差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
→メタ的な死亡フラグの例
273行目:
273行目:
//==== 特定の[[声優]]が起用 ====+//一部の声優は、偶然にせよ物語の途中で死亡するキャラクターの声を担当する回数が多い場合がある。そのため声を担当するキャラクターの死亡確率が跳ね上がるなどといわれるケースもある。
−//なお、本職の声優である桑島法子氏は演じたキャラが死亡する事が多いため、桑島氏が演じる事自体が死亡フラグとネタにされる事がある。
−//ただ単にSEEDで死んだキャラが多いからであって彼女がとここで書くのはやめたほうがいいと思います
−中の人が本職の声優ではない場合、声を担当するタレントのスケジュール問題等もあり、少なくとも途中退場は確定している。ゲーム等の音声収録では[[代役]]を起用するケースが多い。+<!-- (オルガ・サブナック、シャニ・アンドラス(『機動戦士ガンダムSEED』)など例外の場合もある)。 -->+
−ただし、[[第3次スーパーロボット大戦α]]の[[ルリア・カイツ]]の様な例外もいる。+『機動戦士ガンダムSEED』シリーズにおいては顕著に現れている。+;[[ミゲル・アイマン]]([[機動戦士ガンダムSEED]])+
−:+;[[アイシャ]]([[機動戦士ガンダムSEED]])
−:総集編でも既に代役。
−;[[オルガ・サブナック]]、[[シャニ・アンドラス]]([[機動戦士ガンダムSEED]])
−:オルガ役の涼平(現・小田井涼平)氏は俳優、シャニ役の宮本俊一(現・Shunn)氏は歌手が本業だが、スパロボをはじめとするSEED関連のゲームの音声収録には両者とも参加している。
−;[[ハイネ・ヴェステンフルス]]([[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]])
−:全ての行動が死亡フラグとまで言われた男。
OP・EDの映像による演出でキャラクターが物語の途中で死亡すると連想される場合がある。ただし、現在は本当に実行するケースと、ただのネタであるケースもある。+;[[クリアーナ・リムスカヤ|クリス]]([[第2次スーパーロボット大戦OG]])
−:「私に、さよならを」
中には、ストーリーとは全く関係のない側面から、キャラクターの死亡が類推できてしまうようなケースもある。
中には、ストーリーとは全く関係のない側面から、キャラクターの死亡が類推できてしまうようなケースもある。
−ただし、該当するキャラは死亡せず、ただのネタであるケースが多い。
−==== 中の人が本職の声優ではない ====
+==== 特定の[[声優]]が起用 ====
−一部の声優が演じる事自体が死亡フラグとネタにされる事がある。主にケースは2種:
−1.偶然にせよ物語の途中で死亡するキャラクターの声を担当する回数が多い場合がある、その為、以降にはこの声優を担当するキャラクターは「死亡フラグが立った」とネタにされているが多い。一例として、桑島法子は、一時期には彼女は演じた主役キャラが死亡する事が多い(※ロボット作品限らない、出演するキャラ全体の死亡率が高い)為、ファンからは「死亡フラグ声優」の異名で呼ばれるようになった。
−2.中の人が本職の声優ではない場合、声を担当するタレントのスケジュール問題等もあり、少なくとも原作の途中に退場は確定している。ゲーム等の音声収録では[[代役]]を起用するケースが多い。
−尤も、『機動戦士ガンダムSEED』シリーズにおいて前述の2ケースは顕著に現れている為、「SEEDシリーズの死亡フラグ」とネタにされる事がある。
−==== OP・EDによる演出 ====
==== OP・EDによる演出 ====
−OP・EDの映像による演出でキャラクターが物語の途中で死亡すると連想される場合がある。
==== サブタイトルが「'''○○'''(人物の名前)'''死す'''/'''最期'''」、あるいはそれに類する存在 ====
==== サブタイトルが「'''○○'''(人物の名前)'''死す'''/'''最期'''」、あるいはそれに類する存在 ====
315行目:
306行目:
;[[東方不敗マスター・アジア]]([[機動武闘伝Gガンダム]])
;[[東方不敗マスター・アジア]]([[機動武闘伝Gガンダム]])
:第45話「さらば師匠!マスター・アジア、暁に死す」
:第45話「さらば師匠!マスター・アジア、暁に死す」
+;[[フレイ・アルスター]]([[機動戦士ガンダムSEED]])
+:サブタイトルではないが、死亡前に発売されたサントラで「フレイの死」というタイトルのBGMがあった。
;[[相羽シンヤ]]([[宇宙の騎士テッカマンブレード]])
;[[相羽シンヤ]]([[宇宙の騎士テッカマンブレード]])
:第48話「壮烈!エビル死す」
:第48話「壮烈!エビル死す」
;[[ラセツ・ノバステ]]([[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]])
;[[ラセツ・ノバステ]]([[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]])
:「ラセツの最期」
:「ラセツの最期」
−;[[フレイ・アルスター]]([[機動戦士ガンダムSEED]])
+;[[クリアーナ・リムスカヤ|クリス]]([[スーパーロボット大戦D]])
−:サブタイトルではないが、死亡前に発売されたサントラで「フレイの死」というタイトルのBGMがあった。
+:リム主人公ルート(『D』)/第52話(『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』)「私に、さよならを」。尤も、リム自身は死亡せず、クリスの人格だけを一時消滅するだが。
−=== 特定の作品における顕著な死亡フラグ ===
=== 特定の作品における顕著な死亡フラグ ===