差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
265 バイト追加 、 2017年4月20日 (木) 20:19
編集の要約なし
31行目: 31行目:  
『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』の世界観における本機の役割の機体として、カトキハジメ氏によってデザインされた。[[漫画]]『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』に登場する以前は「アーリータイプ」「Ver.Ka」と呼ばれていた。SRWには未参戦。
 
『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』の世界観における本機の役割の機体として、カトキハジメ氏によってデザインされた。[[漫画]]『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』に登場する以前は「アーリータイプ」「Ver.Ka」と呼ばれていた。SRWには未参戦。
   −
大河原氏の手がけたTV版の基本的なコンセプトや性能を踏襲しているが、ビームサイズは[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|ガンダムデスサイズヘル (EW版)]]のビーム・シザースと同形状になり、バスターシールドは大型化されている。外見はアクティブ・クロークのないEW版デスサイズヘルで、カラーリングはTV版とほぼ同じ配色だが、頭部やフロントアーマーのカラーリングが白系統の色へ変更された為、見た目の印象は大分異なる。『敗者たちの栄光』では大気圏内飛行用ユニット「ルーセット装備」が登場する。
+
大河原氏の手がけたTV版の基本的なコンセプトや性能を踏襲しているが、ビームサイズは[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|ガンダムデスサイズヘル (EW版)]]のビーム・シザースと同形状になり、バスターシールドは大型化されている。外見はアクティブ・クロークのないEW版デスサイズヘルで、カラーリングはTV版とほぼ同じ配色だが、頭部やフロントアーマーのカラーリングが白系統の色へ変更された為、見た目の印象は大分異なる。『敗者たちの栄光』では航行距離は制限されるもののウイングガンダムと同等の飛行能力(極超音速まで飛行が可能なウイングユニット)を有する大気圏内飛行用ユニット「ルーセット装備」が登場する。ルーセットのデザインそのものもウイングガンダムの羽を小型化したもの。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者

案内メニュー