73行目:
73行目:
;ジョイント・ドラゴン・ファイヤー
;ジョイント・ドラゴン・ファイヤー
:勇者特急隊の全ロボが列車形態で連結し、ドラゴン型の炎に包まれながら突撃する五体連結攻撃。
:勇者特急隊の全ロボが列車形態で連結し、ドラゴン型の炎に包まれながら突撃する五体連結攻撃。
+
+
=== [[特殊能力]] ===
+
;盾装備
+
:[[シールド防御]]を発動。
+
+
=== 移動タイプ ===
+
;[[陸]]
+
+
=== [[サイズ]] ===
+
;M
+
+
<!-- === カスタムボーナス === -->
+
<!-- ;ボーナス内容:第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、第2次Z、第3次Zで採用。※簡単な解説を記述。 -->
+
== 機体BGM ==
+
;「嵐の勇者(ヒーロー)」
+
:『V』で採用。限定版では歌付きになる。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
89行目:
105行目:
:マイトウイングとガインがそれぞれ新幹線「つばさ」「のぞみ」をモデルにしており、マイトガインの頭部(鉄道帽モチーフ)には信号がついているという特徴を、うまく口上に織り込んでいる。
:マイトウイングとガインがそれぞれ新幹線「つばさ」「のぞみ」をモデルにしており、マイトガインの頭部(鉄道帽モチーフ)には信号がついているという特徴を、うまく口上に織り込んでいる。
:なお定刻通りというのは、ロコモライザーを呼び出す際に舞人のブレスレット型指令器「ダイヤグラマー」でダイヤを引いて到着時間を決めているため、その運航ダイヤ通りだということである。
:なお定刻通りというのは、ロコモライザーを呼び出す際に舞人のブレスレット型指令器「ダイヤグラマー」でダイヤを引いて到着時間を決めているため、その運航ダイヤ通りだということである。
+
:『V』ではもちろんDVE。
;「心配するな。舞人に闘志がある限り、私は何度も立ち上がってみせる…!」
;「心配するな。舞人に闘志がある限り、私は何度も立ち上がってみせる…!」
:第15話より。ショーグン・ミフネ配下のカラテロボ相手に窮地に陥るも、気力で立ち上がった際の台詞。
:第15話より。ショーグン・ミフネ配下のカラテロボ相手に窮地に陥るも、気力で立ち上がった際の台詞。
99行目:
116行目:
;「だめだこいつら、話してわかる相手ではない!」
;「だめだこいつら、話してわかる相手ではない!」
:第14話より。ロボットを操るヤクザ同士の抗争を止めに駆けつけたマイトガインだったが、ケンカの邪魔とばかりに攻撃されてしまい嘆いた台詞。誠実なガインも「こいつら」と切り捨てるあたり、諦めムードが伺える。
:第14話より。ロボットを操るヤクザ同士の抗争を止めに駆けつけたマイトガインだったが、ケンカの邪魔とばかりに攻撃されてしまい嘆いた台詞。誠実なガインも「こいつら」と切り捨てるあたり、諦めムードが伺える。
−
<!-- === [[特殊能力]] === -->
−
<!-- ;剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 -->
−
<!-- ;[[バリア]]名:バリアの名前を記載。 -->
−
<!-- ;[[変形]]: -->
−
<!-- ;[[分離]]: -->
−
<!-- ;[[合体]]: -->
−
<!-- ;[[換装]]: -->
−
<!-- ;[[換装武器]]:([[OG]]シリーズのみ) -->
−
<!-- === 移動タイプ === -->
−
<!-- ;[[空]]・[[水|海]]・[[陸]]・[[地中]]・[[ホバー]]・[[宇宙]]:[[飛行]]可能。 -->
−
<!-- === [[サイズ]] === -->
−
<!-- ;SS S M L 2L(LL)3L:※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。 -->
−
<!-- === カスタムボーナス === -->
−
<!-- ;ボーナス内容:第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、第2次Z、第3次Zで採用。※簡単な解説を記述。 -->
−
<!-- === 機体ボーナス === -->
−
<!-- ;ボーナス内容:L、UX、BXで採用。※簡単な解説を記述。 -->
−
<!-- == 機体BGM == -->
−
<!-- ;「曲名」 -->
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==