差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
9行目:
9行目:
− +
36行目:
36行目:
− +
− +
66行目:
66行目:
+
+
+
編集の要約なし
光武二式全体の特徴としては、光武・改から主機関が変更され出力が1.5倍、限界行動時間も3時間から10時間と大幅に増加。それに伴い、光武が光武・改に改修される際に追加された頭部のエアインテークが二基に増設、更にその後方には追加装備ラッチが設けられた。またデザイン上の特色として、これまで各隊員のパーソナルカラーのみだった機体色にカメラレールや各種装甲の縁の部分に金色の塗装が追加された(アイリス機のみパーソナルカラーの黄色と被ることを避け銀色の塗装)。
光武二式全体の特徴としては、光武・改から主機関が変更され出力が1.5倍、限界行動時間も3時間から10時間と大幅に増加。それに伴い、光武が光武・改に改修される際に追加された頭部のエアインテークが二基に増設、更にその後方には追加装備ラッチが設けられた。またデザイン上の特色として、これまで各隊員のパーソナルカラーのみだった機体色にカメラレールや各種装甲の縁の部分に金色の塗装が追加された(アイリス機のみパーソナルカラーの黄色と被ることを避け銀色の塗装)。
原作では1927年(太正十六年)に銀座を中心に発生した黄金蒸気事件にの解決にあたり、同事件に付随する形で現れた魔操機兵と戦った。
原作では1927年(太正十六年)に銀座を中心に発生した黄金蒸気事件の解決にあたり、同事件に伴う形で現れた魔操機兵と戦った。
== 機体一覧 ==
== 機体一覧 ==
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初参戦作品。期間限定参戦。原作で初登場した『サクラ大戦4』では既に実戦配備されて時間が経過した状態だったが、『X-Ω』では配備されて間もない頃が描かれている。
:初参戦作品。期間限定参戦。原作で初登場した『サクラ大戦4』では既に実戦配備されて時間が経過した状態だったが、『X-Ω』では配備されて間もない頃が描かれている。
:全機体共通の性能として、[[地形適応]]が空-陸A海B宇Bとなっている。[[動力]]の1つが蒸気機関なので本来は水に弱いはずであり、実際に光武Fは『サクラ大戦3』の戦闘パートで[[海]]に浸かると一発で撤退扱いになるのだが、それを考えると悪くない性能である。
:全機体共通の性能として、[[地形適応]]が空-陸A海B宇Bとなっている。[[動力]]の1つが蒸気機関なので本来は水に弱いはずであり、実際に光武Fは『サクラ大戦3』の戦闘パートで[[海]]に浸かると一発で撤退扱いになるのだが、それを考えると悪くない性能である<ref>因みに、初代のリメイク版である『熱き血潮に』のオープニングでは、大神とさくらの光武とさくらの神武が[[宇宙]]で戦闘をしている他、神武のアイリス機が海中で運用されているカットが存在する。</ref>。。
:因みに、初代のリメイク版である『熱き血潮に』のオープニングでは、光武と神武のさくら機が[[宇宙]]で戦闘をしている他、神武のアイリス機が海中で運用されているカットが存在する。
:ユニットクエストは「久しぶりの帝都と乙女たち」で全機体共通。ただし、[[スーパーロボット大戦X-Ω#既存システムと変更点|アビリティ]]を開放する為にはクエストをそれぞれ個別にクリアする必要がある。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
== 余談 ==
== 余談 ==
*『1』のリメイク版である『熱き血潮に』の光武は、元の光武に光武二式の各隊員機用の装備を追加したデザインとなっている。また、『ぱちんこCRサクラ大戦2』に登場する光武・改は血潮版光武と光武二式の中間に位置するようなデザインとなっており、エアインテークは一基のまま各隊員機用の装備とカメラレールや各種装甲の縁の部分に塗装が追加されている(色は全機体銀色)。
*『1』のリメイク版である『熱き血潮に』の光武は、元の光武に光武二式の各隊員機用の装備を追加したデザインとなっている。また、『ぱちんこCRサクラ大戦2』に登場する光武・改は血潮版光武と光武二式の中間に位置するようなデザインとなっており、エアインテークは一基のまま各隊員機用の装備とカメラレールや各種装甲の縁の部分に塗装が追加されている(色は全機体銀色)。
== 脚注 ==
<references />
{{DEFAULTSORT:こうふ にしき}}
{{DEFAULTSORT:こうふ にしき}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:サクラ大戦]]
[[Category:サクラ大戦]]