差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
いまさらながら仮作成。
<!-- *読み:とうしようめか --><!-- 難しい読み方の場合に加える -->
<!-- *外国語表記:[[外国語表記::Some Mecha]] --><!-- 明確に設定されている場合のみ加える(推測・捏造しない) -->
*[[登場作品]]:[[無尽合体キサラギ]]
<!-- *分類:[[分類::分類A]] -->
*型式番号:[[型式番号::IMR-765-S]]
<!-- *頭頂高:[[頭頂高::12.3 m]] -->
<!-- *全長:[[全長::13.2 m]] -->
<!-- *重量:[[重量::45.6 t]] -->
*動力:希煌石(キラジェム)、希魂石(スピリジェム)、希照石
<!-- *出力:[[出力::1000 kW]] -->
<!-- *推進機関:[[推進機関::エンジンA]] -->
<!-- *推力:[[1000000 kgf]] -->
<!-- *装甲材質:[[装甲材質::合金A]] -->
<!-- *MMI:[[MMI::MMI A]] -->
<!-- *開発者:[[開発::開発者A]] -->
<!-- *所属:{{所属 (メカ)|所属A}} -->
*主なパイロット:[[アミ]]、[[マミ]]
<!-- *メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|氏名}} -->
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->

== 概要 ==

===IMR-765-S キサラギ ===
双海博士が地下の隠し研究施設で密かに完成させた巨大ロボット。
腕輪型のボイスコントローラーでアミとマミの命令を受けて動く。
希煌石(キラジェム)が放つ無尽エネルギーと内蔵された無尽合体システムにより、あらゆる兵装と融合・合体・強化していくことが可能。

搭載された戦闘用AIにより、時々「くっ」などの音声で感情を発言する事もある。
テレビシリーズ後半ではキサラギ自身が哀しみの歌を口ずさむ場面もあった。

<!-- === 構成機体 === -->
<!-- ;機体1 -->
<!-- :説明 -->
<!-- ;機体2以降 -->
<!-- :説明 -->

== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:2017年2月開催のイベント「想いを紡ぎ繋ぐ少女達」でSSRがイベントクリア特典として、大器SSRがチップ交換で配布された。


<!-- === その他 === -->
<!-- ;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]: -->
<!-- ;[[スーパーヒーロー作戦]]: -->
<!-- ;[[バトルロボット烈伝]]: -->
<!-- ;[[リアルロボット戦線]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボットスピリッツ]]: -->

<!-- === [[魔装機神シリーズ]] === -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]: -->
<!-- ;[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]]: -->

<!-- === [[OGシリーズ]] === -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]: -->
<!-- ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]: -->
<!-- ;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]: -->
<!-- ;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]: -->
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]: -->

<!-- == 装備・機能 == -->
<!-- === 武装・[[必殺武器]] === -->
<!-- 格闘・射撃・防御・特殊など兵装の分類(数が多ければ)、必殺技/必殺武器の変更などは適宜行なうこと。 -->

<!-- === [[合体攻撃]] === -->

=== [[特殊能力]] ===
;希煌石の輝き(クリティカル攻撃以外のダメージを軽減)、 スター・ツインズ(攻撃力、命中率大アップ)、希魂石と希照石の共鳴 (防御発生率大アップ)、ポジティブ! (全属性の射撃攻撃のダメージを大きく軽減)
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』における[[スーパーロボット大戦X-Ω#既存システムと変更点|アビリティ]]。
<!-- ;[[バリア]]名:バリアの名前を記載。 -->
<!-- ;[[変形]]: -->
<!-- ;[[分離]]: -->
<!-- ;[[合体]]: -->
<!-- ;[[換装]]: -->
<!-- ;[[換装武器]]:([[OG]]シリーズのみ) -->

<!-- === 移動タイプ === -->
<!-- ;[[空]]・[[水|海]]・[[陸]]・[[地中]]・[[ホバー]]・[[宇宙]]:[[飛行]]可能。 -->

<!-- === [[サイズ]] ===
<!-- ;SS S M L 2L(LL)3L:※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。 -->

<!-- === カスタムボーナス === -->
<!-- ;ボーナス内容:第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、第2次Z、第3次Zで採用。※簡単な解説を記述。 -->

<!-- === 機体ボーナス === -->
<!-- ;ボーナス内容:L、UX、BXで採用。※簡単な解説を記述。 -->

<!-- == 機体BGM == -->
<!-- ;「曲名」 -->
<!-- :採用作品や解説など -->

<!-- == 対決・名場面 == -->
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->

<!-- == 関連機体 == -->

== 余談 ==

<!-- == 商品情報 == -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- 数が多い場合は「*プラモデル」「*1/144」のようにカテゴリ名を設けること。 -->

<!-- == 話題まとめ == -->

<!-- == 資料リンク == -->

<!-- == リンク == -->

== 脚注 ==
<references />
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

<!-- {{マジンガーシリーズ}} -->
<!-- {{ゲッターロボシリーズ}} -->
<!-- {{ダイナミックプロ}} -->
<!-- {{ガンダムシリーズ}} -->
<!-- {{マクロスシリーズ}} -->
<!-- {{バンプレストオリジナル}} -->
<!-- {{バンプレストオリジナルの登場メカ}} -->
{{DEFAULTSORT:きさらき おおはますたあ}} <!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカか行]] <!-- [[Category:バンプレストオリジナルの登場メカ○行]] -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
875

回編集

案内メニュー