倫理を無視した戦争や[[アロウズ]]の横行に嘆き、世界に対して壮大な茶番を仕組む。また、『F』以来の置鮎氏による新録が行われた。ゲーム終盤では[[トールギスII]]に搭乗し、自軍に敵対する。パイロット能力は歴代、そして本作最強クラス。各種能力が非常に高く、[[特殊スキル]]も高レベルの[[底力]]や[[ガード]]の他になんと[[極]]持ちという高待遇。これで[[HP]]が10万超えしていたら厄介を極めていただろう。[[精神コマンド]]に[[愛]]を持つが、残念ながら味方にはならない。トールギスIIの[[ビームサーベル]]の撃墜専用演出は必見である。
:長らくなかなか描かれなかった生身との決闘から始まる五飛との因縁が序盤から終盤まできっちり描かれているなど、総じてストーリー面でも戦闘面でもなかなかに優遇されていると言えるだろう。
:長らくなかなか描かれなかった生身との決闘から始まる五飛との因縁が序盤から終盤まできっちり描かれているなど、総じてストーリー面でも戦闘面でもなかなかに優遇されていると言えるだろう。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]
:再世篇で死亡したため、[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]]、[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]のいずれにおいても名前が語られるのみ。
=== Scramble Commanderシリーズ ===
=== Scramble Commanderシリーズ ===
:彼の服装について、『[[THE ビッグオー]]』の[[ロジャー・スミス]]もろとも、同じく『ビッグオー』の[[R・ドロシー・ウェインライト]]に最低の趣味の烙印を押される。なおこのシーンの前後に、ドロシーに担がれて待避するシーンがあるのだが、エレガントを信望する彼が、一体どんな体勢で担がれていたのか非常に疑問である。
:彼の服装について、『[[THE ビッグオー]]』の[[ロジャー・スミス]]もろとも、同じく『ビッグオー』の[[R・ドロシー・ウェインライト]]に最低の趣味の烙印を押される。なおこのシーンの前後に、ドロシーに担がれて待避するシーンがあるのだが、エレガントを信望する彼が、一体どんな体勢で担がれていたのか非常に疑問である。
:最終決戦で、何度も復活を繰り返す[[ペルフェクティオ]]の乗る[[ファートゥム]]に[[特攻]]して死亡。
:最終決戦で、何度も復活を繰り返す[[ペルフェクティオ]]の乗る[[ファートゥム]]に[[特攻]]して死亡。
;[[スーパーロボット大戦W]]
:EWのみの参戦なので、既に故人。同作の[[A21]](武知征爾)はトレーズの信奉者という設定になっている。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===