1行目: |
1行目: |
− | {{toc}}
| |
− | !勇者シリーズ (Brave Series)
| |
− |
| |
| 玩具メーカー「タカラ(※現タカラトミー)」が中心となり、アニメ製作会社「サンライズ」と共同製作した一連のロボットアニメシリーズ。 | | 玩具メーカー「タカラ(※現タカラトミー)」が中心となり、アニメ製作会社「サンライズ」と共同製作した一連のロボットアニメシリーズ。 |
| | | |
8行目: |
5行目: |
| ロボットに関しては自動車や新幹線など現実の乗りものを模範したものが多く、[[合体]][[変形]]するのが特徴で、このロボットを俗に「[[勇者ロボ]](勇者ロボット)」と呼ぶ。ファンの間では、単純に勇者とも。なお、この勇者ロボも数え切れないほどサンライズ作品のメカデザインをしている大河原邦男氏が一貫して担当している。 | | ロボットに関しては自動車や新幹線など現実の乗りものを模範したものが多く、[[合体]][[変形]]するのが特徴で、このロボットを俗に「[[勇者ロボ]](勇者ロボット)」と呼ぶ。ファンの間では、単純に勇者とも。なお、この勇者ロボも数え切れないほどサンライズ作品のメカデザインをしている大河原邦男氏が一貫して担当している。 |
| | | |
− | タカラが同じく玩具開発を担当した『トランスフォーマー』(SRW未参戦)との関連が深く、第1作の『勇者エクスカイザー』に登場するウルトラレイカーは元々『トランスフォーマー』での発売が企画されていた玩具であった。その後の作品にも『トランスフォーマー』で発売された玩具から流用されたロボットが登場している。
| + | タカラが同じく玩具開発を担当した『トランスフォーマー』(SRW未参戦)との関連が深く、第1作の『勇者エクスカイザー』に登場するウルトラレイカーは元々『トランスフォーマー』での発売が企画されていた玩具であった。その後の作品にも『トランスフォーマー』で発売された玩具から流用されたロボットが登場している。なお、トランスフォーマーシリーズの中でも『超人マスターフォース』はシリーズの中でも異例で主人公といった主要人物のほとんどが「生身の人間がロボットと一体になる」点があり、後の勇者シリーズの一部にその要素が引き継がれていると推測される。 |
− | なお、トランスフォーマーシリーズの中でも『超人マスターフォース』はシリーズの中でも異例で主人公といった主要人物のほとんどが『生身の人間がロボットと一体になる』点があり、後の勇者シリーズの一部にその要素が引き継がれていると推測される。
| |
− | !作品リスト
| |
− | //※あくまで、リストと簡単な作品説明なので、リストへの説明に関してはなるべく加筆は控えてください。
| |
− | 『勇者シリーズ』は1990年から8年間続けられたが、『[[勇者王ガオガイガー]]』を持ってピリオドを打つこととなった。現在、直接の続編は作られてない。
| |
− | !!アニメ作品
| |
− | :勇者エクスカイザー:第1作目。
| |
− | :太陽の勇者ファイバード:第2作目。
| |
− | :伝説の勇者ダ・ガーン:第3作目。この第3作目までは一貫して監督の谷田部勝義氏が担当し、シリーズ間でも共通の世界観をもつ。
| |
− | :勇者特急マイトガイン:第4作目。[[主人公]]の旋風寺舞人を演じた檜山修之氏は、後に『[[勇者王ガオガイガー]]』で[[獅子王凱]]を演じている。
| |
− | :勇者警察ジェイデッカー:第5作目。
| |
− | :黄金勇者ゴルドラン:第6作目。この6作目までは一貫して監督の高松信司氏が担当。なお、『勇者特急マイトガイン』を除けば、第3作目まで共通した「ロボット」と「少年」とのコミュニケーションというテーマで一貫している。
| |
− | :勇者指令ダグオン:第7作目。この作品より、対象年齢が引き上げられ、高校生がロボットと一体化することとなった。
| |
− | :勇者指令ダグオン 水晶の瞳の少年:『ダグオン』のOVA作品で、後日談。全2巻。
| |
− | :[[勇者王ガオガイガー]]:第8作目。この作品でも「ロボット」と「少年」とのコミュニケーションというテーマが挙げられる。[[ガオガイガー]]の胸の獅子の意匠を始め、往年の勇者シリーズのオマージュが豊富。
| |
− | :[[勇者王ガオガイガーFINAL]]:『ガオガイガー』のOVA作品で、後日談。全8巻。
| |
| | | |
− | !!ゲームオリジナル | + | ==作品リスト== |
− | :勇者聖戦バーンガーン:『新世代ロボット戦記ブレイブサーガ』初登場のゲームオリジナル勇者。勇者シリーズの勇者たる成分の半分はタカラによって培われたものであり、「勇者版スーパーロボット大戦の主役」でもあるため、タカラ純正のこの作品は、ある意味どの勇者よりも勇者らしい。また勇者シリーズの公式サイトでは、'''本作は勇者シリーズの一つとして数えられている'''。なお、初登場作『ブレイブサーガ』の登場作品は勇者シリーズだけではない、『太陽の牙ダグラム』、『機甲界ガリアン』、更に『[[装甲騎兵ボトムズ]]』が加えられている。これらの作品は放送当時スポンサーがタカラだったという繋がりもある。 | + | <!--※あくまで、リストと簡単な作品説明なので、リストへの説明に関してはなるべく加筆は控えてください。--> |
− | :量子跳躍レイゼルバー:『新世紀勇者大戦』初登場のバーンガーン同様ゲームオリジナル勇者。タイトルに「勇者」が無く、今までの制作ラインから外れた本当の意味でのゲームオリジナルである為、シリーズには入らないという意見もある。内容的にも判断が難しいところ。 | + | 「勇者シリーズ」は1990年から8年間続けられたが、『[[勇者王ガオガイガー]]』を持ってピリオドを打つこととなった。現在、直接の続編は作られてない。 |
| + | ===アニメ作品=== |
| + | ;勇者エクスカイザー:第1作目。 |
| + | ;太陽の勇者ファイバード:第2作目。 |
| + | ;伝説の勇者ダ・ガーン:第3作目。この第3作目までは一貫して監督の谷田部勝義氏が担当し、シリーズ間でも共通の世界観をもつ。 |
| + | ;勇者特急マイトガイン:第4作目。[[主人公]]の旋風寺舞人を演じた檜山修之氏は、後に『[[勇者王ガオガイガー]]』でも主人公の[[獅子王凱]]を演じている。 |
| + | ;勇者警察ジェイデッカー:第5作目。 |
| + | ;黄金勇者ゴルドラン:第6作目。この6作目までは一貫して監督の高松信司氏が担当。なお、『勇者特急マイトガイン』を除けば、第3作目まで共通した「ロボット」と「少年」とのコミュニケーションというテーマで一貫している。 |
| + | ;勇者指令ダグオン:第7作目。この作品より、対象年齢が引き上げられ、高校生がロボットと一体化することとなった。 |
| + | :;勇者指令ダグオン 水晶の瞳の少年:『ダグオン』のOVA作品で、後日談。全2巻。 |
| + | : |
| + | ;[[勇者王ガオガイガー]]:第8作目。この作品でも「ロボット」と「少年」とのコミュニケーションというテーマが挙げられる。[[ガオガイガー]]の胸の獅子の意匠を始め、往年の勇者シリーズのオマージュが豊富。 |
| + | :;[[勇者王ガオガイガーFINAL]]:『ガオガイガー』のOVA作品で、後日談。全8巻。 |
| | | |
− | !関連作品
| + | ===ゲームオリジナル=== |
| + | ;勇者聖戦バーンガーン:『新世代ロボット戦記ブレイブサーガ』初登場のゲームオリジナル勇者。勇者シリーズの勇者たる成分の半分はタカラによって培われたものであり、「勇者版スーパーロボット大戦の主役」でもあるため、タカラ純正のこの作品は、ある意味どの勇者よりも勇者らしい。また勇者シリーズの公式サイトでは、'''本作は勇者シリーズの一つとして数えられている'''。なお、初登場作『ブレイブサーガ』の登場作品は勇者シリーズだけではない、『太陽の牙ダグラム』、『機甲界ガリアン』、更に『[[装甲騎兵ボトムズ]]』が加えられている。これらの作品は放送当時スポンサーがタカラだったという繋がりもある。 |
| + | ;量子跳躍レイゼルバー:『新世紀勇者大戦』初登場のバーンガーン同様ゲームオリジナル勇者。タイトルに「勇者」が無く、今までの制作ラインから外れた本当の意味でのゲームオリジナルである為、シリーズには入らないという意見もある。内容的にも判断が難しいところ。 |
| | | |
− | :[[エルドランシリーズ]]:玩具メーカー「トミー」が展開したロボットアニメシリーズ。「少年」が戦うというテーマでは一致している。シリーズ4作品は『[[スーパーロボット大戦NEO]]』にて全て[[参戦|登場作品]]している(なお『[[絶対無敵ライジンオー]]』のみ『[[スーパーロボット大戦GC]]([[XO|スーパーロボット大戦XO]])』で先行[[参戦|登場作品]]している。)
| + | ==関連作品== |
− | :[[ベターマン]]:第8作『勇者王ガオガイガー』と世界観を共有した作品。『[[勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING]]』のDVD-BOX特典ディスクにはベターマンの設定を使用した「'''ガオガイゴー'''」というクロスオーバーロボが登場する。
| + | ;[[エルドランシリーズ]]:玩具メーカー「トミー」が展開したロボットアニメシリーズ。「少年」が戦うというテーマでは一致している。シリーズ4作品は『[[スーパーロボット大戦NEO]]』にて全て[[参戦|登場作品]]している(なお『[[絶対無敵ライジンオー]]』のみ『[[スーパーロボット大戦GC]]([[XO|スーパーロボット大戦XO]])』で先行[[参戦|登場作品]]している。) |
− | :[[超重神グラヴィオン]]、[[超重神グラヴィオン Zwei]]:「勇者シリーズ」で演出を担当した大張正己氏が監督。ロボット群のデザインや戦闘演出が「勇者ロボット」を受け継いでいる。ただし、内容は全く別物である。両2作品は『[[スーパーロボット大戦Z]]』で[[参戦|登場作品]]している。
| + | ;[[ベターマン]]:第8作『勇者王ガオガイガー』と世界観を共有した作品。『[[勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING]]』のDVD-BOX特典ディスクにはベターマンの設定を使用した「'''ガオガイゴー'''」というクロスオーバーロボが登場する。 |
| + | ;[[超重神グラヴィオン]]、[[超重神グラヴィオン Zwei]]:「勇者シリーズ」で演出を担当した大張正己氏が監督。ロボット群のデザインや戦闘演出が「勇者ロボット」を受け継いでいる。ただし、内容は全く別物である。両2作品は『[[スーパーロボット大戦Z]]』で[[参戦|登場作品]]している。 |
| | | |
− | !スーパーロボット大戦との関係
| + | ==スーパーロボット大戦との関係== |
| 勇者シリーズはロボット作品の中でも比較的メジャーなタイトルであるにも関わらず、長年スパロボへの参戦が果たされず、このためファンの間でスパロボへの参戦が困難なシリーズなのではないかとの見方が強まるようになった。主な理由としては、一連の作品にバンダイと競合関係にある玩具メーカー「タカラ(現:タカラトミー)」がスポンサーとして参加、強い影響力を持っていることが関係しており、タカラトミー側との権利関係の調整が決着しないからであるとの説が有力であった。 | | 勇者シリーズはロボット作品の中でも比較的メジャーなタイトルであるにも関わらず、長年スパロボへの参戦が果たされず、このためファンの間でスパロボへの参戦が困難なシリーズなのではないかとの見方が強まるようになった。主な理由としては、一連の作品にバンダイと競合関係にある玩具メーカー「タカラ(現:タカラトミー)」がスポンサーとして参加、強い影響力を持っていることが関係しており、タカラトミー側との権利関係の調整が決着しないからであるとの説が有力であった。 |
| | | |
44行目: |
41行目: |
| 経緯については『'''[[未参戦作品]]'''』も参照のこと。 | | 経緯については『'''[[未参戦作品]]'''』も参照のこと。 |
| | | |
− | !関連する用語
| + | ==関連する用語== |
− | :勇者パース:「剣」を決め技に持つ勇者ロボが剣を構えた時の独特のポーズとアングルを指して、こう呼ばれる。勇者シリーズで演出を担当した大張正巳氏が考案したとされている。その後のサンライズ作品に継承されていることも。
| + | ;勇者パース:「剣」を決め技に持つ勇者ロボが剣を構えた時の独特のポーズとアングルを指して、こう呼ばれる。勇者シリーズで演出を担当した大張正己氏が考案したとされている。その後のサンライズ作品に継承されていることも。 |
| | | |
− | //!メモ
| + | ==資料リンク== |
− | //!話題まとめ
| |
− | | |
− | !資料リンク
| |
| *[[一覧:勇者シリーズ]] | | *[[一覧:勇者シリーズ]] |
| *[[一覧:タカラトミー]] | | *[[一覧:タカラトミー]] |
− | !リンク
| + | |
| + | ==リンク== |
| *[[Glossary]] | | *[[Glossary]] |
| *[[登場作品]] | | *[[登場作品]] |