15行目:
15行目:
元々はアニメ製作スタッフのお遊びで誕生した機体であり、一枚絵と簡単な武装の説明以外は何の設定もなかった。
元々はアニメ製作スタッフのお遊びで誕生した機体であり、一枚絵と簡単な武装の説明以外は何の設定もなかった。
−
ところが『[[スーパーロボット大戦J]]』に『ゼオライマー』が参戦するにあたり、まさかの隠しユニットとして抜擢される。わざわざアニメ版で[[八卦ロボ]]をデザインした森木靖泰氏にお願いして、新しく設定画が書き起こされた。
+
<br />ところが『[[スーパーロボット大戦J]]』に『ゼオライマー』が参戦するにあたり、まさかの隠しユニットとして抜擢される。わざわざアニメ版で[[八卦ロボ]]をデザインした森木靖泰氏にお願いして、新しく設定画が書き起こされた。
『J』における本機体の入手条件は他の[[隠し要素]]のほとんどを犠牲にしなければ達成できない厳しいものだが、入手に成功した暁にはゲームバランスを無視していると言っても過言ではないチート性能を存分に発揮してくれる。メイオウ攻撃の強化版'''「烈メイオウ」'''で何もかもを消し飛ばす、[[ヤルダバオト]]、[[イデオン]]、[[ネオ・グランゾン]]らに匹敵するバランスブレイカー。
『J』における本機体の入手条件は他の[[隠し要素]]のほとんどを犠牲にしなければ達成できない厳しいものだが、入手に成功した暁にはゲームバランスを無視していると言っても過言ではないチート性能を存分に発揮してくれる。メイオウ攻撃の強化版'''「烈メイオウ」'''で何もかもを消し飛ばす、[[ヤルダバオト]]、[[イデオン]]、[[ネオ・グランゾン]]らに匹敵するバランスブレイカー。
50行目:
50行目:
:[[山のバーストン]]の[[核ミサイル]]攻撃と、[[地のディノディロス]]の地震攻撃を同時に行う。
:[[山のバーストン]]の[[核ミサイル]]攻撃と、[[地のディノディロス]]の地震攻撃を同時に行う。
:まず、脚部から核ミサイルを発射。その後、脚部ユニットを地面に突き刺し、地が裂けるほどの大地震を引き起こして目標の動きを止め、その上で'''核ミサイル'''を撃ち込み消滅させるという、とっても環境に悪そうな荒業である。
:まず、脚部から核ミサイルを発射。その後、脚部ユニットを地面に突き刺し、地が裂けるほどの大地震を引き起こして目標の動きを止め、その上で'''核ミサイル'''を撃ち込み消滅させるという、とっても環境に悪そうな荒業である。
−
:『J』の世界には[[ニュートロンジャマー]]があるので核兵器は使えないはずだが、それを無視できるあたりに鉄甲龍の技術力の高さがうかがえる。
+
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』の世界には[[ニュートロンジャマー]]があるので核兵器は使えないはずだが、それを無視できるあたりに鉄甲龍の技術力の高さがうかがえる。
−
:さらにこの攻撃、'''地面のない空中や宇宙空間でも使える'''。もっとも'''[[召喚攻撃|何もないところから突如崖やら荒野やらが現れるのはスパロボにおいては別段珍しいことでもなかったりする]]'''のだが……。
+
:さらにこの攻撃、'''地面のない空中や宇宙空間でも使える'''。もっとも'''[[召喚攻撃|何もないところから突如崖やら荒野やらが現れるのはSRWにおいては別段珍しいことでもなかったりする]]'''のだが…。
;トゥインロード
;トゥインロード
−
:[[ネオ・グランゾン|自機の分身を作り出し]]、[[火のブライスト]]と[[水のガロウィン]]の[[合体攻撃]]を'''単独で'''行う。この時は片方をマサトが、片方を美久が担当している(と思われる)。[[シ・タウ]]&[[シ・アエン|アエン]]姉妹の立つ瀬が全くない……。
+
:[[ネオ・グランゾン|自機の分身を作り出し]]、[[火のブライスト]]と[[水のガロウィン]]の[[合体攻撃]]を'''単独で'''行う。この時は片方をマサトが、片方を美久が担当している(と思われる)。[[シ・タウ]]&[[シ・アエン|アエン]]姉妹の立つ瀬が全くない…。
:ちなみに敵時にも普通に使って来る。スピードの問題なのか?
:ちなみに敵時にも普通に使って来る。スピードの問題なのか?
;Jカイザー
;Jカイザー
67行目:
67行目:
:メイオウ攻撃を強化した最凶武器。攻撃力はメイオウ攻撃のさらに上を行き、[[マップ兵器|MAP兵器]]版の攻撃範囲も一回り広くなっている。
:メイオウ攻撃を強化した最凶武器。攻撃力はメイオウ攻撃のさらに上を行き、[[マップ兵器|MAP兵器]]版の攻撃範囲も一回り広くなっている。
:しかもこの機体には[[EN回復]]Lがあるため、(ザコ相手に連発できるほどではないにせよ)多少無計画に使っても何とかなってしまう。気力制限こそキツいが、敵陣に放り込んでおけば勝手にたまるのであまり問題はない。
:しかもこの機体には[[EN回復]]Lがあるため、(ザコ相手に連発できるほどではないにせよ)多少無計画に使っても何とかなってしまう。気力制限こそキツいが、敵陣に放り込んでおけば勝手にたまるのであまり問題はない。
−
:フル改造攻撃力は9250。昨今のスパロボでは決して珍しい数値ではないが、同作でこれを超えるのは[[シャッフル同盟]]の「シャッフル同盟拳」と[[マジンカイザー]]&[[グレートマジンガー]]の「ダブルバーニングファイヤー」のみ。そのクラスの破壊力を単機で叩き出せるのだから、やはり化け物と言うよりないだろう。
+
:フル改造攻撃力は9250。昨今のSRWでは決して珍しい数値ではないが、同作でこれを超えるのは[[シャッフル同盟]]の「シャッフル同盟拳」と[[マジンカイザー]]&[[グレートマジンガー]]の「ダブルバーニングファイヤー」のみ。そのクラスの破壊力を単機で叩き出せるのだから、やはり化け物と言うよりないだろう。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
88行目:
88行目:
:
:
−
== 機体[[BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
;「ゼオライマー、暁に出撃す」
;「ゼオライマー、暁に出撃す」
−
:[[幽羅帝]]搭乗時のBGM。
+
:[[幽羅帝]]搭乗時の[[BGM]]。
;「覚醒、ゼオライマー」
;「覚醒、ゼオライマー」
:[[秋津マサト]]搭乗時のBGM。
:[[秋津マサト]]搭乗時のBGM。
117行目:
117行目:
;[[ハウドラゴン]]
;[[ハウドラゴン]]
:対極に位置する機体だが、共演は成らなかった。
:対極に位置する機体だが、共演は成らなかった。
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
{{DEFAULTSORT:くれえとせおらいまあ}}
{{DEFAULTSORT:くれえとせおらいまあ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:冥王計画ゼオライマー]]
[[Category:冥王計画ゼオライマー]]