差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
523 バイト追加 、 2017年5月24日 (水) 17:54
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
| 分類 = [[テッカマン]]([[地球]]製)
 
| 分類 = [[テッカマン]]([[地球]]製)
 
| 変身者 = [[ダービット・クリューゲル]]
 
| 変身者 = [[ダービット・クリューゲル]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = ブルーアースβ号
 +
| 登場作品 = [[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]
 +
| 合体形態 = ニューブルーアース号
 +
| 所属 = 新生[[スペースナイツ]]
 +
| パイロット = [[アニタ・ブラニガン]]
 
}}
 
}}
   10行目: 18行目:     
戦闘力は[[地球]]製[[テッカマン]]三人組の中ではトップであり、[[テッカマンブレード]]の後継者と目されていた。実際、その実力は負傷状態とは言え[[テッカマンデッド]]とも互角に渡り合えていた程。
 
戦闘力は[[地球]]製[[テッカマン]]三人組の中ではトップであり、[[テッカマンブレード]]の後継者と目されていた。実際、その実力は負傷状態とは言え[[テッカマンデッド]]とも互角に渡り合えていた程。
 +
 +
=== ブルーアースβ号‎ ===
 +
テッカマンゾマーが騎乗する航空機。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:第二部序盤から登場。シナリオ的には[[デッド・エンド]]絡みのイベントで活躍する。
+
:第二部序盤から登場。当初からブルーアースβ号‎に騎乗しており、分離してゾマーのみの状態にもなれるが、性能は完全下位互換なので撃墜以外では分離する必要性は薄い。
 
:ブレードのクラッシュイントルード程の射程は無いものの、本機のテックランサーブーメランはザコ敵のHP削り用としてより適した武装。また、相方のアニタは非常に有用な精神コマンド要員なので、ダービット自身に用は無くても本機を出撃させる価値は十分にある。
 
:ブレードのクラッシュイントルード程の射程は無いものの、本機のテックランサーブーメランはザコ敵のHP削り用としてより適した武装。また、相方のアニタは非常に有用な精神コマンド要員なので、ダービット自身に用は無くても本機を出撃させる価値は十分にある。
   29行目: 40行目:     
==== 連携攻撃 ====
 
==== 連携攻撃 ====
;βフォーメーション([[ブルーアースβ号]]必須・格闘)
+
;βフォーメーション(ブルーアースβ号必須・格闘)
:[[ブルーアース]]β号との連携攻撃。
+
:ブルーアースβ号との連携攻撃。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
45行目: 56行目:  
;剣装備
 
;剣装備
 
:テックランサーを装備しているので、[[斬り払い]]が可能。
 
:テックランサーを装備しているので、[[斬り払い]]が可能。
 +
;[[分離]]
 +
:ブルーアースβ号から降りる。
    
=== 移動タイプ&地形適応 ===
 
=== 移動タイプ&地形適応 ===
[[地球]]製[[テッカマン]]なので通常時は[[空]]に適応が無く、[[ブルーアースβ号]]に乗ると今度は地上に降りられなくなる。
+
[[地球]]製[[テッカマン]]なので通常時は[[空]]に適応が無く、ブルーアースβ号に乗ると今度は地上に降りられなくなる。
    
==== テッカマンゾマー ====
 
==== テッカマンゾマー ====
 
*空-陸A海A宇A
 
*空-陸A海A宇A
   −
==== テッカマンゾマー+[[ブルーアースβ号]] ====
+
==== テッカマンゾマー+ブルーアースβ号 ====
 
*空A陸-海-宇A
 
*空A陸-海-宇A
  

案内メニュー