1行目:
1行目:
−
*外国語表記:[[外国語表記::Professor Minamoto]]
+
{{登場人物概要
−
*[[登場作品]]:[[無敵鋼人ダイターン3]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Professor Minamoto]]
−
*[[声優]]:永井一郎
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|無敵鋼人ダイターン3}}
−
*種族:地球人
+
| 声優 = {{声優|永井一郎}}
−
*性別:男
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
−
*[[年齢]]:30歳
+
| 性別 = [[性別::男]]
−
*所属:[[火星]] → [[メガノイド]](後に離反)
+
| 年齢 = [[年齢::30]]歳
−
*キャラクターデザイン:塩山紀生
+
| 所属 = [[火星]] → [[メガノイド]](後に離反)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|塩山紀生}}
+
}}
== 概要 ==
== 概要 ==
第18話「銀河に消えた男」に登場したゲストキャラ。
第18話「銀河に消えた男」に登場したゲストキャラ。
−
嘗ては[[破嵐創造]]の助手を務め、[[火星]]在住時代の[[破嵐万丈]]とも旧知の間柄であり、彼が火星から脱出する際は、母親を連れて脱出させるべく、自ら身を挺して戦っていた。年齢は30歳であるのだが、いつ殺されるか分からない恐怖に囚われながら[[メガノイド]]の元で過ごしていた事によるストレスのせいか、万丈が再会した時には、既に髪が白髪化してしまっていた。</br>「人類と共存可能な[[サイボーグ]]の開発」という創造博士の理念に心底共感しており、メガノイドが反乱を起こし囚われた後も、逆らう事の許されない立場もあってか、彼の理想を具現化しようとメガノイドの開発に従事していた。その結果、感情を抑制できない事がメガノイドの欠点であると見抜き、その研究の集大成としてスペシャル1号を完成させるも、単に[[ドン・ザウサー]]の言いなりに動くだけのロボット同然の物を創らされてしまったという絶望感から、火星基地を脱出する。
+
嘗ては[[破嵐創造]]の助手を務め、[[火星]]在住時代の[[破嵐万丈]]とも旧知の間柄であり、彼が火星から脱出する際は、母親を連れて脱出させるべく、自ら身を挺して戦っていた。年齢は30歳であるのだが、いつ殺されるか分からない恐怖に囚われながら[[メガノイド]]の元で過ごしていた事によるストレスのせいか、万丈が再会した時には、既に髪が白髪化してしまっていた。
+
+
「人類と共存可能な[[サイボーグ]]の開発」という創造博士の理念に心底共感しており、メガノイドが反乱を起こし囚われた後も、逆らう事の許されない立場もあってか、彼の理想を具現化しようとメガノイドの開発に従事していた。その結果、感情を抑制できない事がメガノイドの欠点であると見抜き、その研究の集大成としてスペシャル1号を完成させるも、単に[[ドン・ザウサー]]の言いなりに動くだけのロボット同然の物を創らされてしまったという絶望感から、火星基地を脱出する。
自身の製作したスペシャル1号率いるメガノイド部隊に追われながらもようやく地球に辿り着き、万丈と再会するものの、自身がメガノイド開発の第一人者である事を知った万丈に否定的な態度をとられた上に、自身を助ける為の止むを得ない演技とはいえ銃で威嚇射撃をされてしまった挙句、デスバトルに囚われてしまう事になった。しかし、度重なる恐怖によるストレスで我慢の限界を迎えてしまったミナモトの感情は遂に爆発し、ソルジャーから銃を奪い取って、半ば正気を失った状態でソルジャー達を撃ち殺し、自力でデスバトルを占拠した。
自身の製作したスペシャル1号率いるメガノイド部隊に追われながらもようやく地球に辿り着き、万丈と再会するものの、自身がメガノイド開発の第一人者である事を知った万丈に否定的な態度をとられた上に、自身を助ける為の止むを得ない演技とはいえ銃で威嚇射撃をされてしまった挙句、デスバトルに囚われてしまう事になった。しかし、度重なる恐怖によるストレスで我慢の限界を迎えてしまったミナモトの感情は遂に爆発し、ソルジャーから銃を奪い取って、半ば正気を失った状態でソルジャー達を撃ち殺し、自力でデスバトルを占拠した。