136行目:
136行目:
;ガンキャノンⅡ
;ガンキャノンⅡ
:『MSV』に登場した機体。長距離狙撃に特化しており、右肩はビーム砲、左肩は長距離センサーとなっている。SRW未登場。
:『MSV』に登場した機体。長距離狙撃に特化しており、右肩はビーム砲、左肩は長距離センサーとなっている。SRW未登場。
+
+
=== 後年の類似コンセプト機 ===
;[[ジム・キャノンII]]
;[[ジム・キャノンII]]
:『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|機動戦士ガンダム0083]]』や『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』に登場する機体。ジム・キャノンや量産型ガンキャノンをベースに開発されている。
:『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|機動戦士ガンダム0083]]』や『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』に登場する機体。ジム・キャノンや量産型ガンキャノンをベースに開発されている。
;ガンキャノン・ディテクター
;ガンキャノン・ディテクター
−
:『Z-MSV』に登場した強くなったガンキャノン。ビームキャノンが付いたので火力がアップ。どことなくメタスに似てて変形も出来るが、飛行機ではなくビームキャノンをより上手く使うための形態になれる。SRW未登場。
+
:『Z-MSV』に登場する[[カラバ]]の機体。名前からガンキャノンの強化型だと勘違いしそうになるが、実際にベースとなったのは[[メタス]]であり、ビームキャノンを装備し変形機構を砲撃に適した形態として生かしているという機体で、[[ハヤト・コバヤシ]]の乗機にちなんで「ガンキャノン」の名を与えられている。SRW未登場。
+
;[[Gキャノン]]
+
:『[[機動戦士ガンダムF91]]』に登場する機体。[[ガンダムF90]]Sタイプの量産型として開発された。
=== 関連機体(デザインなど) ===
=== 関連機体(デザインなど) ===