82行目:
82行目:
;グレート動輪剣
;グレート動輪剣
:媒体によっては取り出した動輪剣を既に「グレート動輪剣」と呼ぶ事もあるが、剣自体はマイトガインの物と同じ物であり、どちらかと言えば間違った表記である。機体の基本出力が向上したため動輪剣の、出力を上げることで威力が変わるという特性の上限がマイトガインに比べて上がっている。この事からフルパワーを発揮した際の状態をマイトガインの動輪剣を超えた「グレート動輪剣」と呼ぶのが適切。出力上昇に伴って斬撃を飛ばす事も可能となっている。
:媒体によっては取り出した動輪剣を既に「グレート動輪剣」と呼ぶ事もあるが、剣自体はマイトガインの物と同じ物であり、どちらかと言えば間違った表記である。機体の基本出力が向上したため動輪剣の、出力を上げることで威力が変わるという特性の上限がマイトガインに比べて上がっている。この事からフルパワーを発揮した際の状態をマイトガインの動輪剣を超えた「グレート動輪剣」と呼ぶのが適切。出力上昇に伴って斬撃を飛ばす事も可能となっている。
−
:;真っ向唐竹割り
−
::動輪剣を片手で上部に掲げ、エネルギーを蓄積させる。が、パワーが通常時より上がっているため刀身が金色になるのではなく鍔から長さ最大2kmのビームソードが展開し、それを相手に向かって真っ向から振り下ろし両断する技。なお一度だけ縦一文字斬りのようなモーションの斬撃をこの技として放った事がある。
−
:;ダブル動輪剣
−
::原作最終話でブラック・ノワールを倒した技。[[吉永サリー|サリー]]のイノセントウェーブを受けて動輪剣二本を連結させ、そのエネルギーで敵を両断する。Vではナデシコルートの45話で実装される最強技だが、連結後に勇者パースを見せるサービスもある。
−
::原作ではインペリアルとの戦いでボロボロになったカイザーパーツを排除し、コックピットむき出し<ref>いわゆるマスク割れ状態</ref>の半壊したマイトガインの状態で使用した。この時、マイトガインの眼部とシグナルが赤く染まっていたが、『V』でもしっかり再現されている。
−
::上記の通り、本来はマイトガインの技であり、また原作ではマイトガインが爆発に飲み込まれる場面で終わっているため、トドメ演出はスパロボオリジナル。またサリーに語り掛けるのもスパロボオリジナル<ref>原作ではサリーがイノセントウェーブ増幅装置を装着している事自体舞人は知らない</ref>だが、カットインの元ネタは「そう…その通り!」の台詞の時のもの。
==== オプション装備 ====
==== オプション装備 ====
;超電導砲
;超電導砲
:[[マイトガンナー]]がトレインモード下部からグリップを出して変形した手持ち武器。パーフェクトモードと異なり後部キャノンが展開していないため、マイトガンナーの胸部キャノン(セルフキャノン)の威力しかないが、パーフェクトキャノンと異なり連射が可能で、機動力もあまり損なわず取り回しはこちらが上。一応マイトガンナーを盾としても使用可能。
:[[マイトガンナー]]がトレインモード下部からグリップを出して変形した手持ち武器。パーフェクトモードと異なり後部キャノンが展開していないため、マイトガンナーの胸部キャノン(セルフキャノン)の威力しかないが、パーフェクトキャノンと異なり連射が可能で、機動力もあまり損なわず取り回しはこちらが上。一応マイトガンナーを盾としても使用可能。
+
+
=== 必殺技 ===
+
;グレート動輪剣・真っ向唐竹割り
+
:動輪剣を片手で上部に掲げ、エネルギーを蓄積させる。が、パワーが通常時より上がっているため刀身が金色になるのではなく鍔から長さ最大2kmのビームソードが展開し、それを相手に向かって真っ向から振り下ろし両断する技。なお一度だけ縦一文字斬りのようなモーションの斬撃をこの技として放った事がある。
+
;パーフェクトキャノン
+
:[[マイトガンナー]]と合体しグレートマイトガイン・パーフェクトモードとなり、銃型コントローラーとターゲットスコープをオープン、狙いを定めてマイトガンナーから強力な光線を発射するグレートマイトガイン最強の必殺技。
+
:一連の動作はもちろん[[ヤマト|波動砲]]のオマージュである。また波動砲とは異なり、インペリアルとの闘いではパーフェクトキャノン発射後にも戦闘を続けたが、特にエネルギー不足による支障は見られなかった。
+
;ダブル動輪剣
+
:原作最終話でブラック・ノワールを倒した技。[[吉永サリー|サリー]]のイノセントウェーブを受けて動輪剣二本を連結させ、そのエネルギーで敵を両断する。
+
:Vではナデシコルートの45話で実装される最強技だが、連結後に勇者パースを見せるサービスもある。
+
:原作ではインペリアルとの戦いでボロボロになったカイザーパーツを排除し、コックピットむき出し<ref>いわゆるマスク割れ状態</ref>の半壊したマイトガインの状態で使用した。この時、マイトガインの眼部とシグナルが赤く染まっていたが、『V』でもしっかり再現されている。
+
:上記の通り、本来はマイトガインの技であり、また原作ではマイトガインが爆発に飲み込まれる場面で終わっているため、トドメ演出はスパロボオリジナル。またサリーに語り掛けるのもスパロボオリジナル<ref>原作ではサリーがイノセントウェーブ増幅装置を装着している事自体舞人は知らない</ref>だが、カットインの元ネタは「そう…その通り!」の台詞の時のもの。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
99行目:
105行目:
:こちらは上記と異なり、マイトガンナーが未完成だったため、エネルギーチューブを通してグレートマイトガインと[[轟龍]]のエネルギーを使って放つ、云わば手持ち式のパーフェクトキャノン。地球に落下する小惑星ドガンテス破壊のため、未完成のマイトガンナーを持って出撃するがジョーの横やりのせいでエネルギー不足に陥ってしまい、安全圏からの発射が不可能になり自爆覚悟で発射を余儀なくされるも、それを良しとしないジョーによって[[轟龍]]のエネルギーを上乗せする事で安全圏からの発射が可能となった。
:こちらは上記と異なり、マイトガンナーが未完成だったため、エネルギーチューブを通してグレートマイトガインと[[轟龍]]のエネルギーを使って放つ、云わば手持ち式のパーフェクトキャノン。地球に落下する小惑星ドガンテス破壊のため、未完成のマイトガンナーを持って出撃するがジョーの横やりのせいでエネルギー不足に陥ってしまい、安全圏からの発射が不可能になり自爆覚悟で発射を余儀なくされるも、それを良しとしないジョーによって[[轟龍]]のエネルギーを上乗せする事で安全圏からの発射が可能となった。
:『V』ではパーフェクトキャノンを使用して再現。
:『V』ではパーフェクトキャノンを使用して再現。
−
;パーフェクトキャノン
−
:パーフェクトキャノンに変形したマイトガンナーを右肩に装着し、銃型コントローラーとターゲットスコープをオープン、狙いを定めて発射するグレートマイトガイン最強の必殺技。
−
:一連の動作はもちろん[[ヤマト|波動砲]]のオマージュである。また波動砲とは異なり、インペリアルとの闘いではパーフェクトキャノン発射後にも戦闘を続けたが、特にエネルギー不足による支障は見られなかった。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==