33行目:
33行目:
==== 武装 ====
==== 武装 ====
;ミサイルポッド(ゲキガン・ミサイル)
;ミサイルポッド(ゲキガン・ミサイル)
−
:『W』のみ。『V』ではディストーションアタックの演出内に組み込まれている。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』のみ。『[[スーパーロボット大戦V|V]]』ではディストーションアタックの演出内に組み込まれている。
;連装キャノン(ゲキガン・キャノン)
;連装キャノン(ゲキガン・キャノン)
:肩部にある2門の連射式キャノン。
:肩部にある2門の連射式キャノン。
43行目:
43行目:
==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
;ディストーション・アタック(ゲキガン・フレア)
;ディストーション・アタック(ゲキガン・フレア)
−
:ディストーションフィールドによる突貫攻撃。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では夕日バックのトドメ演出がある。
+
:ディストーションフィールドによる突貫攻撃。『W』では夕日バックのトドメ演出がある。
:『V』では一度突貫したあと距離を取り、もう一度突貫する。トドメ演出では二度目の突貫の前に連装キャノンとミサイルを浴びせてからの連続攻撃技となり、決めポーズが[[リュウセイ・ダテ|よく似た声の人物]][[R-1|の操縦する機体]]と酷似した物になっている。重力波ビームの距離制限がなくなった関係で燃費が凄まじく悪化しており、初期状態でEN消費が50とスーパー系の準必殺技クラスの重さ。
:『V』では一度突貫したあと距離を取り、もう一度突貫する。トドメ演出では二度目の突貫の前に連装キャノンとミサイルを浴びせてからの連続攻撃技となり、決めポーズが[[リュウセイ・ダテ|よく似た声の人物]][[R-1|の操縦する機体]]と酷似した物になっている。重力波ビームの距離制限がなくなった関係で燃費が凄まじく悪化しており、初期状態でEN消費が50とスーパー系の準必殺技クラスの重さ。
52行目:
52行目:
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;銃装備
;銃装備
−
:Wで採用。[[撃ち落とし]]を発動。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』で採用。[[撃ち落とし]]を発動。
;[[ディストーションフィールド]]
;[[ディストーションフィールド]]
:ビーム兵器とグラビティ兵器のダメージを一定値まで無効化し、それ以外の属性のダメージを軽減する複合タイプの[[バリア]]。
:ビーム兵器とグラビティ兵器のダメージを一定値まで無効化し、それ以外の属性のダメージを軽減する複合タイプの[[バリア]]。
;要・重力波ビーム / 重力波アンテナ
;要・重力波ビーム / 重力波アンテナ
:[[ナデシコB]]、または[[ナデシコC]]を中心とした一定範囲内にいる場合、毎ターンENが全回復する。作品によって能力名の表記が異なるが、効果は同じ。
:[[ナデシコB]]、または[[ナデシコC]]を中心とした一定範囲内にいる場合、毎ターンENが全回復する。作品によって能力名の表記が異なるが、効果は同じ。
−
:Vではナデシコがマップ上に居れば、距離に関係なく毎ターンENが全回復するようになった。
+
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』ではナデシコがマップ上に居れば、距離に関係なく毎ターンENが全回復するようになった。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
66行目:
66行目:
;S
;S
:
:
+
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
;最終回避率+20%。全ての武器の攻撃力+200。
;最終回避率+20%。全ての武器の攻撃力+200。
72行目:
73行目:
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==
;「GO!エステバリス」
;「GO!エステバリス」
−
:[[スーパーロボット大戦W|W]]以前の作品で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』以前の作品で採用。
;「ナデシコのテーマII」
;「ナデシコのテーマII」
−
:Wで採用されたデフォルトテーマ。
+
:『W』で採用されたデフォルトテーマ。
{{DEFAULTSORT:すうはあえすてはりす}}
{{DEFAULTSORT:すうはあえすてはりす}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]