1行目:
1行目:
−
*漢字表記:鈴海皇
+
{{登場人物概要
−
*[[登場作品]]:[[マクロスシリーズ]]
+
| 漢字表記 = 鈴海皇
−
**{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス}}
+
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
−
**{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか}}
+
*{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス}}
−
*[[声優]]:{{声優|鈴置洋孝}}
+
*{{登場作品 (人物)|超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか}}
−
*種族:[[種族::地球人]]
+
| 声優 = {{声優|鈴置洋孝}}
−
*性別:[[性別::男]]
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
−
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|美樹本晴彦}}
+
| 性別 = [[性別::男]]
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|美樹本晴彦}}
+
}}
== 概要 ==
== 概要 ==
[[リン・ミンメイ]]の肉親にしてマネージャーであるが、TV版と劇場版では大きく設定や扱いが異なる。
[[リン・ミンメイ]]の肉親にしてマネージャーであるが、TV版と劇場版では大きく設定や扱いが異なる。
−
=== 来歴 ===
+
=== TV版 ===
−
==== TV版 ====
TV版ではミンメイと従兄妹同士の関係。カンフーの達人。
TV版ではミンメイと従兄妹同士の関係。カンフーの達人。
25行目:
26行目:
その後、[[メガロード|メガロード-01]]にも乗船する事は無かったようである。
その後、[[メガロード|メガロード-01]]にも乗船する事は無かったようである。
−
==== 劇場版 ====
+
=== 劇場版 ===
劇場版ではミンメイの実兄であり恋愛関係は無く、カンフー等の身体能力に関する設定も排除されている。特徴的だったTV版のロングヘアーから短髪へと変更され、ビジネスマン然とした風貌を具えた事でTV版以上に'''「辣腕マネージャー」'''としての印象度が強くなった。また、TV版で見られた独善的な振る舞いは一切せず、むしろ勝手にミンメイを宇宙に連れ出した輝を批判する等、常識人として描かれている。
劇場版ではミンメイの実兄であり恋愛関係は無く、カンフー等の身体能力に関する設定も排除されている。特徴的だったTV版のロングヘアーから短髪へと変更され、ビジネスマン然とした風貌を具えた事でTV版以上に'''「辣腕マネージャー」'''としての印象度が強くなった。また、TV版で見られた独善的な振る舞いは一切せず、むしろ勝手にミンメイを宇宙に連れ出した輝を批判する等、常識人として描かれている。
物語中盤でミンメイや輝らと共に[[ゼントラーディ|ゼントラーディ軍]]の捕虜となる。その際、ゼントラーディに命を奪われそうになったミンメイを救うために彼女とキスをするという、機転を利かせた行動を取っている。
物語中盤でミンメイや輝らと共に[[ゼントラーディ|ゼントラーディ軍]]の捕虜となる。その際、ゼントラーディに命を奪われそうになったミンメイを救うために彼女とキスをするという、機転を利かせた行動を取っている。
−
==== その後 ====
+
=== その後 ===
『[[マクロス7]]』の時代にも芸能界に関わっており、[[FIRE BOMBER]]のコピーバンドのプロデュースを行っていた模様である。
『[[マクロス7]]』の時代にも芸能界に関わっており、[[FIRE BOMBER]]のコピーバンドのプロデュースを行っていた模様である。
−
=== 総評 ===
+
== 総評 ==
強大な[[ゼントラーディ|ゼントラーディ軍]]から純粋に市民を守るために戦っている主人公の[[一条輝]]ら地球統合軍の軍人達を「軍人だから」という理由だけで批判し、冷淡な態度で接してくるTV版のリン・カイフンは、視聴者からはあまり良い印象を持たれていないことが多い。
強大な[[ゼントラーディ|ゼントラーディ軍]]から純粋に市民を守るために戦っている主人公の[[一条輝]]ら地球統合軍の軍人達を「軍人だから」という理由だけで批判し、冷淡な態度で接してくるTV版のリン・カイフンは、視聴者からはあまり良い印象を持たれていないことが多い。