471行目:
471行目:
:[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]にて共演。海を渡ってきた者同士、気が合うのかキラの考えには理解を示してる。
:[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]にて共演。海を渡ってきた者同士、気が合うのかキラの考えには理解を示してる。
;[[アンジュ]]
;[[アンジュ]]
−
:[[スーパーロボット大戦V|V]]にて共演。
+
:[[スーパーロボット大戦V|V]]にて共演。共に似たような機体に乗る。
=== スーパー系 ===
=== スーパー系 ===
796行目:
796行目:
;「争いはなくなってないけど、こういう休養も必要だよね。自然との触れ合いが心を癒やしてくれるし」
;「争いはなくなってないけど、こういう休養も必要だよね。自然との触れ合いが心を癒やしてくれるし」
:[[CC]]において、カガリが招待したプライベートビーチで束の間の休息を取りながら。後半は詩人のような言い回しだが、直後の[[草薙剣児|ダイナミック]][[兜甲児 (OVA)|コンビ]]の下心丸出しの発言で台無しに。
:[[CC]]において、カガリが招待したプライベートビーチで束の間の休息を取りながら。後半は詩人のような言い回しだが、直後の[[草薙剣児|ダイナミック]][[兜甲児 (OVA)|コンビ]]の下心丸出しの発言で台無しに。
+
;「…ジル司令の話を聞いてわかったよ。僕のフリーダムは、君のヴィルキスをベースに開発されたんだって事が。だから、この機体にはフリーダム…自由って名前がつけられたんだと思う」
+
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』西暦世界ルート31話にて、[[アンジュ]]から「自由なんだね」と評された後に続いて。本作におけるフリーダムのルーツが語られている。
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
870行目:
872行目:
:しかし、キラの[[エールストライクガンダム]]が初期配布カードでありキラをリーダーにしていたプレイヤーが多かったことと、あまりにもキラに似つかわしくない言い回しであることから、すっかりキラの迷台詞として定着してしまい、配信当初の『CC』を代表するネタとなった。
:しかし、キラの[[エールストライクガンダム]]が初期配布カードでありキラをリーダーにしていたプレイヤーが多かったことと、あまりにもキラに似つかわしくない言い回しであることから、すっかりキラの迷台詞として定着してしまい、配信当初の『CC』を代表するネタとなった。
:流石に公式側も思うところがあったのか、時期は不明だがこの場面でのキラの台詞が「バリアが破られた! 何とか食い止めないと!?」に差し替えられた(ただし、汎用台詞としてはそのまま残されたため、一部のキャラクターはサービス終了まで上述の台詞のままとなっていた)。
:流石に公式側も思うところがあったのか、時期は不明だがこの場面でのキラの台詞が「バリアが破られた! 何とか食い止めないと!?」に差し替えられた(ただし、汎用台詞としてはそのまま残されたため、一部のキャラクターはサービス終了まで上述の台詞のままとなっていた)。
+
;「だってさ、アスラン様」
+
:『V』第38話終了時のデモにて。相変わらず、黒い。
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==