差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
214 バイト追加 、 2017年1月18日 (水) 15:49
編集の要約なし
75行目: 75行目:  
;ビグ・ラング
 
;ビグ・ラング
 
:OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079-』(SRW未参戦)に登場。[[一年戦争]]末期に開発された機体で、ビグロに開発途中だった[[モビルアーマー]]のパーツを胴体としてくっ付けている。胴体部分は武器庫となっており、[[モビルスーツ]]やモビルポッドを収容して補給や応急修理が行えるようになっている。ビーム攪乱弾を搭載しており、それを発射して攪乱膜を形成する事で敵機からのビームを無効化できる。また、その巨体を利用しての戦闘も可能だが、ビグロの高機動が失われる事と胴体下部に死角があるという欠点も存在する。パイロットはオリヴァー・マイ。
 
:OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079-』(SRW未参戦)に登場。[[一年戦争]]末期に開発された機体で、ビグロに開発途中だった[[モビルアーマー]]のパーツを胴体としてくっ付けている。胴体部分は武器庫となっており、[[モビルスーツ]]やモビルポッドを収容して補給や応急修理が行えるようになっている。ビーム攪乱弾を搭載しており、それを発射して攪乱膜を形成する事で敵機からのビームを無効化できる。また、その巨体を利用しての戦闘も可能だが、ビグロの高機動が失われる事と胴体下部に死角があるという欠点も存在する。パイロットはオリヴァー・マイ。
 +
;ビグロマイヤー
 +
:ゲーム『SDガンダム Gジェネレーション』に登場したビグロの発展型。ビグロよりもスリムだが全般的に性能が強化されている。SRW未登場。
 
;[[エンプラス]]
 
;[[エンプラス]]
 
:『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場したモビルアーマー。ビグロがデザイン元である。
 
:『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場したモビルアーマー。ビグロがデザイン元である。

案内メニュー