差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13 バイト除去 、 2017年2月26日 (日) 19:55
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
**[[機動戦士ガンダムSEED]]
 
**[[機動戦士ガンダムSEED]]
 
*分類:[[宇宙]]用[[モビルアーマー]]
 
*分類:[[宇宙]]用[[モビルアーマー]]
*形式番号:TS-MA2mod.00
+
*型式番号:TS-MA2mod.00
*全長:不明
  −
*総重量:不明
   
*開発・所属:[[地球連合軍]]
 
*開発・所属:[[地球連合軍]]
 
*主なパイロット:[[ムウ・ラ・フラガ]]
 
*主なパイロット:[[ムウ・ラ・フラガ]]
14行目: 12行目:  
[[GUNDAM|G兵器]]開発前の連合軍において、[[モビルスーツ]]と対等に渡り合える数少ない機体の1つで、機動力とは別の方向性で[[MS]]に対して優位性を持たせる事で[[MA]]の弱点である旋回性能の低さをカバーしている。
 
[[GUNDAM|G兵器]]開発前の連合軍において、[[モビルスーツ]]と対等に渡り合える数少ない機体の1つで、機動力とは別の方向性で[[MS]]に対して優位性を持たせる事で[[MA]]の弱点である旋回性能の低さをカバーしている。
   −
技術的には[[メビウス]]の一世代前の機体で、方向転換は補助バーニアの噴射で行われる。機首部分は切り離し可能で、単独での大気圏降下も可能。特長として、本体に4基搭載された有線式ガンバレルがあり、本体から切り離して遠隔操作することで[[オールレンジ攻撃]]を行う事が可能となっている。また、ガンバレルのスラスターはそのまま、本体のブースターも兼ね、MS以上の加速性能を獲得している。しかし、ガンバレルを使いこなすには高い空間認識能力が必要で、軍内でその素質を有するパイロットは少なかった。
+
技術的には[[メビウス]]の一世代前の機体で、方向転換は補助バーニアの噴射で行われる。機首部分は切り離し可能で、単独での大気圏降下も可能。特長として、本体に4基搭載された有線式ガンバレルがあり、本体から切り離して遠隔操作することで[[オールレンジ攻撃]]を行う事が可能となっている。また、ガンバレルのスラスターはそのまま、本体の[[ブースター]]も兼ね、MS以上の加速性能を獲得している。しかし、ガンバレルを使いこなすには高い空間認識能力が必要で、軍内でその素質を有するパイロットは少なかった。
   −
その為、本機は少数生産されるに留まり、以後は[[量産機]]のメビウスの生産へと切り替えられた。後に、オールレンジ攻撃の実用性を実証した連合軍は後継機の[[エグザス]]を開発している。また、他にも本機のストライカーパック版とでも言うべき[[ガンバレルダガー|ガンバレルストライカー]]や、[[ザフト]]でも無線誘導式の[[ドラグーン・システム]]を開発している。
+
その為、本機は少数生産されるに留まり、以後は[[量産機]]のメビウスの生産へと切り替えられた。後に、オールレンジ攻撃の実用性を実証した連合軍は後継機の[[エグザス]]を開発している。また、他にも本機のストライカーパック版とでも言うべき[[ガンバレルダガー|ガンバレルストライカー]]や、[[ザフト]]でも無線誘導式のドラグーン・システムを開発している。
    
グリマルディ戦線にて、3個小隊15機が投入されたが、エンデュミオン・クレーターの防衛線にて、[[ムウ・ラ・フラガ]]搭乗機のみを残し、壊滅。その戦闘で、彼は[[ジン]]を5機撃墜という戦果を挙げたため、「[[エンデュミオンの鷹]]」と呼ばれるようになった。
 
グリマルディ戦線にて、3個小隊15機が投入されたが、エンデュミオン・クレーターの防衛線にて、[[ムウ・ラ・フラガ]]搭乗機のみを残し、壊滅。その戦闘で、彼は[[ジン]]を5機撃墜という戦果を挙げたため、「[[エンデュミオンの鷹]]」と呼ばれるようになった。
35行目: 33行目:  
:序盤から自軍参入。ガンバレルの長射程は魅力だが、武器改造による攻撃力の伸びがストライク並みに悪く、Sサイズも相俟って火力の低さがとにかく難点。今回は誰でも搭乗可能だが、ガンバレルが使えるのはムウのみ。一応、カガリが乗ればアストレイ・フォーメーションでカバーできるが、そこまでして使う価値があるかどうかは微妙な所。今回は地形適応は宇宙特化ではなくなっている。
 
:序盤から自軍参入。ガンバレルの長射程は魅力だが、武器改造による攻撃力の伸びがストライク並みに悪く、Sサイズも相俟って火力の低さがとにかく難点。今回は誰でも搭乗可能だが、ガンバレルが使えるのはムウのみ。一応、カガリが乗ればアストレイ・フォーメーションでカバーできるが、そこまでして使う価値があるかどうかは微妙な所。今回は地形適応は宇宙特化ではなくなっている。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:第1部からスポット参戦。Jの時と同じ仕様だが、今回はムウかプレアしか乗れない。ここでムウに撃墜数を稼がせておくと、後で[[ライトニングストライクガンダム|ライトニングストライカー]]が入手できる。また、第2部でも一応、使おうと思えば使える。ちなみに第1部序盤で[[ナデシコ]]が[[メビウス・ゼロ]]部隊と交戦するシナリオがあり、敵としてムウのほか、ムウの同僚や上官と思しき[[連合兵]]が登場する。ムウ以外は能力的には他の連合兵と変わらないはずなのだが、機体性能のせいか割と手強い印象がある。
+
:第1部からスポット参戦。『J』の時と同じ仕様だが、今回はムウかプレアしか乗れない。ここでムウに撃墜数を稼がせておくと、後で[[ライトニングストライクガンダム|ライトニングストライカー]]が入手できる。また、第2部でも一応、使おうと思えば使える。ちなみに第1部序盤で[[ナデシコ]]が[[メビウス・ゼロ]]部隊と交戦するシナリオがあり、敵としてムウのほか、ムウの同僚や上官と思しき[[連合兵]]が登場する。ムウ以外は能力的には他の連合兵と変わらないはずなのだが、機体性能のせいか割と手強い印象がある。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
44行目: 42行目:  
;有線誘導式ガンバレル
 
;有線誘導式ガンバレル
 
:本体に4基設置された特殊兵装。切り離して遠隔操作する事で、それぞれが全く別の動きを行う。これにより、本機のみでの包囲攻撃、または多数の敵機と渡り合う事を可能としている。内蔵された2門の機関砲の威力は高くないが、それらを熟練パイロットがフルに活用して集中砲火すれば、MSを充分に撃破する事が可能。しかし、実弾兵器である為、[[PS装甲]]の前には無力である。
 
:本体に4基設置された特殊兵装。切り離して遠隔操作する事で、それぞれが全く別の動きを行う。これにより、本機のみでの包囲攻撃、または多数の敵機と渡り合う事を可能としている。内蔵された2門の機関砲の威力は高くないが、それらを熟練パイロットがフルに活用して集中砲火すれば、MSを充分に撃破する事が可能。しかし、実弾兵器である為、[[PS装甲]]の前には無力である。
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]ではP属性[[全体攻撃]]となっており、切り込み役としての使い勝手の良さを支えている。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』ではP属性[[全体攻撃]]となっており、切り込み役としての使い勝手の良さを支えている。
    
==== [[召喚攻撃]] ====
 
==== [[召喚攻撃]] ====
 
;アストレイ・フォーメーション
 
;アストレイ・フォーメーション
:[[スーパーロボット大戦J|J]]のカガリ、[[スーパーロボット大戦W|W]]ではムウ搭乗時のみのパターンアタック。
+
:[[スーパーロボット大戦J|J]]』のカガリ、『[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではムウ搭乗時のみのパターンアタック。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
15,947

回編集

案内メニュー