1行目:
1行目:
−
== 龍王機(Ryuohki) ==
+
{{登場メカ概要
−
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
−
**[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版]])
+
*[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版]])
−
**[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
*[[第2次スーパーロボット大戦α]]
−
**[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
*[[第3次スーパーロボット大戦α]]
−
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
*[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
−
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
*[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
−
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
*[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
−
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
+
*[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
−
**[[超機人 龍虎王伝奇]]
+
*[[超機人 龍虎王伝奇]]
−
*[[声優]]:大張正己(ジ・インスペクター)
+
| [[声優]]:大張正己(ジ・インスペクター)
−
*分類:[[超機人|四神の超機人]]
+
| 分類 = [[分類::超機人|四神の超機人]]
−
*全高:32.4m
+
| 頭頂高 = [[頭頂高::32.4m]]
−
*重量:96.7t
+
| 重量 = [[重量::96.7t]]
−
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:五行器
+
| 動力 = 五行器
−
*装甲材質:護符
+
| 装甲材質 = 護符
−
*補助MMI:[[T-LINKシステム]]
+
| MMI = [[MMI::T-LINKシステム]]
−
*開発者:古代の中国人
+
| 開発者 = 古代の中国人
−
*主なパイロット:[[稲郷隆馬]]⇒[[クスハ・ミズハ]]
+
| 主なパイロット = [[パイロット::クスハ・ミズハ]]
−
*メカニックデザイナー:{{メカニックデザイン|宮武一貴}}
+
| メカニックデザイン = {{メカニックデザイン|宮武一貴}}
+
}}
+
== 概要 ==
古代の中国人が開発した半生体兵器で、自らの意思を持つ。
古代の中国人が開発した半生体兵器で、自らの意思を持つ。
青龍の姿を模した四神の[[超機人]]。四神の超機人は[[虎王機]]、[[武王機]]、[[雀王機]]の三機を含む四機存在し、そのうち龍王機と虎王機は「必神火帝・天魔降伏」の真言による[[合体]]により、[[龍虎王]]と[[虎龍王]]へ「顕現」する。「蚩尤塚」で発掘された際には機能のほとんどが欠如しており、[[グルンガスト参式]]のパーツで補修作業が行われている。
青龍の姿を模した四神の[[超機人]]。四神の超機人は[[虎王機]]、[[武王機]]、[[雀王機]]の三機を含む四機存在し、そのうち龍王機と虎王機は「必神火帝・天魔降伏」の真言による[[合体]]により、[[龍虎王]]と[[虎龍王]]へ「顕現」する。「蚩尤塚」で発掘された際には機能のほとんどが欠如しており、[[グルンガスト参式]]のパーツで補修作業が行われている。
−
かつての「機人大戦」で、[[ガンエデン]]側の超機人として「百邪」や「物の怪」などと戦ったことがある。そのときは[[稲郷隆馬]]と共に戦った。
+
かつての「機人大戦」で、[[ガンエデン]]側の超機人として「百邪」や「物の怪」などと戦ったことがある。
「α」での設定では虎王機とは互いにライバル視し合う仲だったらしく、滅多に龍虎合体をしなかったらしい。この点は「龍虎王伝奇」でも設定が生かされている。
「α」での設定では虎王機とは互いにライバル視し合う仲だったらしく、滅多に龍虎合体をしなかったらしい。この点は「龍虎王伝奇」でも設定が生かされている。
31行目:
33行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
+
;[[超機人 龍虎王伝奇]]
+
:[[稲郷隆馬]]の搭乗機として登場。[[虎王機]]との仲の悪さが強調されたり隆馬を気遣ったり、その意思を感じさせるシーンが多い。
+
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]