1行目:
1行目:
使用したユニットのパイロットが、次の戦闘で獲得する[[経験値]]を2倍に上昇させる[[精神コマンド]]。略字は『努』。複数乗りの機体では全員に適用されるため、誰か一人でも持っていれば良い。更に[[小隊]]制を採用している作品では、小隊全体に効果が発揮される。
使用したユニットのパイロットが、次の戦闘で獲得する[[経験値]]を2倍に上昇させる[[精神コマンド]]。略字は『努』。複数乗りの機体では全員に適用されるため、誰か一人でも持っていれば良い。更に[[小隊]]制を採用している作品では、小隊全体に効果が発揮される。
−
表記上は次の戦闘だが作品によってはEP防御・回避選択時は消費されない。またDのみ歌(対味方時)には無効で消費されない。
+
表記上は次の戦闘だが作品によってはEP防御・回避選択時は消費されない。また、『[[スーパーロボット大戦D|D]]』のみ[[歌]](対味方時)には無効で消費されない。
−
[[マップ兵器]]などで一度に複数の敵を撃墜した場合は、攻撃が命中した全機が精神の効果対象となる。[[NEO]]以外は戦闘時のみ効果があり、[[修理]]・[[補給]]で得る経験値は上げられない。
+
[[マップ兵器]]などで一度に複数の敵を撃墜した場合は、攻撃が命中した全機が精神の効果対象となる。『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』以外は戦闘時のみ効果があり、[[修理]]・[[補給]]で得る経験値は上げられない。
努力持ちは自分よりレベルの高いボス撃破や、[[マップ兵器]]・[[全体攻撃]]・[[コンボ]]・[[ダブルアタック]]等で一気にレベルを上げられるため、普段は他キャラの育成機会を奪わないように活躍頻度を下げられる場合がある。
努力持ちは自分よりレベルの高いボス撃破や、[[マップ兵器]]・[[全体攻撃]]・[[コンボ]]・[[ダブルアタック]]等で一気にレベルを上げられるため、普段は他キャラの育成機会を奪わないように活躍頻度を下げられる場合がある。
12行目:
12行目:
;[[スーパーロボット大戦F]]
;[[スーパーロボット大戦F]]
:初出作品。SP消費15or20で上記効果が基本。
:初出作品。SP消費15or20で上記効果が基本。
−
;第2次α / 第3次α / OGs / [[OG外伝]] / Z
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]] / [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] / [[OGs]] / [[OG外伝]] / [スーパーロボット大戦Z|Z]]
:小隊(ツインユニット)全体に効果がある。消費SPは10~25位。
:小隊(ツインユニット)全体に効果がある。消費SPは10~25位。
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:戦闘に限らず、修理・補給・魔法といった経験値が入る行動全般で1回だけ2倍になる。Lv1~3のレベル制で、レベルが上がると消費SPが減る(Lv1で消費SP20)。
:戦闘に限らず、修理・補給・魔法といった経験値が入る行動全般で1回だけ2倍になる。Lv1~3のレベル制で、レベルが上がると消費SPが減る(Lv1で消費SP20)。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
−
:[[幸運]]と同様に、敵ユニットを撃墜しない限り持続されるようになった。さらに持続中は戦闘での気力上昇にボーナスが入る効果が付加された。消費SPは20固定で、レベルが上がると気力ボーナスが増加。部隊パーツの「経験値2倍」とは効果が重複する。
+
:「[[幸運]]」と同様に、敵ユニットを撃墜しない限り持続されるようになった。さらに持続中は戦闘での気力上昇にボーナスが入る効果が付加された。
+
:消費SPは20固定で、レベルが上がると気力ボーナスが増加。部隊パーツの「経験値2倍」とは効果が重複する。
=== 扱いが特殊な登場作品 ===
=== 扱いが特殊な登場作品 ===
32行目:
33行目:
名前の通り、総じて努力家のキャラが持つ。スーパー系では大柄なキャラがよく担当する。逆に天才系が単独で持っているケースは稀。
名前の通り、総じて努力家のキャラが持つ。スーパー系では大柄なキャラがよく担当する。逆に天才系が単独で持っているケースは稀。
;[[タカヤノリコ]]
;[[タカヤノリコ]]
−
:原作劇中を見てもこれほど努力の二文字がしっくりくるパイロットも珍しい。劇中でもよく努力と[[根性]]が叫ばれた。F完結編では[[ガッツ]]の効果で他より消費が少ない。
+
:原作劇中を見てもこれほど「努力」の二文字がしっくりくる[[パイロット]]も珍しい。劇中でもよく「努力と[[根性]]」が叫ばれた。
+
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では、[[ガッツ]]の効果で他より消費が少ない。
;[[エマ・シーン]]
;[[エマ・シーン]]
−
:[[スーパーガンダム]]が複座になっているシリーズでは、レベル上げのために努力要員として使われる事も。
+
:[[スーパーガンダム]]が複座になっている作品では、[[レベル]]上げのために努力要員として使われる事も。
;[[コウ・ウラキ]]
;[[コウ・ウラキ]]
−
:原作において実戦経験が無い状態から急速にエース級まで成長したためか所持。APではエースボーナスにより[[愛]]に変化する。
+
:原作において実戦経験が無い状態から急速に[[エース]]級まで成長したためか所持。『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A POTABLE]]』ではエースボーナスにより「[[愛]]」に変化する。
;[[剣鉄也]]
;[[剣鉄也]]
−
:幼少の頃から打倒[[ミケーネ帝国]]のためにハードな訓練を積んできた事から努力が設定されたF以降(鉄也自身はF完結編からの登場)で彼が出る作品の大半で設定されている。
+
:幼少の頃から打倒[[ミケーネ帝国]]のためにハードな訓練を積んできた事から努力が設定された『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以降(鉄也自身は『F完結編』からの登場)で彼が出る作品の大半で設定されている。
;[[炎ジュン]]
;[[炎ジュン]]
−
:しかし[[修理]]や[[補給]]で十分稼げるため、単機出撃制の場合はよほど偏った攻略でもしない限りは無意味。小隊制の場合は前衛キャラの育成に便利。
+
:しかし、[[修理]]や[[補給]]で十分稼げるため、単機出撃制の場合はよほど偏った攻略でもしない限りは無意味。小隊制の場合は前衛キャラの育成に便利。
;[[車弁慶]] / [[巴武蔵]] / [[大道剴]] / [[凱]]
;[[車弁慶]] / [[巴武蔵]] / [[大道剴]] / [[凱]]
−
:スパロボでは、ゲッターの3人目と言えば努力持ちというのが定番になっており、他の[[合体]]ロボも彼らに似たタイプのメンバーが努力持ちであることが多い([[西川大作]]、[[剛大次郎]]など)。
+
:SRWでは、[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッター]]の3人目と言えば「努力」持ち…というのが定番になっており、他の[[合体]]ロボも彼らに似たタイプのメンバーが「努力」持ちであることが多い([[西川大作]]、[[剛大次郎]]など)。
;[[リューネ・ゾルダーク]]
;[[リューネ・ゾルダーク]]
−
:α外伝では大量に出現するカーメン・カーメンを努力サイコブラスターで一網打尽にすることで、一気にLv99まで上げることができた。
+
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では大量に出現する[[カーメン・カーメン]]を「努力」を掛けたサイコブラスターで一網打尽にすることで、一気にLv99まで上げることができた。
== 同じ効果を含む精神コマンド ==
== 同じ効果を含む精神コマンド ==
;[[幸運]]
;[[幸運]]
−
:F以前、努力の効果は幸運に含まれていた。
+
:『F』以前、「努力」の効果は「幸運」に含まれていた。
;[[応援]]
;[[応援]]
−
:指定した味方1ユニット(小隊制では1小隊全体)に努力をかけられる。
+
:指定した味方1ユニット(小隊制では1小隊全体)に「努力」をかけられる。
;[[愛]]
;[[愛]]
−
:R以後の大半で採用されている複合版で付与。
+
:『スーパーロボット大戦R|R]]』以後の大半で採用されている複合版で付与。
;[[希望]]
;[[希望]]
−
:指定した1小隊全体に応援(=努力)がかかり、更に[[気合]]・[[祝福]]・[[友情]]も同時に付与。
+
:指定した1小隊全体に「応援(=努力)」がかかり、更に「[[気合]]」「[[祝福]]」「[[友情]]」も同時に付与。
;[[奇跡]]
;[[奇跡]]
−
:COMPACT3など一部作品のみ。
+
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』など一部作品のみ。
;[[修練]]
;[[修練]]
−
:EXCEEDで初出。[[幸運]]と同時にかかる。
+
:『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』で初出。[[幸運]]と同時にかかる。
== 特定条件で同じ効果がかかる[[特殊技能]]など ==
== 特定条件で同じ効果がかかる[[特殊技能]]など ==
いずれもSPは消費しない。
いずれもSPは消費しない。
=== [[がんばり屋]] ===
=== [[がんばり屋]] ===
−
;IMPACT / MX / COMPACT3
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]] / [[スーパーロボット大戦MX|MX]] / [[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
:先天技能。[[気力]]120以上になると、毎ターン自軍フェイズ開始時にかかる。
:先天技能。[[気力]]120以上になると、毎ターン自軍フェイズ開始時にかかる。
−
;無限のフロンティア
+
;[[無限のフロンティア]]
−
:戦闘中にHP50%以下になると、50%の確率で発動。[[楠舞神夜]]が習得。
+
:戦闘中にHP50%以下になると、50%の確率で発動。[[楠舞神夜]]が習得。
=== やる気満々 ===
=== やる気満々 ===
−
;無限のフロンティアEXCEED
+
;[[無限のフロンティアEXCEED]]
−
:戦闘中に毎ターン5%の確率で発動。[[小牟]]が習得。
+
:戦闘中に毎ターン5%の確率で発動。[[小牟]]が習得。
−
=== ゼロの[[エースボーナス]] ===
+
=== [[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の[[エースボーナス]] ===
−
;第2次Z再世篇
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
−
:気力150以上で、毎ターン自軍フェイズ開始時にいくつかの精神の中からランダムで発動。
+
:気力150以上で、毎ターン自軍フェイズ開始時にいくつかの精神コマンドの中からランダムで発動。
−
=== バサラの歌 ===
+
=== [[熱気バサラ|バサラ]]の[[歌]] ===
;第2次Z再世篇
;第2次Z再世篇
−
:DYNAMITE EXPLOSION使用時、対象にかかる。
+
:「DYNAMITE EXPLOSION」使用時、対象にかかる。
{{DEFAULTSORT:とりよく}}
{{DEFAULTSORT:とりよく}}
[[Category:精神コマンド]]
[[Category:精神コマンド]]