差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
66 バイト追加 、 2013年1月4日 (金) 12:18
35行目: 35行目:     
== 地形適応 ==
 
== 地形適応 ==
機体・パイロット・武器がそれぞれの地形にどれだけ順応できるかを段階的に示したもので、高いほどユニットの戦闘力を発揮することができる。『'''S・A・B・C・D・-(適応なし)'''』の6段階から設定されているが、実際に6段階登場する作品は少なく、5段階ほどの場合が多い。
+
機体・パイロット・武器がそれぞれの地形にどれだけ順応できるかを段階的に示したもので、高いほどユニットの戦闘力を発揮することができる。『'''S・A・B・C・D・−(適応なし)'''』の6段階から設定されているが、実際に6段階登場する作品は少なく、5段階ほどの場合が多い。
    
現行作品では原則として、適応Aを機体の能力を100%発揮できる標準値としている(過去作品ではBの場合も)。
 
現行作品では原則として、適応Aを機体の能力を100%発揮できる標準値としている(過去作品ではBの場合も)。
44行目: 44行目:  
ユニットの地形適応は、機体とパイロットの地形適応の平均値によって決まる。ただし作品によってはパイロット側に地形適応のパラメータが存在しないことがあり、その場合は機体側の地形適応がそのまま参照される。
 
ユニットの地形適応は、機体とパイロットの地形適応の平均値によって決まる。ただし作品によってはパイロット側に地形適応のパラメータが存在しないことがあり、その場合は機体側の地形適応がそのまま参照される。
   −
平均値に端数が生じる場合、通常の作品では繰り上げられるため、例えば『機体A+パイロットS』の組み合わせでも適応Sにすることが可能。ただし[[F]]や[[Z]]では端数が切り捨てられるため、両方を高い方にしないといけない。
+
平均値に端数が生じる場合、通常の作品では繰り上げられるため、例えば『機体A+パイロットS』の組み合わせでも適応Sにすることが可能。ただし[[スーパーロボット大戦F|F]]や[[スーパーロボット大戦Z|Z]]では端数が切り捨てられるため、両方を高い方にしないといけない。
    
=== 武器の地形適応 ===
 
=== 武器の地形適応 ===

案内メニュー