286行目:
286行目:
:ミヒロに先に武器名を言われてしまって。
:ミヒロに先に武器名を言われてしまって。
−
== 主な搭乗機 ==
+
== 搭乗機体 ==
初期搭乗機の[[ヴァルホーク]]はリアル系的な性能だが、[[ヴァルガード]]と[[ヴァルザカード]]は完全にスーパー系。しかし回避値や運動性をきっちり強化すれば十分に避けられるので、無理に運用法を変える必要はない。
初期搭乗機の[[ヴァルホーク]]はリアル系的な性能だが、[[ヴァルガード]]と[[ヴァルザカード]]は完全にスーパー系。しかし回避値や運動性をきっちり強化すれば十分に避けられるので、無理に運用法を変える必要はない。
;[[ヴァルホーク]]
;[[ヴァルホーク]]
−
:カズマとミヒロのメイン機体。第一部から第二部終盤まで長く付き合うことになる。ヴァルガード時には[[合体]]&[[分離]]戦法を取れるが、[[ヴァルザカード]]になると分離不能になり、以後周回クリアまで使用不可。
+
:カズマとミヒロのメイン機体。第一部から第二部終盤まで長く付き合うことになる。
−
;[[ヴァルガード]]
+
:;[[ヴァルガード]]
−
:[[ヴァルホーク]]と[[ヴァルストーク]]が[[合体]]した形態。5人分の[[精神コマンド]]や[[マップ兵器]]が使用可能で、[[強化パーツ]]スロットが4つある。第一部終盤で合体可能になり、第二部ではカズマ復帰後から[[ヴァルザカード]]登場まで。
+
::[[ヴァルホーク]]と[[ヴァルストーク]]が[[合体]]した形態。
−
;[[ヴァルザカード]]
+
::;[[ヴァルザカード]]
−
:[[ヴァルガード]]に、[[アルムアルクス]]と[[アルムストラ]]が合体した最終形態。[[アリア・アドヴァンス]]が加わって6人乗りとなった。スパロボの歴代主人公機でも飛び抜けた性能を持つ。
+
:::[[ヴァルガード]]に、[[アルムアルクス]]と[[アルムストラ]]が合体した最終形態。
+
:
;[[メビウス]]
;[[メビウス]]
:[[聖バレンタインの光]]の後、[[カイト]]の[[偽名]]で[[サーペントテール]]に所属していた時期に搭乗。ただ、まともに戦闘することなくすぐ[[ヴァルホーク]]に戻るので、イベント的機体と考えていい。『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の機体。
:[[聖バレンタインの光]]の後、[[カイト]]の[[偽名]]で[[サーペントテール]]に所属していた時期に搭乗。ただ、まともに戦闘することなくすぐ[[ヴァルホーク]]に戻るので、イベント的機体と考えていい。『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の機体。