差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
23行目:
23行目:
− 武装は固定武器のみとなっており、換装武器を追加する事は出来なかったが、後に可能になった。+
+
+
34行目:
36行目:
− +
編集の要約なし
[[DC戦争]]時に[[ハガネ]]に搭乗機の[[リオン|リオン・F]]共々鹵獲され、後にDCを裏切りクルーとなった[[リョウト・ヒカワ]]が、別のリオン・Fを元に設計し、[[ロバート・H・オオミヤ]]が補佐して改造した。その際、[[アルトアイゼン]]や[[ゲシュペンストMk-II]]、[[ヒュッケバイン]]等の[[パーソナルトルーパー]]の予備パーツを使用した為、外見はAMとPTの中間のようなものとなっている。
[[DC戦争]]時に[[ハガネ]]に搭乗機の[[リオン|リオン・F]]共々鹵獲され、後にDCを裏切りクルーとなった[[リョウト・ヒカワ]]が、別のリオン・Fを元に設計し、[[ロバート・H・オオミヤ]]が補佐して改造した。その際、[[アルトアイゼン]]や[[ゲシュペンストMk-II]]、[[ヒュッケバイン]]等の[[パーソナルトルーパー]]の予備パーツを使用した為、外見はAMとPTの中間のようなものとなっている。
武装は固定武器のみとなっており、換装武器を追加する事は出来なかったが、後に可能になった(後述の設定からフレーム剛性に余裕ができたものと思われる)。
『Record of ATX』では本機の設計・開発の様子が描かれており、それによると「リオンは[[T・ドットアレイ]]斥力場を展開するだけの出力があるが、それを行うにはフレームと実体装甲での補完が必要(=リオンに比べて重装甲になった)」「重力質量は[[テスラ・ドライブ]]で軽減できるので、主機の都合が付けば武装ペイロードに余裕ができる(=リオンより武装が増えた)」「フレーム剛性を引き上げる都合でモーションに制限をかける必要があるため、固定武装での運用が望ましい(=換装武器は使用できない)」とされている。
一言で言えば、天才が作った機体。外見はもはやリオンの原形を留めておらず、武装の傾向やシルエットなどからすると「空飛ぶアルト」と言えなくもない。
一言で言えば、天才が作った機体。外見はもはやリオンの原形を留めておらず、武装の傾向やシルエットなどからすると「空飛ぶアルト」と言えなくもない。
:前作にも増して強力な機体が多い為、相対的に弱体化した。なお、申し訳程度に[[修理装置]]や[[補給装置]]を付けられる程度にはWゲージが付いた。
:前作にも増して強力な機体が多い為、相対的に弱体化した。なお、申し訳程度に[[修理装置]]や[[補給装置]]を付けられる程度にはWゲージが付いた。
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]
:アニメでは登場しなかったが、本作では登場。リョウト機として活躍する(そのため、ビルトシュバインには乗らなくなった)。
:アニメでは登場しなかったが、本作では登場。リョウト機として活躍する(そのため、ビルトシュバインには乗らなくなった)。なお、本作ではリョウトが乗っていたリオン・Fの改造機となっている。
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:序盤マサキの章での合流時、リョウトが乗ってくる。今回は全パラメータの底上げが行われており、ビームコートに代わってG・ウォールを装備している。また、換装武器も持てるようになった。歴代で最強のアーマリオンと呼べるかもしれない(Mk-IIIが破壊されたためその埋め合わせと言えばそれまでだが)。性能面では[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]と同等で、それぞれのタイプの長所を持ち合わせており、装甲値だけならタイプCより上。ただし火力はやや劣る。元がリオンだからかごつい見た目の割に空適正は'A'で陸適応が'B'の空戦仕様。
:序盤マサキの章での合流時、リョウトが乗ってくる。今回は全パラメータの底上げが行われており、ビームコートに代わってG・ウォールを装備している。また、換装武器も持てるようになった。歴代で最強のアーマリオンと呼べるかもしれない(Mk-IIIが破壊されたためその埋め合わせと言えばそれまでだが)。性能面では[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]と同等で、それぞれのタイプの長所を持ち合わせており、装甲値だけならタイプCより上。ただし火力はやや劣る。元がリオンだからかごつい見た目の割に空適正は'A'で陸適応が'B'の空戦仕様。