差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
601 バイト追加 、 2017年4月23日 (日) 19:12
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
:最終決戦での両肩にホルスタービットを計4基追加した状態。
 
:最終決戦での両肩にホルスタービットを計4基追加した状態。
 
:劇場版の機体の内二番目の総ビット搭載数を誇る。一番搭載しているのは[[ガデラーザ]]だが、あちらは巨大MAに属する機体なので、MSとしては破格の搭載数と言える。[[ELS]]戦後はソレスタルビーイングに唯一残された太陽炉搭載機となっている(ダブルオークアンタはELSの本星が存在する場所に移動し、ハルートは侵食によって放棄されたため)。
 
:劇場版の機体の内二番目の総ビット搭載数を誇る。一番搭載しているのは[[ガデラーザ]]だが、あちらは巨大MAに属する機体なので、MSとしては破格の搭載数と言える。[[ELS]]戦後はソレスタルビーイングに唯一残された太陽炉搭載機となっている(ダブルオークアンタはELSの本星が存在する場所に移動し、ハルートは侵食によって放棄されたため)。
 +
;[http://gundam.wiki.cre.jp/wiki/GN%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BCTYPE-D_(%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3)  GNアーマーTYPE-D (ガンダムサバーニャ)]
 +
:サバーニャにGNアームズTYPE-Dの予備をドッキングさせた本来の歴史には存在しないイレギュラーな形態。ビットの調整が間に合わなかったため低下した火力を補いつつ機動力を向上させている。ちなみに、ジョイントの規格がデュナメスとは異なっている為新しい物に交換されている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
561

回編集

案内メニュー