23行目:
23行目:
頭部バルカンポッドの代わりに高精度センサーバイザーを装備。胸部には追加装甲を装着している。
頭部バルカンポッドの代わりに高精度センサーバイザーを装備。胸部には追加装甲を装着している。
−
[[コンロイ・ハーゲンセン]]の搭乗機はさらに右腕にビームサーベルユニットボックスを装備し、ダガーナイフやハンドガンも追加装備している。
+
[[コンロイ・ハーゲンセン]]の搭乗機は、高精度センサーバイザーにセンサーが増設され、右腕にビームサーベルユニットボックスを装備し、ダガーナイフやハンドガンも追加装備している。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
30行目:
30行目:
:初登場作品。
:初登場作品。
:エコーズ仕様は[[コンロイ・ハーゲンセン]]機なので通常のジェガンから武装が一新されており、基本武装のハンド・ガンとダガー・ナイフは共にノーマル機よりも攻撃力が高い。また、目玉としてメガ・バズーカ・ランチャーを装備しており、これは攻撃力だけなら[[ユニコーンガンダム]]のビーム・マグナムよりも上という代物である(ついでに、射程も3~8と量産機としては破格)。ただし[[EN]]の消費が50とかなり激しいため、使うならばENを改造したり搭乗者に[[Eセーブ]]をつける(コンロイは最初から所持している)など、ある程度の愛が必要。それ以外の機体性能はノーマル機とほぼ同等か微増程度であり、ノーマル機に劣る点は[[シールド防御]]が存在しない事とアシスト武器の射程が1低いのみである。また、今作は優秀なMSが早期に多数入手できる事もあり、必然的に(よっぽどの愛着が無い限り)ノーマル機の出番はほぼ無くなる。
:エコーズ仕様は[[コンロイ・ハーゲンセン]]機なので通常のジェガンから武装が一新されており、基本武装のハンド・ガンとダガー・ナイフは共にノーマル機よりも攻撃力が高い。また、目玉としてメガ・バズーカ・ランチャーを装備しており、これは攻撃力だけなら[[ユニコーンガンダム]]のビーム・マグナムよりも上という代物である(ついでに、射程も3~8と量産機としては破格)。ただし[[EN]]の消費が50とかなり激しいため、使うならばENを改造したり搭乗者に[[Eセーブ]]をつける(コンロイは最初から所持している)など、ある程度の愛が必要。それ以外の機体性能はノーマル機とほぼ同等か微増程度であり、ノーマル機に劣る点は[[シールド防御]]が存在しない事とアシスト武器の射程が1低いのみである。また、今作は優秀なMSが早期に多数入手できる事もあり、必然的に(よっぽどの愛着が無い限り)ノーマル機の出番はほぼ無くなる。
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
:本作では[[ダグザ・マックール|ダグザ]]もこちらに搭乗するため、ダグザ機と[[コンロイ・ハーゲンセン|コンロイ]]機の2機が入手可能。それぞれ仕様が異なり、ダグザ機はシールドを持っており最強武装のバズーカがP武器、コンロイ機はハンド・ガンとダガー・ナイフが[[カウンター]]武器で、最強武装がメガ・バズーカ・ランチャーとなっている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
38行目:
40行目:
;[[ビームサーベル]]ユニットボックス
;[[ビームサーベル]]ユニットボックス
:右腕に装備したビームサーベルユニット。他の機体のように「抜く」動作が必要ないため素早い展開が可能。
:右腕に装備したビームサーベルユニット。他の機体のように「抜く」動作が必要ないため素早い展開が可能。
−
:天獄篇では[[切り払い]]時のみ使用。
+
:天獄篇では[[切り払い]]時のみ使用。『V』ではコンロイ機のみ[[切り払い]]時に使用。
;ビームサーベル
;ビームサーベル
:通常型の[[ジェガン]]と同じビームサーベル。右腰部に装備。
:通常型の[[ジェガン]]と同じビームサーベル。右腰部に装備。
−
:SRW未採用。
+
:『V』ではダグザ機のみが装備する。
+
;ビームライフル
+
:通常型の[[ジェガン]]と同じビームライフル。
+
:『V』ではダグザ機のみが装備する。
;ファイア・ナッツ
;ファイア・ナッツ
−
:小型の手投げ弾。左腰部に装備。
+
:小型の手投げ弾。左腰部に装備。SRW未採用。
−
:ネェル・アーガマに乗り込んできた[[ズサ]]とシュツルム・ガルス(SRW未登場)に対して使用。
+
;ハンド・ガン
−
:SRW未採用。
−
;ハンドガン
:ジェガン用のビームライフルを切り詰めた、取り回しと携行性に重きを置いたMS用の小型ビーム拳銃。左脚部にマウント。使用時は頭部バイザーを下して射撃する。
:ジェガン用のビームライフルを切り詰めた、取り回しと携行性に重きを置いたMS用の小型ビーム拳銃。左脚部にマウント。使用時は頭部バイザーを下して射撃する。
+
:『V』では[[カウンター]]武器でコンロイ機のみが装備する。
;ダガー・ナイフ
;ダガー・ナイフ
:左肩にマウントした短剣。宇宙世紀のMSにしては珍しい実体剣。
:左肩にマウントした短剣。宇宙世紀のMSにしては珍しい実体剣。
:天獄篇では斬撃→ショルダータックル→刺突→膝蹴りのコンボを叩き込む演出となっている。
:天獄篇では斬撃→ショルダータックル→刺突→膝蹴りのコンボを叩き込む演出となっている。
+
:『V』では[[カウンター]]武器でコンロイ機のみが装備する。
+
;シールド
+
:シールド内にミサイルランチャーを内蔵。『V』ではダグザ機のみが装備する。
+
:;ミサイルランチャー
+
::シールド内に4連装の発射口を2基内蔵している。『V』ではダグザ機のバズーカの演出内で使用。
==== オプション装備 ====
==== オプション装備 ====
−
;ハイパー・バズーカ
+
;バズーカ
−
:汎用の装備。SRW未採用。
+
:汎用の装備。『V』ではダグザ機のみが装備する。
;メガ・バズーカ・ランチャー
;メガ・バズーカ・ランチャー
:移動砲台型の大型ビーム砲。『[[機動戦士Ζガンダム]]』で[[百式]]が装備していたものと同じような武装で、コンロイは[[ネェル・アーガマ]]に据え付け、同艦の主砲用動力を接続した上で固定砲台として使用した。
:移動砲台型の大型ビーム砲。『[[機動戦士Ζガンダム]]』で[[百式]]が装備していたものと同じような武装で、コンロイは[[ネェル・アーガマ]]に据え付け、同艦の主砲用動力を接続した上で固定砲台として使用した。
+
:『V』ではコンロイ機のみが装備する。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備
;剣装備
:[[切り払い]]を発動。
:[[切り払い]]を発動。
+
;盾装備
+
:[[シールド防御]]を発動。『V』ではダグザ機のみ。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===