差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
138行目: 138行目:  
**なお、プテラノドンについてはシリーズ第27作目『爆竜戦隊アバレンジャー』でもモチーフにされており、追加戦士を除いた5人が正真正銘の恐竜モチーフのスーパー戦隊は第37作目『獣電戦隊キョウリュウジャー』まで待たなくてはならなかった。
 
**なお、プテラノドンについてはシリーズ第27作目『爆竜戦隊アバレンジャー』でもモチーフにされており、追加戦士を除いた5人が正真正銘の恐竜モチーフのスーパー戦隊は第37作目『獣電戦隊キョウリュウジャー』まで待たなくてはならなかった。
 
***初期案では、全て恐竜のデザインモチーフであったが、似たようなものばかりになる事を避ける為で敢えてこのような配置となった経緯が有る。かえってこれが功を奏し、当時まで放映されていた戦隊シリーズの売り上げを更新。根強い人気を持ち、今でも関連商品が現在の技術で再現する形でリリースされている。ちなみに放映当時、双璧を担うはずだった勇者シリーズはこれによって大打撃を食らってしまったという逸話がある。その穴埋めとして放映された作品とは[[勇者特急マイトガイン]]であったが、ジュウレンジャーの前には成す術もなかったという。
 
***初期案では、全て恐竜のデザインモチーフであったが、似たようなものばかりになる事を避ける為で敢えてこのような配置となった経緯が有る。かえってこれが功を奏し、当時まで放映されていた戦隊シリーズの売り上げを更新。根強い人気を持ち、今でも関連商品が現在の技術で再現する形でリリースされている。ちなみに放映当時、双璧を担うはずだった勇者シリーズはこれによって大打撃を食らってしまったという逸話がある。その穴埋めとして放映された作品とは[[勇者特急マイトガイン]]であったが、ジュウレンジャーの前には成す術もなかったという。
 +
**多くの特撮作品を独自の解釈で設定付けている漫画家・長谷川裕一氏は、著書の中で「あれはマンモスなどによく似た進化を遂げた未発見の恐竜ではないか」という説を上げている。スパロボにも[[恐竜帝国|人類によく似た進化を遂げた恐竜]]の前例が登場しており、[[メカザウルス|扱う戦力]]も(既存の)恐竜型限定ではないので無茶とも言い切れない。
 
*ジュウレンジャーのタイトルロゴの下には漢字表記で'''「獣連者」'''という当て字がされているが、これは「戦隊を構成する人数が10人」と勘違いされる事を防ぐ為である。後に漢字表記は第34作目『天装戦隊ゴセイジャー』でも用いられ、「護星者」という当て字がされている。
 
*ジュウレンジャーのタイトルロゴの下には漢字表記で'''「獣連者」'''という当て字がされているが、これは「戦隊を構成する人数が10人」と勘違いされる事を防ぐ為である。後に漢字表記は第34作目『天装戦隊ゴセイジャー』でも用いられ、「護星者」という当て字がされている。
 
**実際、本作の主題歌を担当した佐藤健太氏も話を聞いた時に「10人で戦うのかな?」と思っていたらしい。
 
**実際、本作の主題歌を担当した佐藤健太氏も話を聞いた時に「10人で戦うのかな?」と思っていたらしい。
3,665

回編集

案内メニュー