差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6 バイト除去 、 2017年2月14日 (火) 09:30
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
*分類:エステバリス
 
*分類:エステバリス
 
*重量:350kg(アサルトピット)
 
*重量:350kg(アサルトピット)
 +
*[[動力]]:重力波アンテナ兼電力バッテリー
 
*装甲材質:超々強化樹脂、複合ルナリウム合金、特殊硬化セラミック等
 
*装甲材質:超々強化樹脂、複合ルナリウム合金、特殊硬化セラミック等
*[[動力]]:重力波アンテナ兼電力バッテリー
+
*開発:[[ネルガル重工]]
*開発者:[[ネルガル重工]]
+
*主なパイロット
*主な操縦者
   
**[[スバル・リョーコ]]【赤】
 
**[[スバル・リョーコ]]【赤】
 
**[[アマノ・ヒカル]]【黄】
 
**[[アマノ・ヒカル]]【黄】
43行目: 43行目:  
;アキト機
 
;アキト機
 
:[[テンカワ・アキト]]の専用機で、カラーリングはマゼンタ。[[主人公]]機であるが、メタ的にも設定的にも特別な主役補正などは無く、機体性能は他と同じになっている。
 
:[[テンカワ・アキト]]の専用機で、カラーリングはマゼンタ。[[主人公]]機であるが、メタ的にも設定的にも特別な主役補正などは無く、機体性能は他と同じになっている。
:第1話にて[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]がデッキでポーズを決めようとして転けた際に乗っていたのがこの機体だった事から判るように、元々はガイの機体となる予定だった。よってこの機体で臨時出撃した[[テンカワ・アキト|アキト]]はガイに'''「俺のゲキガンガー返せよな!」'''と怒られる事に(スパロボでも『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』の終盤ガイが乗り換え可能)。
+
:第1話にて[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]がデッキでポーズを決めようとして転けた際に乗っていたのがこの機体だった事から判るように、元々はガイの機体となる予定だった。よってこの機体で臨時出撃した[[テンカワ・アキト|アキト]]はガイに'''「俺のゲキガンガー返せよな!」'''と怒られる事に(SRWでも『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』の終盤ガイが乗り換え可能)。
 
:最終回では[[ミスマル・ユリカ]]がIFSを注入し、本機に搭乗して勝手に出撃した。『IMPACT』ではこれが再現され、終盤ではユリカがナデシコからこちら(とガイ機にも)に[[乗り換え]]可能になる。
 
:最終回では[[ミスマル・ユリカ]]がIFSを注入し、本機に搭乗して勝手に出撃した。『IMPACT』ではこれが再現され、終盤ではユリカがナデシコからこちら(とガイ機にも)に[[乗り換え]]可能になる。
 
:[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]]では追加アーマー「[[ブラックサレナ]]」を装着して登場。同時に強化もされていたが、機体の許容範囲を超えたスペックを引き出す設計だった為、ブラックサレナが強制パージされたアキトのエステバリスはアイカメラからオイルが爛れ出るなどボロボロの状態であった。なお、スパロボではこの劇場版のアキト機が[[エステバリスカスタム]]名義で登場している作品も存在する(「カスタムされたエステバリス」なのは間違っていないが)。
 
:[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]]では追加アーマー「[[ブラックサレナ]]」を装着して登場。同時に強化もされていたが、機体の許容範囲を超えたスペックを引き出す設計だった為、ブラックサレナが強制パージされたアキトのエステバリスはアイカメラからオイルが爛れ出るなどボロボロの状態であった。なお、スパロボではこの劇場版のアキト機が[[エステバリスカスタム]]名義で登場している作品も存在する(「カスタムされたエステバリス」なのは間違っていないが)。
15,947

回編集

案内メニュー