23行目:
23行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
『[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]』の[[主人公]]。頭に結んだリボンがトレードマークで、律子からは「'''リボンちゃん'''」、[[水瀬伊織|伊織]]からは「'''バカリボン'''」と呼ばれている。
+
『[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]』の[[主人公]]。
+
+
頭に結んだリボンがトレードマークで、律子からは「'''リボンちゃん'''」、[[水瀬伊織]]からは「'''バカリボン'''」と呼ばれている。
幼少の頃、両親の離婚に伴い東北地方・竹取町に住む祖父に弟と共に預けられて育った。その際の「両親に置いていかれた」といった[[トラウマイベント|トラウマ]]から人に嫌われることを恐れ、人間関係に対して深く踏み込まない傾向がある。
幼少の頃、両親の離婚に伴い東北地方・竹取町に住む祖父に弟と共に預けられて育った。その際の「両親に置いていかれた」といった[[トラウマイベント|トラウマ]]から人に嫌われることを恐れ、人間関係に対して深く踏み込まない傾向がある。
72行目:
74行目:
;[[兜甲児]]、[[流竜馬]]、[[イヌイ・アサヒ]]、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]、[[ツナシ・タクト]]、[[タカヤノリコ]]、[[アマノカズミ]]
;[[兜甲児]]、[[流竜馬]]、[[イヌイ・アサヒ]]、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]、[[ツナシ・タクト]]、[[タカヤノリコ]]、[[アマノカズミ]]
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』イベント「ロボットとアイドル」において、春香がやよいと共にインタビューを行ったスーパーロボットの主なパイロット達。
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』イベント「ロボットとアイドル」において、春香がやよいと共にインタビューを行ったスーパーロボットの主なパイロット達。
−
;[[ハルシュタイン]]
−
:色々な意味で平行世界の同一人物にあたる。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
102行目:
102行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*『[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]』における天海春香は、本家の『THE IDOLM@STER』における同名のキャラクターと区別する意味で、ファンからは「'''ゼノ春香'''」と呼称される事が多い。
+
*モチーフは本家『THE IDOLM@STER』における天海春香。
+
**『[[無尽合体キサラギ]]』の「[[ハルシュタイン]]」は同じキャラをモチーフにする存在である。
+
*『[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]』における天海春香は、『THE IDOLM@STER』における同名のキャラクターと区別する意味で、ファンからは「'''ゼノ春香'''」と呼称される事が多い。
*本家の『THE IDOLM@STER』における天海春香と比較して頭のリボンが大きめに描かれている。これはシナリオ上で「バカリボン」と呼ばれることが決まっていたため、そのことを印象付けられるようにしたもの<ref>『アイドルマスター XENOGLOSSIA Sweet Memories』63ページより。</ref>。
*本家の『THE IDOLM@STER』における天海春香と比較して頭のリボンが大きめに描かれている。これはシナリオ上で「バカリボン」と呼ばれることが決まっていたため、そのことを印象付けられるようにしたもの<ref>『アイドルマスター XENOGLOSSIA Sweet Memories』63ページより。</ref>。
**なお、リボンの色は本家の『THE IDOLM@STER』における天海春香のイメージカラーである赤色を踏襲してか、「(赤みがかった)ピンク」になっている。
**なお、リボンの色は本家の『THE IDOLM@STER』における天海春香のイメージカラーである赤色を踏襲してか、「(赤みがかった)ピンク」になっている。