差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
213 バイト追加 、 2017年3月18日 (土) 00:25
編集の要約なし
22行目: 22行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
スパロボシリーズでは死亡しないが、『R』の序盤では戦死扱いされている。
+
SRWでは死亡しないが、『[[スーパーロボット大戦R|R]]』の序盤では戦死扱いされている。
   −
原作で主に宇宙太を演じた森功至氏は、スパロボでは[[ガルマ・ザビ]]や[[J9シリーズ]]のキャラクターの音声収録を行っているが、宇宙太に関しては[[代役]]が起用されている。森氏が「当時の演技はもう出来ないので」とオファーを断ったという説もあるが、公式に理由が明かされたことはない。
+
原作で主に宇宙太を演じた森功至氏は、SRWでは[[ガルマ・ザビ]]や[[J9シリーズ]]のキャラクターの音声収録を行っているが、宇宙太に関しては[[代役]]が起用されている。森氏が「当時の演技はもう出来ないので」とオファーを断ったという説もあるが、公式に理由が明かされたことはない。
   −
代役は『IMPACT』と『A PORTABLE』では神奈延年氏が務めたが、『Z』以降は古川登志夫氏に変更されている。これには古川氏が本放送時も数話とはいえ宇宙太を担当したことだけでなく、『Z』では他に多数のキャラクターを担当([[バレター]]、[[香月真吾]]、[[ブルメ]])していることも影響しているものと思われる。
+
代役は『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』と『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』では神奈延年氏が務めたが、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』以降は古川登志夫氏に変更されている。これには古川氏が本放送時も数話とはいえ宇宙太を担当したことだけでなく、『Z』では他に多数のキャラクターを担当([[バレター]]、[[香月真吾]]、[[ブルメ]])していることも影響しているものと思われる。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
35行目: 35行目:  
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:声優が古川登志夫氏に変更された。必中・ひらめき・[[直撃]]を一人で受け持つため忙しい。
 
:声優が古川登志夫氏に変更された。必中・ひらめき・[[直撃]]を一人で受け持つため忙しい。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[破界篇]]/[[再世篇]])
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]])
 
:
 
:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
84行目: 84行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
 
:'''[[必中]]、[[てかげん]]、[[ひらめき]]、[[信頼]]、[[狙撃]]、[[直撃]]'''
 
:'''[[必中]]、[[てかげん]]、[[ひらめき]]、[[信頼]]、[[狙撃]]、[[直撃]]'''
;[[第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇|第3次Z 天獄篇]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
:'''[[必中]]、[[閃き]]、[[信頼]]、[[狙撃]]、[[直撃]]'''
 
:'''[[必中]]、[[閃き]]、[[信頼]]、[[狙撃]]、[[直撃]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
107行目: 107行目:  
:仲間。従妹。
 
:仲間。従妹。
 
;[[コンピュータドール第8号]]
 
;[[コンピュータドール第8号]]
:怨敵。概ね生存が確定しているスパロボでは、原作で相対する事の無かった彼との戦闘が実現。勝平と同じく、彼からの問い掛けに窮する場面も。
+
:怨敵。概ね生存が確定しているSRWでは、原作で相対する事の無かった彼との戦闘が実現。勝平と同じく、彼からの問い掛けに窮する場面も。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
15,947

回編集

案内メニュー