差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:  +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = ゲッターロボ
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Getter Robo]]
 +
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 +
*{{登場作品 (メカ)|ゲッターロボ}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|ゲッターロボG}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|真ゲッターロボ (原作漫画版)}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|真ゲッターロボ 世界最後の日}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|新ゲッターロボ}}
 +
| 分類 = [[分類::ゲッターロボ (兵器)|ゲッター線使用作業用ロボット]]
 +
| 動力 = [[動力::ゲッター炉心]]
 +
| エネルギー = [[ゲッター線]](ゲッターエネルギー)
 +
| 装甲材質 = [[装甲材質::ゲッター合金]]
 +
| 開発者 = [[開発::早乙女博士]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|早乙女研究所}}⇒{{所属 (メカ)|新早乙女研究所}}(原作漫画版)
 +
| 主なパイロット =
 +
*[[パイロット::流竜馬]]【[[イーグル号]]】
 +
*[[パイロット::神隼人]]【[[ジャガー号]]】
 +
*[[パイロット::巴武蔵]]【[[ベアー号]]】
 +
}}
 +
 
'''ここでは『[[ゲッターロボ]]』に登場したゲッターロボについて説明する。『[[新ゲッターロボ]]』版については「[[ゲッターロボ (新)]]」を参照。'''
 
'''ここでは『[[ゲッターロボ]]』に登場したゲッターロボについて説明する。『[[新ゲッターロボ]]』版については「[[ゲッターロボ (新)]]」を参照。'''
  −
*外国語表記:[[外国語表記::Getter Robo]]
  −
*[[登場作品]]:[[ゲッターロボシリーズ]]
  −
**[[ゲッターロボ]]
  −
**[[ゲッターロボG]]
  −
**[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]
  −
**[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]
  −
**[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]
  −
**[[新ゲッターロボ]]
  −
*分類:[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッター線使用作業用ロボット]]
  −
*動力:ゲッター炉心
  −
*エネルギー:[[ゲッター線]](ゲッターエネルギー)
  −
*装甲材質:ゲッター合金
  −
*開発者:[[早乙女博士]]
  −
*所属:[[早乙女研究所]]⇒[[新早乙女研究所]](原作漫画版)
  −
*主なパイロット
  −
**[[流竜馬]]【[[イーグル号]]】
  −
**[[神隼人]]【[[ジャガー号]]】
  −
**[[巴武蔵]]【[[ベアー号]]】
      
== 概要 ==
 
== 概要 ==
=== ゲッターロボ単独 ===
+
=== 機体概要 ===
 
[[早乙女博士]]が[[ゲッター線]]を平和利用して、作業([[宇宙]]開発)用に開発したロボット(1と2はともかく3は水中を活躍の場とするため、この場合の宇宙開発とは真空の宇宙ではなく惑星を見越していたともいわれている)。
 
[[早乙女博士]]が[[ゲッター線]]を平和利用して、作業([[宇宙]]開発)用に開発したロボット(1と2はともかく3は水中を活躍の場とするため、この場合の宇宙開発とは真空の宇宙ではなく惑星を見越していたともいわれている)。
   31行目: 34行目:  
この機体を起点とした前型と後継機は、「'''[[ゲッターロボ (兵器)]]'''」の項を参照。
 
この機体を起点とした前型と後継機は、「'''[[ゲッターロボ (兵器)]]'''」の項を参照。
   −
=== 各形態 ===
+
==== 構成[[ゲットマシン]] ====
 +
;[[イーグル号]]
 +
:
 +
;[[ジャガー号]]
 +
:
 +
;[[ベアー号]]
 +
 
 +
==== 各形態 ====
 
;[[ゲッター1]]
 
;[[ゲッター1]]
 
:[[空|空中用]]の形態。最もバランスが取れた形態。メインパイロットは[[流竜馬]]。
 
:[[空|空中用]]の形態。最もバランスが取れた形態。メインパイロットは[[流竜馬]]。
41行目: 51行目:  
なお、いずれも同一の[[ゲットマシン]]3機の組合せであるが、質量保存の法則に反して3形態それぞれ機体重量が異なる。『[[世界最後の日]]』においては重量は統一されている。
 
なお、いずれも同一の[[ゲットマシン]]3機の組合せであるが、質量保存の法則に反して3形態それぞれ機体重量が異なる。『[[世界最後の日]]』においては重量は統一されている。
   −
=== 原作TVアニメ版 ===
+
=== 劇中での様相 ===
 +
==== 原作TVアニメ版 ====
 
元来は[[宇宙]]開発用に造られたが、[[恐竜帝国]]が地上侵攻を開始した際に急遽、戦闘用へと転用される。
 
元来は[[宇宙]]開発用に造られたが、[[恐竜帝国]]が地上侵攻を開始した際に急遽、戦闘用へと転用される。
   48行目: 59行目:  
原作アニメではゲッター1は陸戦にも対応しており、またゲッター2も空中戦が可能でゲッター3も後半は飛行能力が追加されていた。スパロボではそれぞれ得意地形に偏っているが、これは原作無視ではなくゲーム的な調整と考えるべきだろう。
 
原作アニメではゲッター1は陸戦にも対応しており、またゲッター2も空中戦が可能でゲッター3も後半は飛行能力が追加されていた。スパロボではそれぞれ得意地形に偏っているが、これは原作無視ではなくゲーム的な調整と考えるべきだろう。
   −
=== 原作漫画版 ===
+
==== 原作漫画版 ====
 
最終決戦では武蔵が大量のメカザウルスを道連れにゲッター炉を暴走させ、自爆するという壮絶な最期を遂げた。
 
最終決戦では武蔵が大量のメカザウルスを道連れにゲッター炉を暴走させ、自爆するという壮絶な最期を遂げた。
  

案内メニュー