差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
巨大ロボットモノであるが、携行する銃や航空機・艦船などロボット以外の兵器の大半が現実に存在するマシンで占められており、ロボット自体もヘリ等による輸送が可能な大きさに設定されている。
 
巨大ロボットモノであるが、携行する銃や航空機・艦船などロボット以外の兵器の大半が現実に存在するマシンで占められており、ロボット自体もヘリ等による輸送が可能な大きさに設定されている。
ただし原作小説では物語が進むにつれ作品の根源をなすSF要素が顔を出していき、今まで主人公や対をなす敵が幾度となく使用してきた[[ラムダ・ドライバ]]の本質も明かされ、「歴史改変SF」としての物語が表面化していった。
+
ただし原作小説では物語が進むにつれ作品の根源をなすSF要素が顔を出していき、今まで主人公や対をなす敵が幾度となく使用してきた[[ラムダ・ドライバ]]の本質も明かされ、「歴史改変SF」としての物語が表面化していった。中盤のあるエピソードをきっかけに主人公側の組織が壊滅し、以降はそれまでの雰囲気が嘘であるかのようなハードなストーリーが展開されていく。
    
この世界では、ソ連でペレストロイカを推進したミハイル・ゴルバチョフ書記長が暗殺されている。そのためソ連が崩壊しておらず、アフガン紛争がロボット兵器AS([[アーム・スレイブ]])の投入により早期に終結したことになっており、未だにソ連を初めとした東側諸国が勢力を持っているだけではなく、冷戦構造はむしろ拡大され、ドイツ、朝鮮半島、ベトナムに継いで中国までもが南北に分断されている(ただし、ドイツは史実通り統合している)。
 
この世界では、ソ連でペレストロイカを推進したミハイル・ゴルバチョフ書記長が暗殺されている。そのためソ連が崩壊しておらず、アフガン紛争がロボット兵器AS([[アーム・スレイブ]])の投入により早期に終結したことになっており、未だにソ連を初めとした東側諸国が勢力を持っているだけではなく、冷戦構造はむしろ拡大され、ドイツ、朝鮮半島、ベトナムに継いで中国までもが南北に分断されている(ただし、ドイツは史実通り統合している)。
199

回編集

案内メニュー